過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

茶色い昼食(苦笑)

2010-11-04 17:25:25 | 美味しい食
ぱたぱたの合間の遅い昼食は、焼きいも、おでん、オニオン麩グラタンスープ・チーズ焼、烏龍茶になりました。
脈絡のない献立です(苦笑)。
やきいもとおでんの積もりだったのですが、焼き芋が苦手な人っていますよね?!(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←茶色組!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きいも!

2010-11-04 17:25:13 | 美味しい食
こんばんは。水曜に引き続いて、晴れ間に恵まれた東京です。
火曜にいただいた、紫さつまいも。アルミ箔に包んで、オーブンで焼きました。見事な紫色!
あまり甘くなくて、食事時間にいただくのに、あいました。バターをのっけて、食すと、いい感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ終了後はデザートで

2010-11-04 15:57:04 | 外食でリフレッシュ!
手前はパンナコッタ、奥はレモンのソルベ。
この夜もまた、予約でいっぱいのダイーサでした。最後のワイン一杯は、席を移動していただきました。それでも、いつでも温かい気持ちになれる、ピザ職人のお店でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←温かい気持ちで完食です♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦リベンジ:まろやかピザ

2010-11-04 15:33:55 | 外食でリフレッシュ!
■ビアンカ・パンナ・プロシュット・コット・エ・マイス
(BIANCA CON PANNA, PROSCIUTTO COTTO E MAIS)
モッツァレラチーズと生クリームで、白く焼かれたピザです。具材には、生ハムとコーン、オリーヴがのせてある、しっとり&がっしりしたクラストのピザです。
小麦をはじめ、素材の味と組み合わせの良さを印象づける、ステキなピザでした。生クリームがもつ、なめらかな口当たりの良さに、ぞっこんでした。うふふ。

★修正しました:お尋ねいただいたイタリア語を書き直していて、自分のミスにきづきました。BIANCA CON PANNA, PROSCIUTTO COTTO E MAISが、正しく、最初のE MELANZANEは間違いでした。(11/5追記)


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←リベンジ以上(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦でリベンジ(笑)1

2010-11-04 15:32:12 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。水曜日はしなれないことをして、疲れて、記事更新にいたりませんでした(苦笑)。まだ水曜の記事の続きです。

昼ごはんから続く空腹を満たすために(苦笑)も、気持ちが変わる夕食が必要!ということで、家人と一致しました。
さすれば、リベンジは小麦粉で、お願いしましょう。ピザの出番です(笑)。
駒沢公園から中目黒のダ・イーサまでは、すぐですから。
先ずはスプマンテを注文し、幸せになれるオーダーを考えます(笑)。

先ずは、ルッコラのパルミジャーノ&オリーヴ油かけサラダ、ついで、鶏とじゃがいもの竃焼きです。
ピザ竃で焼かれた鶏もじゃがいもも、ほこほこです。塩味だけで、ステキに美味しい♪
すっかり機嫌が直ってきました(笑)。
■ピッツァリア・エ・トラットリア・ダ・イーサ(目黒区)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←竃の回りはあったかい!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺は美味しかったのです

2010-11-04 11:47:16 | 外食でリフレッシュ!
家人が食べている麺を、ぱちり。しなやかで、つるつるっといける、美味しい麺でした。半熟玉子は、「普通に半熟玉子」だったそうです(笑)。

午後いっぱいかけた東京ラーメンショウは、一勝一敗でした(笑)。得難い体験でした(爆)。

そう。行かれる方に情報提供です。現金払いが出来るのはトッピングのみです。会場の一番奥にあるラーメン協会のブースで、ラーメン共通チケットを購入してから、並ばなくてはいけません。一枚750円、全ブース、全日使用可能とのことでした。
■東京ラーメンショウ、駒沢オリンピック公園、11月7日まで

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←得難い体験でした


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンショー限定・豚にぼ

2010-11-04 11:47:03 | 外食でリフレッシュ!
■東京ラーメンショー限定 豚にぼ (豚の骨×無鉄砲)
基本の麺750円に、特製半熟玉子二個200円を加えた写真です。
2時間半まったので、お腹すきましたから、大概の物は、おいしく感じるはず…(苦笑)。

★辛口&体験記事です★
★お読みになりたくない方は、飛ばしてください★


見た目の第一印象は、無残にも「泥」でした…ごめんなさい…。パンフレットの写真とは、違いすぎる。
強烈な膠を思わせる匂いがします(香ではない)。煮干しなんか、まったくわからないです(笑)。
食べてみなくては、始まらないので、恐る恐る…(笑)。

あ、わかった。煮詰まり過ぎて、おまけに、何か焦がしている。スーブが濁って、だまがあるし。豚骨やちあいの臭み、いけない部分が、強調されている。煮干しは痕跡もわかりませんでした。
私にはアウトな体験でした。慣れない場所で、ここだけの商品をつくろうとして、失敗しちゃったのかな? 残念な体験でした。
あるいは、もしかして、こういう味なのかな?(笑) 私は5時頃、食しました。だったら次はけっこうです(泣笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ハズレ!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つ目は豚骨+煮干し!

2010-11-04 11:46:39 | 外食でリフレッシュ!
20分程並んだだけで食した、ラーメン・エクスプレス(笑)が美味しかったので、パンフレットを吟味して、次は「豚骨煮干し」を選びました。なんだかとてつもなく長い列です…。きっと人気店なんだろうと思って、並んでみることにしました。
風向きのいたずらで、旗が裏返しでした(苦笑)。お店はご当地ラーメンブース、京都大阪奈良に属す、「豚の骨」(奈良)と「無鉄砲」(東京都中野区)のコラボレーションです。
またもラーメン専門用語です(笑)。
「濃厚なとんこつスープに強力な煮干しのコラボレーション!掟破りなスープでごめんなさい。東京ラーメンショー限定の作り方をします。今しか食べられないラーメンをよろしくお願いします。」(パンフから転載)とのこと。

ワクワクワク…。
1時間たっても、2時間たっても、まだです。最後の30分間は、ブース近くでしたから、手際がみえます。

★ここから辛口&本音体験です★
★お読みになりたくない方は、飛ばしてください。★


恐ろしく手際が悪いです。二人の方が鍋に張り付いて、渾身の力で混ぜている。それを一人が交換する。一人がラーメンを作る。一人がしきっていて、トッピング(=玉子をのせるだけ)も、お土産高菜を販売するのも、この人です。そして、ぼおっとたっている人四人。
だから。4杯のラーメンが並ぶまで、八分ちかくかかる。
お待たせしましたの言葉もない。
嫌な気持ちに、なってきました(泣)。人生で初めて、2時間半も並んでみたのに…(苦笑)。
■東京ラーメンショウ2010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする