過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

春の宵に3:例湯(ライトン:本日のスーブ)

2012-05-07 22:16:48 | 外食でリフレッシュ!
■例湯(ライトン:本日のスーブ)
写真左手の金茶色のスープ。その具材になるのは、黒豚スペアリブ、加賀蓮根、鮑に似た香港の貝・乾物、とのこと。
コーンスープみたいに、すがしい香もする。こっくりした味で。鳩麦が入っているので、喉によく、気力を高めるのだそう。ごぼうと枸杞も入っていて、しみじみしてくるスープでした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←身体の素(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の宵に2:ローストダック

2012-05-07 19:26:14 | 外食でリフレッシュ!
■ローストダック、京大根、赤キャベツのマリネ
本来は対角線上に並ぶ盛り付け。ローストダックのきれいな断面を映したくて、お皿を回転してみました。
カリリっとした皮に、しっとりした鴨。嬉しい数口のお楽しみです。マリネの隠し味にも梅を使う楽しい組み立てでした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←まとまる


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の宵に1:赤と緑のスタータ

2012-05-07 19:01:25 | 外食でリフレッシュ!
こんばんは、電車で移動中です。連休中の外ごはんの写真が沢山あります。おいおい、整理していきます。
★ここから飛び込み記事です★

四月の終わり頃、気温も上がった宵に、「冷し中華が食べたいねぇ」と無い物ねだり(笑)しながら、広東料理をいただきにいきました。

■巻いた浅葱(あさつき)、きんしんさい、枸杞、たらば、かにみそを合わせて。ベースには上湯ジュレを。
先ずは目に涼しい一皿♪ ひんやり上湯ジュレは、すぐにとろけていきます。崩すのが勿体ない(笑)けれど、混ぜ合わせていただくのが美味♪
ほてった舌も身体も、鎮めてくれる、嬉しいスタータでした。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ひんやり素敵♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜朝はサンドイッチ!

2012-05-07 14:42:07 | 美味しい食
こんにちは。連休明けの月曜日、舞い散った木々を避けながらの通勤でした。不安定な天候には、驚かされます。
月曜日、はしりだす朝は、海老カツ・サンドイッチ&スープ(トマト、キャベツ、ビーンズ)で。神戸屋の美味しいパンを噛むとホッとします。青汁缶、ヨーグルトをお供に。
さ、一週間の始まりです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←いきなり現実(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする