写真手前の紫の花は、ケイジャンスパイスで紫キャベツを和えた、オープンサンドイッチ。
写真中ほどのピンクに縁取られた白い花は、ベビィロブスターのオープンサンドイッチ。ラングスティンに似た印象とのこと。フリンジ・カーネーションのようでした。
写真奥は生ハムで作った薔薇のよう。オープンサンドにできるよう、パゲットが添えてありました。
どれもオープンサンドイッチとして、違う風味で美味しくて。デザインだけではないのが、ステキなところです。
写真右手は、トマトの薔薇。
お皿の上に、咲き乱れる花は、母の日にありがとうを伝える気持ちに、ちゃんとなっていました。山本シェフ、美味しい花達をありがとう♪
←喜んだら食す♪

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
写真中ほどのピンクに縁取られた白い花は、ベビィロブスターのオープンサンドイッチ。ラングスティンに似た印象とのこと。フリンジ・カーネーションのようでした。
写真奥は生ハムで作った薔薇のよう。オープンサンドにできるよう、パゲットが添えてありました。
どれもオープンサンドイッチとして、違う風味で美味しくて。デザインだけではないのが、ステキなところです。
写真右手は、トマトの薔薇。
お皿の上に、咲き乱れる花は、母の日にありがとうを伝える気持ちに、ちゃんとなっていました。山本シェフ、美味しい花達をありがとう♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:ハム&チーズトーストと人参ジュース→4品目
■昼食:本日の配達弁当(写真)、カップあさり味噌汁→7品目は数えられます
■夕食:手がかかっているようで実はかかっていない夕食(写真)→15品目
[今日は何品目?]4+7+15=26品目
[今日の食出費]無し
[考える言葉]もっと早くに会いたかった…患者さんに言われて一番せつない言葉です。
[食べる]■朝食:ハム&チーズトーストと人参ジュース→4品目
■昼食:本日の配達弁当(写真)、カップあさり味噌汁→7品目は数えられます
■夕食:手がかかっているようで実はかかっていない夕食(写真)→15品目
[今日は何品目?]4+7+15=26品目
[今日の食出費]無し
[考える言葉]もっと早くに会いたかった…患者さんに言われて一番せつない言葉です。
金曜日の夜は、スイッチ・ポン、ブレンダーでガー(笑)の夜でした。手がかかっているように見えて、実はかかっていない夕食です(笑)。
鶏炊き込みご飯、とうもろこしと湯葉と豆乳のすりながし風、鮪の竜田揚げプレート、まいたけと豆腐の煮込み、緑茶にて。
ご飯は、鶏腿、人参、椎茸、塩昆布を加えて、炊飯するお手軽版です。
すりながし風は、連休の和久傳さんに触発されて、超・手抜きで作りました(笑)。缶詰のクリームコーンと生湯葉をブレンダーにかけ、鍋にて温めながら豆乳を加え、白出汁で調味しました。かなりイケました(大笑)。
まいたけ豆腐は、まいたけと昆布佃煮、豆腐を煮あわせて、胡麻を加えた副菜です。
連休後の長い一週間でした。
←騒音調理(笑)

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
鶏炊き込みご飯、とうもろこしと湯葉と豆乳のすりながし風、鮪の竜田揚げプレート、まいたけと豆腐の煮込み、緑茶にて。
ご飯は、鶏腿、人参、椎茸、塩昆布を加えて、炊飯するお手軽版です。
すりながし風は、連休の和久傳さんに触発されて、超・手抜きで作りました(笑)。缶詰のクリームコーンと生湯葉をブレンダーにかけ、鍋にて温めながら豆乳を加え、白出汁で調味しました。かなりイケました(大笑)。
まいたけ豆腐は、まいたけと昆布佃煮、豆腐を煮あわせて、胡麻を加えた副菜です。
連休後の長い一週間でした。


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
[働く]8am/外勤、帰宅は11時頃
[食べる]■朝食:茸おやきと焙じ茶→1品目
■昼食:五月の変わり蕎麦(写真)→4品目
■夕食:鶏に励まされる(写真)→お休みします
[今日は何品目?]お休みします。動物性蛋白質が沢山とれた日でした(笑)。
[今日の食出費]外食費に計上します
[考える言葉]考えることを放棄したくなる日でした…。
[食べる]■朝食:茸おやきと焙じ茶→1品目
■昼食:五月の変わり蕎麦(写真)→4品目
■夕食:鶏に励まされる(写真)→お休みします
[今日は何品目?]お休みします。動物性蛋白質が沢山とれた日でした(笑)。
[今日の食出費]外食費に計上します
[考える言葉]考えることを放棄したくなる日でした…。