過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

祈願母的健康2:岩牡蠣B

2012-05-18 21:21:58 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★
こちらは、岩牡蠣に上湯ジュレをのせたもの。牡蠣の旨さに優しいスープを重ねたように、美味しかった!とのこと。
うふふ。岩牡蠣が新鮮で、よく育っているからこそ、シンプルな味わいこそが活きてくるのでしょう。楽しみが一つ増えました(笑)。
やるな、梁シェフ。こんな繊細な形で生の岩牡蠣を楽しむ方法を、広東全土には内緒にしておいて欲しいものですぅ(苦笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←内緒にしときたい(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈願母的健康2:岩牡蠣A

2012-05-18 21:14:15 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★
さぁ、すりおろした暮坪と、わずかに醤油を。
かぷっ…お、濃い牡蠣の味に辛みがのって、うまぁい♪ さわやかに海味!っていえば伝わるでしょうか。
レモンやタバスコなんか、勿体ない。新鮮な岩牡蠣ならば、この組み合わせは実に素敵です。三口に分けて食べて、まだ食べたい気分になりました(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまうま体験!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈願母的健康2:岩牡蠣を生で

2012-05-18 19:42:59 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★
■京都の岩牡蠣、生で
マネージャーから最初に尋ねられました。「京都の岩牡蠣のヨイ物を生で召し上がっていただきたいと。暮坪か、いつもの上湯ジュレのどちらにいたしましょうか?」と。
暮坪かぶの風味ある辛みで、岩牡蠣を?…初体験なので私はそちらを注文しました。家人は、上湯ジュレを(笑)。

京都の岩牡蠣なら、舞鶴の天然か、若狭伊根湾の育成か…いずれにしても初夏のお楽しみ♪ もう来たのですか♪
でてきました。ああ、見事な姿。嬉しい季節の先駆けです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←今年の初物!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈願母的健康1

2012-05-18 19:37:27 | 外食でリフレッシュ!
こんばんは。5時過ぎ、突き上げるような地震にたじろぎました。少しの不安をかかえたまま、会議にでるため移動中です。5月の外ごはんを整理しておきます。
★ここから飛び込み記事です★

母の日の週末、お母様を囲んでの夕食でレストランは大賑わいでした。様々な家族の団欒の形、奇しいただならぬ気配(笑)を拝見しながら、夕食をとりました。
■シェフのお楽しみ三点盛り:関鯛の広東胡麻和え、白レバーの赤酒浸け、焼きたてローストポーク(写真左下から)
関鯛は、関鯖や関鯵で名高い豊後水道であがる鯛のこと。荒い流れを越える魚…胡麻和えにしても、魚の味がしっかりしていて印象的でした。
白レバーはねっとりうまうま。白レバーを赤酒に浸けるのは四川料理でよくみる手法です。
小さな三点に違う食感が盛り込まれていて。ここからワクワクしていくのです(笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←喧騒をものともせず(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダと若芽うどんの遅い昼

2012-05-18 18:08:34 | 美味しい食
蒸し暑い!遅い昼(3時過ぎ)は、まずはボウル一杯のサラダ。レタス、胡瓜、紫玉葱、人参、セルリ、細切り玉子焼き、ハム、フライドオニオンを、おろし柚子ポン酢で。しゃくしゃく!
若芽たっぷりうどんには、何故か冷凍庫に残っていた(笑)かき揚げもプラス。大根葉浸しもプラス。
冷やし緑茶2杯を飲み干し、次の仕事に向かいます。もう、雷雨は大丈夫かしら??

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←雷雨は一回にして欲しい!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンパイをかじる朝

2012-05-18 13:53:54 | 美味しい食
こんにちは。雨はふっても、被害はなく済んだ東京でした。
怒涛の金曜日は、昼食が何時になるか、あてしらず(苦笑)。朝食はしっかり取ります。
青汁缶、ベーコンポテトパイ、トマトに鶏から、さらにコーヒー。
パイと鶏からを焼き温めるのは、放棄しません(笑)。
☆正午頃、爆裂弾のような雷雨、驚かされました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←6時間ぶりの一呼吸(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の生活

2012-05-18 13:51:31 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:サンド&ビシソワーズ風の朝(写真)→8品目
■昼食:サンド&オレンジの昼(写真)→5品目
■夕食:しっかり噛む夕食(写真)→14品目
[今日は何品目?]8+5+15-重複3(胡瓜、紫玉葱、じゃがいも)=25品目
[今日の食出費]野菜とフルーツ等、千円弱。

[考える言葉]60年、現役でいる重さ。国を思う気持ち…女王陛下と天皇陛下は解り合える。
消費税の逆進性を除く方法は、生活に必須なものを対象から外す方法がある。食糧品、医療費等を外す。食糧なら贅沢品を何にするかで無く、購入して持ち帰るものとサービス付きの外食で分けたらシンプルではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり噛む夕食

2012-05-18 00:03:21 | 美味しい食
ご飯は軽い一膳でも、トッピングが沢山だと、丼のようにみえる写真に、ウケています(笑)。
焼鳥丼、ごぼうと揚げと葱の味噌汁、大根おろし、酢味噌がけ奴、野菜のおかずプレート、緑茶にて。連日に比べれば早いので、しっかり夕食としました。
群馬辺りでは夜中というのに、竜巻注意報がでたといいます。穏やかにすぎてほしいと願う夜です。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←明日に取り置く物の保存に注意!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする