過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

桜待つ弥生 5:オレンジ鉄色の虜になる

2016-03-14 22:10:00 | 外食でリフレッシュ!


■タリアッテレ、ソース・メリケーヌで。

素敵!濃厚な海老殻の香り! 豊かさに悩殺されそうです。
フェットチーネかタリアッテレか(笑)、幅広のもちもちパスタが、オレンジ鉄色に染まっています。
寄ってみます。



美しいなっ。巻き取り、アムッウッ。チュルンッ、クミクミっと噛む。
うまうまうま♪ 反則みたいに(笑)メリケーヌが拡がります。パスタである意味に頷きます。
ソースが飛ぶのも無視して、海老もムシャリッと噛みます。うん、うまっ。やるな!
気持ちが満たされていく時間です。



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜待つ弥生 4:千葉・幸せ満天牛に桜!

2016-03-14 21:36:00 | 外食でリフレッシュ!



■千葉県・幸せ満天牛の鉄板焼ステーキ、マデラソースにマスタードで。
うん、いい香り!
少しだけ、甘い、懐かしい香りは、この桜色のソース?!



なんて優しい色のソース!
さくら餅を思い返す香り、塩漬けの桜花が、ソースとして、香りを立ち上げてくれついます。

むっちりした食感が嬉しい、千葉県の自慢牛、満天牛は、食べ飽きない美味しさがあります。
美味しく喜んで食して、復興支援といえる幸せに感謝した夜でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜待つ弥生3:弥生の肌寒を暖めてくれる

2016-03-14 21:28:00 | 外食でリフレッシュ!


■ラムと牛筋のスープ、カレーの香りにつつまれて

牛筋のスープの旨味に、ふっくら焼いたラムがかさなって。わくわくする、たっぷりの野菜の甘さも。スパイシィなんだけど、どこか懐かしく感じる香り。何故だろう…?

スパイスを効かせたラムって、世界のあちこちで出会うのです。それぞれの国で違うスパイスの組み合わせを満たしながら、豆や芋をお供にして、お祝いやもてなしに花を添える料理。
人の笑顔に支えられる優しい思い出が、ラムラックとスパイスには、沢山、輝いています。だから懐かしく感じるのかもしれません(ニッコリ)。

骨をちょいとつまんで、かじる楽しみ。いつでも気分はライオンになります。自分は虎と仔猫が混じった生き物だと思っています(笑)が、骨付き肉をかじる時は、ライオンに感じるのが面白いところです(笑)。

うまうまっとスープを食しながら、この組み立てで、スープ・カレーとして供したら、きっと喜ばれるっと、気づきました。
何手間もかかっているから、採算がとれそうもないけれど(笑)。



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜待つ弥生 2:鴨にも温玉(笑)

2016-03-14 18:09:00 | 外食でリフレッシュ!


■鴨、鴨の旨味を取り込んだ厚切りの輪切り玉葱、シーザーサラダのような設えに和ドレッシング、温泉玉子。鉄板で揚げ焼きしたパゲット

わぁ、フレッシュな気持ちになる。艶々に焼かれた鴨にむちっとベーコン。温泉玉子がふるふる揺れて。香ばしい香りのパゲット!
タイムレス・ランチ! 出会う者を元気にしてくれるプレート。



この朱色! 噛みたい気持ち、ホウバリタイ勇気(笑)に委ねれば、うまうまジューシィ♪



ふるふるの温泉玉子を……。



瑞瑞しい野菜に和の香り、まぶしたナッツに、さらに卵をからめます。力のあるお肉にバランスする、葉のほろ苦さにも、甘さを重ねて。

この和の香りを混ぜた玉子が、鴨にもベーコンにもあうんです(笑)。カトラリーと口回りを黄色に染めて(笑)、ムシャムシャしちゃう(笑)。
飾る必要のない、たのしいプレートは、大人を子供にしてくれます(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜待つ弥生 1:春の海を寿ぐ!

2016-03-14 17:05:00 | 外食でリフレッシュ!
千葉を食べて復興支援(ニッコリ)、第二段です。
美しい弥生の日本を、お肉みしっ(笑)と込みで、いただきました。

五年前、千葉&東京でかきあつめた乳製品や食材を仙台のグループ・ホテルへ送り出していて、自分達のバフェに乳製品がなくても乗り切った(ニッコリ)私達のシェラトン。
沢山の公に語らない武勇伝を、長くユーザーであった私達は、誇りに思っています。ホテルはお客様が居てこそホテルだと、賑やかなロビーを見ていて、ニコニコしました。

特物な弥生の食卓は、シェフの心尽くし、よくぞ日本に生まれけり!(笑)ではじまりました。



■北海道のうにと毛蟹、和ジュレで。筍刺と共に。

きれい! よくぞ、日本に生まれけり!
春のお祝いの気持ちを感じる盛り付けです。見とれてしまいます。



秘すれば華?(笑) 先ずは毛蟹がご挨拶です(笑)。
ジュレの風味も美しい。



あ! きれいな赤うにのオレンジ色。
トゥルンっと爽やかな旨味! 一匙で空間を彩る力があって。しばし沈黙して、味わいました。



器として盛り付けたから、きれいな殻に。調理者としての気遣いを感じて、ニコニコ、写真に納めました。
だれもが雲丹の形と思う紫うにの殻に、旬のバウンウニをもってくれたのかしら。美味しい風味豊かな雲丹なのに、名前がちょっと可哀相ですから(苦笑)。

ホワイトディにいただいた泡(笑)と楽しんだスタータでした。
■舞浜 鉄板焼+、シェラトン・グランデ・東京ベイ二階にて。佐藤シェフにお任せ。



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする