過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

皿にパワーを貰った焼きうどん(笑)

2017-10-23 18:48:00 | 美味しい食


■鶏と野菜の焼きうどん
[作る]
1)筋をとって、小口切りした鶏笹身は、日本酒で溶いた柚子胡椒をもみこんでおく。
2)人参はマッチ棒のサイズで刻む。この長さより、少し長めに、韮、水菜を切り分ける。椎茸、生木耳は、茄子は、薄切りする。生姜は細い千切りにする。
紫蘇は細切りし、金胡麻は乾煎りする。
3)うどんを茹でる湯を、沸かしておく。

4)葱油を多めに温め、人参、木耳、生姜を炒める。鶏笹身を加え炒め、日本酒と昆布茶を振り入れる。
5)椎茸、茄子、水菜の茎の順に加え炒める。味醂、オイスターソース、醤油を加えあわせ、くっきり調味する。

6)このタイミングに合うよう、うどんを茹でて、しっかり湯切りする。
1)うどん、韮を加えて炒め合わせる。香りをたてるために、鍋はだに醤油をたらし、まとわせる。
8)金胡麻、紫蘇をトップする。


焦がし醤油の香りを載せた、焼きうどん、若布スープに、しらす奴豆腐。食後に柿をむくだけ(笑)。
お皿に助けられた気分の、簡単ごはんでした(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の青空!

2017-10-23 18:03:00 | ささやかな幸せ


台風一過の青空。
荒れ狂った台風、無残な選挙結果をうけても、空の青さに変わりはない。

自分を見つめる目に、スッキリした真実はあるか。人を指差さない強さはあるか。
自分の心の中に、平和の砦はあるか。
自分の眼差しに、差し伸べる笑みはあるか。
2017/10/23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な技を楽しむ慶 7:香りで締め括る

2017-10-23 17:26:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■たまご麺、あおさ海苔のつゆそば

優しい香りに、ホッとします。あおさ海苔に上湯のふんわり香り、シコシコ&ツルンッとした麺の食感。
この夜の食の締め括りは、大ご馳走ではなく、納まる気持ちで、ゆっくり休んで、の気持ちを感じる一椀でした。



■杏仁豆腐、アイスクリーム

美味しくできる、相応しいマンゴーが得られないから、と、マンゴー・プリンを作らない梁シェフ(笑)。妥協しない料理への想いを、好ましく見ながら、夕食をおえました。

この夜も冷たい雨がふっていましたが、お腹も気持ちも暖まって、帰路についたのでした。

■慶、学芸大学駅西口


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な技を楽しむ慶 6:中華であること

2017-10-23 17:15:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■黒毛和牛を叉焼に。四方竹

薔薇色と黒。艶めくお肉はステーキではなく、叉焼ですって!(笑)
蜜焼きしたような外の香ばしさと、お肉らしさと、燻香があいまって、不思議な気持ちがしました。
四方竹のさくさくした食感の違いが、面白く対比します。



花巻も用意してくれて。しっかり噛む、ジュワっとしたお肉を受け止める用意がありました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な技を楽しむ慶 5:トロトロをはふはふ食す

2017-10-23 15:03:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■鱈の白子を揚げて、油淋(ユーリン)ソースで

ちょこなんっ……香ばしい香り、甘酸っぱい香りが、小さな山から、漂ってきました。



盛高の香味野菜を、ちょい、寄せてみました。
うん、ごく薄く、ふんわり粉をまぶして素揚げした、やわやわな底に、とろっとしたソース。ソースからは甘酸っぱい香りがしています。
油淋鶏のソースを絡めて、フワフワの白子を、パクリっ。
熱々はふはふ♪
あっちっち…の口中を、休める、香味野菜の爽やかさも、嬉しい。

ニコニコしながら思ったのです。
この夜は、様々な調理法で、様々な食味を味合わせてもらっているって。

いま、時間とおいかけっこしている、自分ができないこと……手間をかけて、食の魅力を引き出すこと、お上がりって気持ちが伝わる盛り付け、そんな形を食卓に載せてくれたのだなって。
有り難く、頭を垂れた時間でした。

私の走る生活は、解って非難しない人や、沢山の案じてくれる人に支えられているって、気づくのは、こんな時。記事を書きながら、思い出して、考えて……自分を取り戻す時間に、あるのかもしれません。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な技を楽しむ慶 4:湯気の中から点心

2017-10-23 12:48:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■点心:小籠包 ひとつ、海老蒸し餃子 ひとつ、肉焼売 ひとつ

それぞれの前に、熱々の湯気をまとっあ蒸篭が。オープン・キッチンだから、大蒸篭の蓋がとられると、自分達のかなって、ついつい、そちらを見てしまいます(笑)。

熱々スープを楽しむ小籠包、プリプリ海老とつるん皮を楽しむ海老餃子、よく練った豚肉の旨さを味わう焼売と。
三つの違いを楽しむ、贅沢さが嬉しく感じる点心でした。

クスクス…小籠包入りの蒸篭に北京ダック。ホッとする穏やかさに包まれて食すのが、摩天楼のJoe's Shanghaiとは違う形。されど、間違いのない、美味しさの形でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な技を楽しむ慶 3:パリリッを楽しむ

2017-10-23 12:01:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■慶の北京ダック

おぅっ! 復活!(笑) 世田谷火龍園でも、沢山のお客様を楽しませていた、巻き巻き(ニッコリ)。
えびせんに広げた、皮の艶めきが愛おしい(ニッコリ)。



パリリッっと仕上がったダック皮。シェンピン(春餅)を焼いてくれて、まさに本物!



シェンピンを皿に広げて、甘みそを塗り広げて。胡瓜、白髪葱、ダックをのせて。くるんっと巻いて、あむっとかじる(笑)。
パリリッと砕けて、じゅんわり旨さが広がる。シャクッと胡瓜、しっとり辛味の葱。

北京ダックは、美味しく食すために工夫されて、完成した形であるなと、思います。
それで在りながら、甘みその味、シェンピンやダックの食感に、お店ごとの違いがあって、面白い♪

も少し、食べたい位で終わるのが、ご馳走の大事なところかもしれません(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な技を楽しむ慶 2:トゥルンを楽しむ蒸し

2017-10-23 04:20:00 | 外食でリフレッシュ!
風雨で眠れないままに更新を。被害が小さくすみますように。

★飛び込み記事です★



■具だくさん茶碗蒸し

餡の上に、蟹みそものって、大人味の茶碗蒸しでした。
スプーンが入らない(笑)。具だくさん、です。海老、帆立、銀杏…。卵と出汁のあまやかさに、生姜の香りが、ふわりっ。
トゥルンと蒸し卵は、喉ごしがよくて。疲れが取れていくように思ったのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする