goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

暖かさ重視! 牛筋煮こみ鍋の夜

2018-02-07 23:45:00 | 美味しい食
こんばんは。夜10時をまわって5渡あるだけで、少し寒さが緩んだ(笑)ように感じながら、帰路につきました。
11時近い夜食は、暖かさ重視(笑)。蛋白質を欲する気持ちのままに、調えました。留守中に煮こみをしてくれる、クロックポットがあればこそ!(笑)



○牛筋煮こみ鍋 (豆腐、平茸、緑豆はるさめ、菠薐草) →作る★
○美味しい鶏腿肉の柚子胡椒炒め(しめじ、ピーマン、茗荷)
○贅沢トマトのアーモンド・オイルかけ
○赤ワイン (メドック)

[作る]
1)クロックポットに、牛筋、昆布、日本酒と水を等量、生姜ひとかけ、味醂、醤油、隠し味に味噌少し、を合わせて仕込み、じっくり、クツクツ煮込んでおく。(4時間、ロー)
2)個鍋に、牛筋煮こみ、戻した緑豆春雨、茸を加えて、煮る。豆腐、ほうれん草を足して、温めて供する。

美味しいと好評な鍋を作ったことに満足した夜(ニッコリ)。よく休めますように。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっけ弁当と……怒りの時代への考え

2018-02-07 06:19:00 | 美味しい食
おはようございます。東京は常より寒い日々が続いています。
元気がでそうな、わしわし食す系(笑)弁当が続きます。



○玄米ご飯にのっけ弁当
・叉焼
・ちょい甘の厚焼き玉子
・ほうれん草
・トマトの甘酸漬け
○茸汁(山しめじ、平茸、椎茸、薄揚げ)
○苺
○黒烏龍茶

甘さ、酸味を意識して、飽きずに食せるよう、のっける物を工夫しました(ニッコリ)。


[考えること・忘れてはならないこと]

お弁当作りの傍らでは、ラジオがニュースを伝えています。
冷凍庫なみの外気温の場所でひらかれるオリンピック。

スポーツを通した平和の象徴であるものの、理念を踏みにじり、自分のために利用し尽くそうとする、意思をもつ者に、不快感をいだきます。
オリンピックを守ろうと、頑張る人達の無念さはいかばかりか……。

一生懸命、ルールを守って四年間、備えてきても、国の思惑で、理不尽に変わってしまう。
まじめに生きていることの、無意味さや、やった者負け、みたいに感じてしまう人が増えていくのかと、暗澹たる気持ちになります…。

オリンピックという大舞台でなくても、日常にも理不尽と思うことが、起きた時…。今度は自分が負けないようにって、悔しく思う人が増えて。
社会が、少しづつ、ギクシャクしてきたように、私は日々、感じています。

強く物言う者だけが、勝っているように見える時、自分はどう、公平でいられるか?
力にすり寄って、おこぼれに預かるか。正しいことを主張できるか。
「怒る」べきことに、正しく怒っているか。
損得の負の感情に、引きづられ続けて、自分を更に苦しめていないか?

穏やかに、フラットな気持ちで話ができないことに、大きなストレスを感じるのは、当たり前のことです。
自分を追い詰めずに、自分の怒りを分析し、正しく怒ることを分けて、自分の気持ちを楽にできますように。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする