the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANESを突然吸いたくなる。
「でもまあ、今日はやめておこう。」
それの繰り返し。
それとは無関係に・・・。

子供の言い訳にはいくつか典型がある。
例えば「みんながやってるから。」とか
「みんなが言ってるから。」なんてのがそれにあたる。
大人たちは「みんなって誰や、言うてみい!」
とさらに詰問する。


最近のおとな、特に社会的に高い地位にある人たち、
とりわけ防衛関係の人々は、以下の様な言い訳がお気に入りなのだ。

以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「呼ばれて行っただけ」と弁明=久間元防衛相、接待問題
10月26日10時1分配信 時事通信

 久間章生元防衛相が在任中、防衛専門商社「山田洋行」(東京都港区)
の元専務(69)らから飲食の接待を受けた問題で、久間元防衛相は26日午前、
東京都内で記者団の質問に対し、「呼ばれて行っただけ」などと弁明した。
 久間元防衛相は「行ったのは事実です」と元専務らとの会食を認めた上で、
代金を支払わなかったことについて、「呼ばれて行っただけだから」と述べた。 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

『呼ばれたら行くのか?』
久間先生は呼んだら来てくれるそうだ。マグマ大使かタクシー状態だ。

『誰が呼んでいるのか、どこに呼んでいるのか知らなかったのか?』
強い利害関係のある者から誘いを受けたことに気付かなかった訳では
あるまい。目隠しして無理やり連れて行かれたわけでもないだろう。
誰に・どこへ・何の目的で呼ばれているのか気付かないような鈍感な
人物は、政府要職に就かない方がよろしい。


『呼ばれたら金を払わないのか?』
呼ばれたのに金を払うというのは理不尽だ・というのはちょっと理解できる。
しかし、払うのがイヤなら行かなければいいだけのこと。
一般的に言って、「呼ばれたんだから金は払わぬ」なんて言う人は
ほぼ嫌われ者だ。


みんなで久間先生と守屋元次官を呼ぼう。
メシはおごってやらなければならないが、
本人が「呼ばれたら、色々考えずに行く」と言ってるんだから。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )