GITANESよりもずっと希少。
それとは無関係に・・・。
先週も我々は、思わぬ「括られ方」をしたようだ。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポーツ報知
石原都知事“パンダ不要論”に上野の売店怒りの声
上野動物園のジャイアントパンダ「リンリン」の死去を受け、石原
慎太郎都知事が「(パンダは)いてもいなくてもいい」などと発言した
ことについて、動物園前でパンダ関連名菓を扱う売店では3日、一斉に
怒りの声が上がった。
日本に初めてのパンダがやって来た3年後の1975年から、上野公園内
で「パンダ焼」を売り続けてきた「桜木亭」。50歳代の女性店員は「頭に
来ました。みんなに愛されてきたパンダなのに、都のトップがなぜそんな
ことを言うのか」と、KY発言に怒った。
中略
「○○○○○○」を売る売店支配人・●●●●さん(54)も憤慨。30
日以降も売り上げは落ちておらず「上野のシンボルはパンダ」を痛感した。
それだけに「都知事は国民感情を無視している」と指摘。両店とも、上野に
再びパンダが来る日を信じ、お菓子のほか、ぬいぐるみなども従来通り販売
していくと言う。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ここでは伏せたが、売店支配人は名前を記事に晒されている。
こんなことをコメントしてしまって、そしてそれを広められて
しまって支配人、大丈夫なのか?
「都知事は国民感情を無視している」
本当か?そうなのか?
支配人に「国民」と括られた我々の、普通の「感情」はそうなのか?
支配人と同じように、怒らなければいけないのか?
因みに現時点で、ヤフーから辿りついた「クリックリサーチ」で
「パンダレンタルに賛成?反対?」の投票結果を見てみた。
レンタルに賛成 7% (696票)
反対 75% (7683票)
条件による 19% (1880票)
わからない 1% (74票)
になっている。
多数意見が標準だとは言わないし、
「パンダがいる方がいいじゃないか!都知事はいらんこと言うな!」
との個人的意見だったら、個人的意見であるが故に正しい。
しかし、
「国民感情」なんてものを持ち出されると、
それはどうなんだろう、支配人。
| Trackback ( 0 )
|