結局の所、刺身と一緒だと思った。元々価格があってナイ感じw
鮮度が第一な所(笑) だから去年は一杯買ったし、今年だって.......だけどさ
爆発とかは怖いから、今年はいろんな種類に手を出してみようと思う(笑)
発売直後に飛びついてみようと思う。だって趣味だから...
どうもtqtoshiです。
ドーデもイイ事一生懸命でおなじみのtqtoshiで御座います。
今回はドーデも良いのだけど、発売直後の新ブランド電池「VP」をゲッチュ!!
帝国が崩壊しつつあるイ○テ○ク○の代わりの存在となるか? なれ!!(笑)
VIGORPOWER 4600 SUB-C Ni-MH バッテリー(ザップドパラセル)

発売元 MOROTECH http://www.morotech.jp/
ホントは今度のナイトレース用に、IB4600のマッチドを購入しようと息巻いてw某店に
突入したが、在庫無し。てか、最近のIBは?????な部分が多く、話を聞く限りは今一な
印象なので、発売前から気になっていたVP(ビガーパワー)をゲッチュ!!
セル自体はノンマッチドバラセルだけど、今後某有名他メーカーからもマッチドの発売
の予定があるらしく、信頼性はまあまあ。一番旬ナ某電池は(オリオン・ユーロセル)は
来月に大量着弾との事。
まずは電圧測定♪

買ったお客様に電圧を測定せよ! とは失礼だがw取説通りまずは測定。
自分の場合買った電池は必ず測定してから組み立てるが、今回の電池は全てのセルで
1.373V~1.374Vと超電圧マッチド(笑) VR1-X系に慣れているとマジ奇跡の光景www
で組み立て♪

全てのセルが元気一杯なのを確認後は、向きを慎重に合わて半田付け。
マッチモァのシルバーシャンテと銀入り半田、カワダのヨーロピアンで接続。
この辺の作業は結構得意なので、2本でも写真の状態まで30分掛からないで完成!!
この手際の良さは、実生活では何の意味もないからw 人生は奥深い(殴)
重さはこんな感じ♪

やっぱ容量分重いかな(笑) 実際は容量の全部なんて全然必要ない使い方なので、勿体無いが仕方なし。
マシンに積み込む♪

色合い的に妙な違和感www
ヨコモセルより良いけど、ずっとIB系を使用していたから何か違和感があって不思議。
採寸してないけど、感覚的には若干セルは小さいみたいで、シャーシとのマッチングは
良好な感じ。コレで性能が良ければ良いですな。
週末は.....
結構楽しみ(*´ひ`*)
明日は慣らし運転してみます♪
鮮度が第一な所(笑) だから去年は一杯買ったし、今年だって.......だけどさ
爆発とかは怖いから、今年はいろんな種類に手を出してみようと思う(笑)
発売直後に飛びついてみようと思う。だって趣味だから...
どうもtqtoshiです。
ドーデもイイ事一生懸命でおなじみのtqtoshiで御座います。
今回はドーデも良いのだけど、発売直後の新ブランド電池「VP」をゲッチュ!!
帝国が崩壊しつつあるイ○テ○ク○の代わりの存在となるか? なれ!!(笑)
VIGORPOWER 4600 SUB-C Ni-MH バッテリー(ザップドパラセル)

発売元 MOROTECH http://www.morotech.jp/
ホントは今度のナイトレース用に、IB4600のマッチドを購入しようと息巻いてw某店に
突入したが、在庫無し。てか、最近のIBは?????な部分が多く、話を聞く限りは今一な
印象なので、発売前から気になっていたVP(ビガーパワー)をゲッチュ!!
セル自体はノンマッチドバラセルだけど、今後某有名他メーカーからもマッチドの発売
の予定があるらしく、信頼性はまあまあ。一番旬ナ某電池は(オリオン・ユーロセル)は
来月に大量着弾との事。
まずは電圧測定♪

買ったお客様に電圧を測定せよ! とは失礼だがw取説通りまずは測定。
自分の場合買った電池は必ず測定してから組み立てるが、今回の電池は全てのセルで
1.373V~1.374Vと超電圧マッチド(笑) VR1-X系に慣れているとマジ奇跡の光景www
で組み立て♪

全てのセルが元気一杯なのを確認後は、向きを慎重に合わて半田付け。
マッチモァのシルバーシャンテと銀入り半田、カワダのヨーロピアンで接続。
この辺の作業は結構得意なので、2本でも写真の状態まで30分掛からないで完成!!
この手際の良さは、実生活では何の意味もないからw 人生は奥深い(殴)
重さはこんな感じ♪


マシンに積み込む♪

色合い的に妙な違和感www
ヨコモセルより良いけど、ずっとIB系を使用していたから何か違和感があって不思議。
採寸してないけど、感覚的には若干セルは小さいみたいで、シャーシとのマッチングは
良好な感じ。コレで性能が良ければ良いですな。
週末は.....
結構楽しみ(*´ひ`*)
明日は慣らし運転してみます♪