初めてアンプという物を手にして、電源を接続する時 妙にドキドキしませんでした?
自分の場合双葉のMC-10と言うアンプでしたが、バッテリー中々繋げませんでした。怖くてw
それから四半世紀弱経った今でも電源の接続は緊張します。いや久しぶりの高級アンプ
なんで(汗)
tqtoshiです。
暑くてとても疲れた週中を乗り越え今日はぐったりお休み(祝)
本来ならば月初めの土曜はパルナイトの開催日ですが、軽くずる休みしときました(殴)
この時期のツーリングって言うかタイヤがアレナノデ......ねえ。もう少し涼しくなったら
新型TCXもしくはXRAYT3で再挑戦ですね.....希望では。と言うことで本日は溜まりに溜まった
ラジコン関係の作業をじっくり進めてみたよ♪ うーん 疲れたw
黒ダイヤモンド搭載しました♪
突然欲しくなったAdvanced Electronics社の最新ブラシレスモーターESC、ブラックダイヤモンド
はかなり本格的な造りでお気に入り。特に受信機コードの類は、すべてユーザーが半田付け
出来る様に外部端子仕様になっていてとっても便利。半田付けが苦手な人は厳しいが自分は
大好きなので(笑)標準のコードを取っ払い、サーボコードにゼロフリクションコード、
センサーケーブルもゼロフリクション。メインのコードもゼロフリクションにしたかったが
品切れな為Team CRCケーブルに付け替え。このTeam CRCケーブルは
キミヒコさんの所を確認すると、ゼロフリクションの代替品なのかな。素晴らしく細くて
頼りなさ満点だけど、現代ピュアレーサーはこの太さだと勝手に信じている(笑)
ブースーターも持ってますが.....
古い人間なのであえて別電源搭載(汗) 前回のメカ積みの時にスピードを確認したけど
別電源搭載の方が昇圧回路より動きが数段速い&確実。充電は面倒だけど、昔からある
信頼の方法をとってみたよ。ちなみにサーボのコードもゼロフリクション仕様で真っ黒w
とてもフレキシブルで黒くてカッコ良いけど、シリコンの被服が弱すぎです。注意しないと
すぐに裂けますw
4mmコネクターはトリニティ製♪
せっかく配線系統を一新するのだから、コネクターも新調♪選んだのは大好きなトリニティ製。
国産でも見た事がある気がしないでもないが、これまでのヨーロピアンコネクターに比べて
接触面積が60%アップとの謳いに迷わずチョイス!! 滅茶苦茶抜き差しづらいです(汗)
アメリカだからw
とりあえず完成♪
限りなく短く、そして稼働部分を配慮してボディと干渉が少なく......でこうなった(笑)
ブラシレス時代に入って配線を綺麗にまとめるのが時間かかるようになりました。肝心の
ブラックダイヤモンドは、設定がかなり難航。当初接続して取説通りにセットアップを
したが全く作動せず。(焦) 何度も何度も設定をしたが上手く動かず困っていたが、結局
りポの電圧カットがデフォルトだと2セル用(7.4V)になっているのを発見。1セル用に設定
したら通常通りに設定できましたが、これ説明書には順序だって書いてないので、普通は
結構面食らいます。ハイポイント設定→リポカット設定だと1セル仕様の1/12の場合セットすら
出来ない事になります。ああぁ どっかに順序書いといてください(マジに)
GTも配線を一新しました♪
こっちは長年使い続けたブラシアンプなので、配線は楽勝ポイポイ♪ 1/12の本物と同じ
コードとコネクターでプチバージョンUPしときました。その他はサーボをカワダ純正の
平置きステーを使用したのと、くま~ステッカーが自慢♪特にこの くま~ステッカー
による性能向上は凄まじく、トルク22.8kg /スピード0.012sec程度まで向上する(嘘w
2台並べてパチリ♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1064.html←約1年前の完成写真と比べても1/12は
相当物が変わってますね(笑) やっと色と性能とイイ感じになってきました。うーん
来週が楽しみです。
ストレート....
かっと飛ぶぜ!!(´ρ`)
あんまり飛ばすとその先は森なので注意www
寝ますw
自分の場合双葉のMC-10と言うアンプでしたが、バッテリー中々繋げませんでした。怖くてw
それから四半世紀弱経った今でも電源の接続は緊張します。いや久しぶりの高級アンプ
なんで(汗)
tqtoshiです。
暑くてとても疲れた週中を乗り越え今日はぐったりお休み(祝)
本来ならば月初めの土曜はパルナイトの開催日ですが、軽くずる休みしときました(殴)
この時期のツーリングって言うかタイヤがアレナノデ......ねえ。もう少し涼しくなったら
新型TCXもしくはXRAYT3で再挑戦ですね.....希望では。と言うことで本日は溜まりに溜まった
ラジコン関係の作業をじっくり進めてみたよ♪ うーん 疲れたw
黒ダイヤモンド搭載しました♪
突然欲しくなったAdvanced Electronics社の最新ブラシレスモーターESC、ブラックダイヤモンド
はかなり本格的な造りでお気に入り。特に受信機コードの類は、すべてユーザーが半田付け
出来る様に外部端子仕様になっていてとっても便利。半田付けが苦手な人は厳しいが自分は
大好きなので(笑)標準のコードを取っ払い、サーボコードにゼロフリクションコード、
センサーケーブルもゼロフリクション。メインのコードもゼロフリクションにしたかったが
品切れな為Team CRCケーブルに付け替え。このTeam CRCケーブルは
キミヒコさんの所を確認すると、ゼロフリクションの代替品なのかな。素晴らしく細くて
頼りなさ満点だけど、現代ピュアレーサーはこの太さだと勝手に信じている(笑)
ブースーターも持ってますが.....
古い人間なのであえて別電源搭載(汗) 前回のメカ積みの時にスピードを確認したけど
別電源搭載の方が昇圧回路より動きが数段速い&確実。充電は面倒だけど、昔からある
信頼の方法をとってみたよ。ちなみにサーボのコードもゼロフリクション仕様で真っ黒w
とてもフレキシブルで黒くてカッコ良いけど、シリコンの被服が弱すぎです。注意しないと
すぐに裂けますw
4mmコネクターはトリニティ製♪
せっかく配線系統を一新するのだから、コネクターも新調♪選んだのは大好きなトリニティ製。
国産でも見た事がある気がしないでもないが、これまでのヨーロピアンコネクターに比べて
接触面積が60%アップとの謳いに迷わずチョイス!! 滅茶苦茶抜き差しづらいです(汗)
アメリカだからw
とりあえず完成♪
限りなく短く、そして稼働部分を配慮してボディと干渉が少なく......でこうなった(笑)
ブラシレス時代に入って配線を綺麗にまとめるのが時間かかるようになりました。肝心の
ブラックダイヤモンドは、設定がかなり難航。当初接続して取説通りにセットアップを
したが全く作動せず。(焦) 何度も何度も設定をしたが上手く動かず困っていたが、結局
りポの電圧カットがデフォルトだと2セル用(7.4V)になっているのを発見。1セル用に設定
したら通常通りに設定できましたが、これ説明書には順序だって書いてないので、普通は
結構面食らいます。ハイポイント設定→リポカット設定だと1セル仕様の1/12の場合セットすら
出来ない事になります。ああぁ どっかに順序書いといてください(マジに)
GTも配線を一新しました♪
こっちは長年使い続けたブラシアンプなので、配線は楽勝ポイポイ♪ 1/12の本物と同じ
コードとコネクターでプチバージョンUPしときました。その他はサーボをカワダ純正の
平置きステーを使用したのと、くま~ステッカーが自慢♪特にこの くま~ステッカー
による性能向上は凄まじく、トルク22.8kg /スピード0.012sec程度まで向上する(嘘w
2台並べてパチリ♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1064.html←約1年前の完成写真と比べても1/12は
相当物が変わってますね(笑) やっと色と性能とイイ感じになってきました。うーん
来週が楽しみです。
ストレート....
かっと飛ぶぜ!!(´ρ`)
あんまり飛ばすとその先は森なので注意www
寝ますw