人から頼まれた事や、仕事などは依頼元の要求以上に仕上げたいのが人情だと思います。
だけど今は、ある種野放し放置プレーwww 自分の目標は自分で決めて、自分の進行は
自分で管理して......??????昔の監督時代と似てますね(汗) そう今年の目標は、利益
設定自分の年収の5倍!!! えっと既にクリアーしている甘い目標ですが、何か(オイ)
tqtoshiです。
ツー感じで、妙に通勤中の電車が空いてる気がしてならない私ですが、ココをご覧の方は
まさかお休みですか(笑)お休みの人もそうじゃない人も、夏は厳しく行きましょう?
そう 子供の頃から続く夏の休みは人生の成長にとってとても大事な時期!! 宿題やって
プール行ってばかりでなく、仕事して、本読んで、資格の勉強して、女の子と飲みに行って(照)
夏は忙しいのです(謎) と言うことで、某所より来た宿題を早速やってみたよ♪
うんうん こうほぼ毎日ブログ書いていると、文字数感覚は研ぎ澄まされて、ほぼ
どれも一発ですが、なにも人生の足しになりませんかねw
カワダ製M300GT用 NSXボディ♪ 完成時.....カッコいいなマジに。

軽快な走りと簡単な構造のM300GTは、私のお気に入りです。
効率の良いDD構造のシャーシは、タイヤさえグリップすれば、
とても良く走ります。仲間内でレギュを合わせてますが
スケール感の高いボディと相まって楽しさ一杯です。
パーツも少ないので、容易なメンテナンス性も魅力。
慣れるとTCは出来ません(汗)
148文字
その完成したボディで、あの伝説の8.14inパル♪ 忘れませんこの感動...

本家1/12にも勝るとも劣らない走行特性が、M300GT最大の魅力です。
形式的にはスタンダードなTバー方式ですが、
ナチュラルなシャーシで低グリップ路面でも良く走ります。
ボディも空力が良く他社のGTボディとは一味違います(笑)
維持コストも安く、初心者から上級者まで楽しめる
本当に素晴らしいマシンです。
148文字
夏の感動が忘れられず、年末に単身中京遠征♪ 日帰りwww
</object>
入門しやすいカテゴリーですが、パーツの追加変更でレース等に
十分対応できる応用力のあるマシンがM300GTです。標準では
ゴムタイヤに対応した構成ですが、極めれば迷わずスポンジタイヤ!!
上級マシンのFXに迫る走行特性です。あまり知られていませんが、
GTのボディも空力が良くクラストップレベルの性能です。
そして149文字
年が明けて春に再び中京遠征♪ さらに日帰りwww

マシンのセット幅が広いのが気に入ってます。
1/12と基本共通のマシンなので、パーツも豊富で
セッティングも楽しいです。ゴムタイヤも面白いですが
OPのスポンジがベスト。本家1/12以上の走りを
見せる事もあり、魅力一杯のマシンです。
川田製のGTボディは空力も良いので、カッコ良く
仕上げて走らせるのも楽しいです。
遂に150文字ぴったり!!(´ρ`)
流石にNSXはボロボロなので(汗) 新しいボディを塗ってみた♪

まあ仕上がりはそれなり(汗) 時間も無かったから、デザインは簡単に色はドライヤーで
乾かして約90分(1時間30分)で全ての作業完了w もともとミニ用のホディだから、GT用と
比べるとホイルアーチがデカイですね。切り取ってから気が付きましたが後の祭りw
まあカワダの新しいGTボディが出るまではコレで我慢かな。いやその前にスカホが楽しみ
ですね。
ツーことで
I上様 いかが?(* ̄ー ̄)
内容よりも文字数にこだわりました(馬鹿)
ちゃんと仕事してますよ(謎)
だけど今は、ある種野放し放置プレーwww 自分の目標は自分で決めて、自分の進行は
自分で管理して......??????昔の監督時代と似てますね(汗) そう今年の目標は、利益
設定自分の年収の5倍!!! えっと既にクリアーしている甘い目標ですが、何か(オイ)
tqtoshiです。
ツー感じで、妙に通勤中の電車が空いてる気がしてならない私ですが、ココをご覧の方は
まさかお休みですか(笑)お休みの人もそうじゃない人も、夏は厳しく行きましょう?
そう 子供の頃から続く夏の休みは人生の成長にとってとても大事な時期!! 宿題やって
プール行ってばかりでなく、仕事して、本読んで、資格の勉強して、女の子と飲みに行って(照)
夏は忙しいのです(謎) と言うことで、某所より来た宿題を早速やってみたよ♪
うんうん こうほぼ毎日ブログ書いていると、文字数感覚は研ぎ澄まされて、ほぼ
どれも一発ですが、なにも人生の足しになりませんかねw
カワダ製M300GT用 NSXボディ♪ 完成時.....カッコいいなマジに。

軽快な走りと簡単な構造のM300GTは、私のお気に入りです。
効率の良いDD構造のシャーシは、タイヤさえグリップすれば、
とても良く走ります。仲間内でレギュを合わせてますが
スケール感の高いボディと相まって楽しさ一杯です。
パーツも少ないので、容易なメンテナンス性も魅力。
慣れるとTCは出来ません(汗)
148文字
その完成したボディで、あの伝説の8.14inパル♪ 忘れませんこの感動...

本家1/12にも勝るとも劣らない走行特性が、M300GT最大の魅力です。
形式的にはスタンダードなTバー方式ですが、
ナチュラルなシャーシで低グリップ路面でも良く走ります。
ボディも空力が良く他社のGTボディとは一味違います(笑)
維持コストも安く、初心者から上級者まで楽しめる
本当に素晴らしいマシンです。
148文字
夏の感動が忘れられず、年末に単身中京遠征♪ 日帰りwww
</object>
入門しやすいカテゴリーですが、パーツの追加変更でレース等に
十分対応できる応用力のあるマシンがM300GTです。標準では
ゴムタイヤに対応した構成ですが、極めれば迷わずスポンジタイヤ!!
上級マシンのFXに迫る走行特性です。あまり知られていませんが、
GTのボディも空力が良くクラストップレベルの性能です。
そして149文字
年が明けて春に再び中京遠征♪ さらに日帰りwww

マシンのセット幅が広いのが気に入ってます。
1/12と基本共通のマシンなので、パーツも豊富で
セッティングも楽しいです。ゴムタイヤも面白いですが
OPのスポンジがベスト。本家1/12以上の走りを
見せる事もあり、魅力一杯のマシンです。
川田製のGTボディは空力も良いので、カッコ良く
仕上げて走らせるのも楽しいです。
遂に150文字ぴったり!!(´ρ`)
流石にNSXはボロボロなので(汗) 新しいボディを塗ってみた♪

まあ仕上がりはそれなり(汗) 時間も無かったから、デザインは簡単に色はドライヤーで
乾かして約90分(1時間30分)で全ての作業完了w もともとミニ用のホディだから、GT用と
比べるとホイルアーチがデカイですね。切り取ってから気が付きましたが後の祭りw
まあカワダの新しいGTボディが出るまではコレで我慢かな。いやその前にスカホが楽しみ
ですね。
ツーことで
I上様 いかが?(* ̄ー ̄)
内容よりも文字数にこだわりました(馬鹿)
ちゃんと仕事してますよ(謎)