おこがましさ満点で(^^) 自分でも判っているので、
気にしないで頂きたいのですが、まあ最後のおめかしって言うか
延命メンテナンス。
REEDYモーター 言わずと知れたブラシモーター時代の
名門中の名門でレースで取ったタイトル数は数知れず。
よって一般ユーザーでも、使用した事ある人多いんじぉないかな。
そんな栄光の時代は昔の話で、ブラシレス全盛の今の時代に
好んでブラシモーターを使用する人はまあ稀。そもそもブラシ自体が
手に入りませんし、コミュも使用すれば痛み、研磨すれば何時か使えなくなる
儚い存在。なので名門REEDYの名にふさわしく、パリッと延命。
コレで使用してもコレクションしても、性能的にはかなり当時を
再現できるんじゃないかな。
tqtoshiです。
ここ何週か比較的週末はボーとする事が多くなりました。
以前より少なくなったRC活動や、色々ありますが何より自分が
劣化したw ただ真ん中の日曜日は某所へデジタルトンボ狩りwwwww
に向かいましたが、都内に出なくても自宅で済んだオチ付き(悩)
まあ良いのですが、以前やってまったREEDYコレクションが
アメリカから届いてしまいましたので(笑)メンテしてみました。
届いてしまった......保管場所問題は後に語りますw
どーん 9個w

海外のオークションでモーターを買う機会もだいぶ減りましたが
この9個のREEDYが放つオーラの凄い事w 即決になっている事も
後押しして特に考えずに、気が付いたらポチってました(汗)
何気に嬉しい ヨコモ@エスプリ缶×パーマ製のコラボモデル

興奮のREEDYモーター9個セットを無事に落札し、勢いでポチりましたが
僕のコレクションルールに従い、エスプリ缶のコラボモデル。
モーター自体のコンデションも素晴らしくていい感じですね。
REEDYモーターのメンテナンスは意外と面倒です。

全てのブラシリード線は、効率を配慮して半田付けしてあります。
ビス止めのモーターメンテと違い、面倒ではありますがこの面倒さが
何とも至福の時(変態発言w)
外すだけでも一苦労

けど 楽しいですね。使っている半田の種別か経年かとても半田が
硬くて除去は時間かかりましたが、温度調整式の半田コテのMAX温度で
イイ感じに除去。盛り過ぎた半田や、コンデンサーの類も可能な限り
除去します。
ブラシは確実に終わってますね

意外とブラシ時代のレースをやられていない方は知らないかもですが
このブラシ。色もそうですが減って短くなればテンションが下がる関係で
性能的には劣化します。今のオフロードですと、LiPoで長時間の
走行になるので尚更注意。短くなったり、変色したら交換したいですね。
今回は5個だけメンテナンス

もったいぶっている訳でなく、何となく後に繋がる行動が(汗)
この段階でクリーナースプレーで徹底洗浄。マグネットもベアリングも
心の限りw クリーナーを噴射して清掃しますが、気化熱で水分が
出ますので、間髪入れずドライヤーで乾燥します。特にベアリングは
意外と簡単に錆びるので要注意。
コミュ研磨もいつも通り 超高精度ダイヤモンドカット(機械がやりますw)

ブラシの減りから、コミュの痛みを気にしましたが、案外減りは少なく
ごく薄い研磨で済みました。因みに前回書いたREEDY様の手巻きか否かの
オーラは、多分4個までは本物のオーラ。1個は別物かな。
治具突っ込んで ブラシホルダーの調整 そして半田付け

REEDYやトリニティの(超)高級モーターは、当時超絶な価格で
販売されていただけにかなり手を入れて、チャンと組んであるのが
殆ど。このモーターもその例に当てはまり、芯出しやブラシホルダーの
補正は不要。そそ腐ってもREEDY ちゃんとしてますね。
因みにブラシの半田付けは、この角度がホルダーにどこにも接触せずに
きちんと納まるのですが、そもそもこの角度が取れるリード線の
長いブラシがほぼ入手不能。僕は裏ルートからまだ在庫ありますが
在庫切れたらコレクションも終焉ですね。
出来ました~

ちゃんと芯が出て、クリアランスは少なく、回してブラシが跳ねる
感覚も無いこのクラス特有の動き。今回も軽く回しましたが
オーラたっぷりREEDY音は健在ですね。素敵 素敵すぎるwwwwww
tqtoshiモーターコレクション 2軍 過去最高の濃度w

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2023.html 2軍完成時のエントリー
2軍と言うと、どちらかと言うとショボいイメージが有りそうですが
栄光のREEDYモーターのみの1軍に対する、コラボモデル群が2軍コレクション。
LOSIのモーターが速いとか、ツイスターが凄いとか心躍った
昔の記憶ですが、エスプリ缶コレクション まだありますよねw
永遠と続くw
tqtoshiモーターコレクション 1軍 想像通り箱に入らずww

FOREVER21 REEDYの完成から、モーター自体は購入してませんが
やはり箱に場所はありませんでしたw そもそも21個に限定するのが
悪い気もしますが、REEDYモーター(メタリックグリーン)は他に
まだ7個ありまして、どう考えても在庫過多(汗) そういえば
この状態にする為に、一部オークションに放出したのをコレを
書いている今気が付きましたw どーしましょ←困ってないwwww
(*´ω`*)
寝ますw
気にしないで頂きたいのですが、まあ最後のおめかしって言うか
延命メンテナンス。
REEDYモーター 言わずと知れたブラシモーター時代の
名門中の名門でレースで取ったタイトル数は数知れず。
よって一般ユーザーでも、使用した事ある人多いんじぉないかな。
そんな栄光の時代は昔の話で、ブラシレス全盛の今の時代に
好んでブラシモーターを使用する人はまあ稀。そもそもブラシ自体が
手に入りませんし、コミュも使用すれば痛み、研磨すれば何時か使えなくなる
儚い存在。なので名門REEDYの名にふさわしく、パリッと延命。
コレで使用してもコレクションしても、性能的にはかなり当時を
再現できるんじゃないかな。
tqtoshiです。
ここ何週か比較的週末はボーとする事が多くなりました。
以前より少なくなったRC活動や、色々ありますが何より自分が
劣化したw ただ真ん中の日曜日は某所へデジタルトンボ狩りwwwww
に向かいましたが、都内に出なくても自宅で済んだオチ付き(悩)
まあ良いのですが、以前やってまったREEDYコレクションが
アメリカから届いてしまいましたので(笑)メンテしてみました。
届いてしまった......保管場所問題は後に語りますw
どーん 9個w

海外のオークションでモーターを買う機会もだいぶ減りましたが
この9個のREEDYが放つオーラの凄い事w 即決になっている事も
後押しして特に考えずに、気が付いたらポチってました(汗)
何気に嬉しい ヨコモ@エスプリ缶×パーマ製のコラボモデル

興奮のREEDYモーター9個セットを無事に落札し、勢いでポチりましたが
僕のコレクションルールに従い、エスプリ缶のコラボモデル。
モーター自体のコンデションも素晴らしくていい感じですね。
REEDYモーターのメンテナンスは意外と面倒です。

全てのブラシリード線は、効率を配慮して半田付けしてあります。
ビス止めのモーターメンテと違い、面倒ではありますがこの面倒さが
何とも至福の時(変態発言w)
外すだけでも一苦労

けど 楽しいですね。使っている半田の種別か経年かとても半田が
硬くて除去は時間かかりましたが、温度調整式の半田コテのMAX温度で
イイ感じに除去。盛り過ぎた半田や、コンデンサーの類も可能な限り
除去します。
ブラシは確実に終わってますね

意外とブラシ時代のレースをやられていない方は知らないかもですが
このブラシ。色もそうですが減って短くなればテンションが下がる関係で
性能的には劣化します。今のオフロードですと、LiPoで長時間の
走行になるので尚更注意。短くなったり、変色したら交換したいですね。
今回は5個だけメンテナンス

もったいぶっている訳でなく、何となく後に繋がる行動が(汗)
この段階でクリーナースプレーで徹底洗浄。マグネットもベアリングも
心の限りw クリーナーを噴射して清掃しますが、気化熱で水分が
出ますので、間髪入れずドライヤーで乾燥します。特にベアリングは
意外と簡単に錆びるので要注意。
コミュ研磨もいつも通り 超高精度ダイヤモンドカット(機械がやりますw)

ブラシの減りから、コミュの痛みを気にしましたが、案外減りは少なく
ごく薄い研磨で済みました。因みに前回書いたREEDY様の手巻きか否かの
オーラは、多分4個までは本物のオーラ。1個は別物かな。
治具突っ込んで ブラシホルダーの調整 そして半田付け

REEDYやトリニティの(超)高級モーターは、当時超絶な価格で
販売されていただけにかなり手を入れて、チャンと組んであるのが
殆ど。このモーターもその例に当てはまり、芯出しやブラシホルダーの
補正は不要。そそ腐ってもREEDY ちゃんとしてますね。
因みにブラシの半田付けは、この角度がホルダーにどこにも接触せずに
きちんと納まるのですが、そもそもこの角度が取れるリード線の
長いブラシがほぼ入手不能。僕は裏ルートからまだ在庫ありますが
在庫切れたらコレクションも終焉ですね。
出来ました~

ちゃんと芯が出て、クリアランスは少なく、回してブラシが跳ねる
感覚も無いこのクラス特有の動き。今回も軽く回しましたが
オーラたっぷりREEDY音は健在ですね。素敵 素敵すぎるwwwwww
tqtoshiモーターコレクション 2軍 過去最高の濃度w

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2023.html 2軍完成時のエントリー
2軍と言うと、どちらかと言うとショボいイメージが有りそうですが
栄光のREEDYモーターのみの1軍に対する、コラボモデル群が2軍コレクション。
LOSIのモーターが速いとか、ツイスターが凄いとか心躍った
昔の記憶ですが、エスプリ缶コレクション まだありますよねw
永遠と続くw
tqtoshiモーターコレクション 1軍 想像通り箱に入らずww

FOREVER21 REEDYの完成から、モーター自体は購入してませんが
やはり箱に場所はありませんでしたw そもそも21個に限定するのが
悪い気もしますが、REEDYモーター(メタリックグリーン)は他に
まだ7個ありまして、どう考えても在庫過多(汗) そういえば
この状態にする為に、一部オークションに放出したのをコレを
書いている今気が付きましたw どーしましょ←困ってないwwww
(*´ω`*)
寝ますw