冷麺や冷やし中華みたいな始まりみたいですが、
スーパードックの次世代マシン、YZ10を始めてみました。
なんでこの時期か、どうして今なのかは神のみぞ知るタイミング。
オークションに出ていたからwwwww 一期一会の世界を力でねじ伏せて
無事にtqtoshi家にやって来たとさ。
tqtoshiです。
本日は会社の創立記念日とやらでお休み(^^)
この休みの設定と、休み自体どーなとお毎年思いますが、
仕事を片付けようと、会社PCにログインした瞬間、なぞの
報告書を作成しなければならず、何とも何ともな感じですwww
ツー感じで、何ともな感じですが良いタイミングでYX10が
手に入りまして、プチプチと自分流に仕上げ見ようと思います。
の前に、全国80名(推測w)の、トラクターオッサンファンに♪
無事に首付きましたwwww
初回はプラ系接着剤のみでの固定。後に3㎜ビスを貫通しエポキシ併用での
固定。それでももげましたので(汗) 今回は剛に固定するでなく
ある程度衝撃が逃げる様に、長めのビスを貫通させてOリング併用で
固定してみました。まあコレで壊れないでw
ココから本題 この子がYZ10だ♪
ヨコモバギーの歴史からすれば、ワークス93の次がYZ10ですね。
記憶からすれば、1993年頃の世界選手権からの登場でしたが、
僕はこの時期オンロード(1/12)を取り組んでいて、興味対象外でした。
手に入れたのは普通のYZ10から、ダンパーステーやバッテリーマウント
そして、アッパープレートまでカーボン化されたタイプ。サスアームも
肉抜きされたタイプが付属していて、1994年の世界戦優勝記念キットかなって。
オークションで、前後ダンパー無しでもかなりの価格でしたがww
見るに欠品が無さそうで(これとても大事)程度もまあまあかなって(間違いw)
まあ 一期一会でしたので頑張りました♪
錆び・ホコリ・汚れ
僕は全く気にしません。この手のマシンは経年からは普通でそれぞれ
処理したり、ビスなんか交換しちゃうので問題なし。細部まで見ましたが
モノが揃っているのが良かったですね。
で分解(笑)
レストアの基本ですが、僕は入手したマシンは一通り分解して
納得する選別をして組みたて直します。今回のマシン 構造的に
興味が有りましたが、スーパードック系とバルクヘッドとアーム類と
シャーシ)が異なるだけで、後は大まかワークス93と変わりませんね。
けどこのバルクヘッド廻りの組合せの剛性感とやら、結構感動。
けど小径リングを使用するデフは苦手かな(笑)
この時この車に立ちはだかる(大袈裟w)大問題に気が付きますw
金属類はラストリムーバー処理しました。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1567.html 関連記事
何度か紹介していますが、綺麗に錆が取れてしかも表面処理まで出来る
この液体かなり気に入ってます。コレで匂いが無ければ完璧ですがw
水ですすいだ後、水置換性のオイルスプレーでひと吹きすれば
イイ感じの色合で仕上がり。今回もオイルスプレーはCRC666を使いました。
色々すっ飛ばしてw こんな形にリビルド♪
使用するビスは当時モノの+ビスは使用せずに、同じ長さの
ヘックスビスに換装。ベアリングも全部新品に変更し、デフホールも
タングステンに交換。そしてバラバラだったロッドは、かなり
永久在庫臭かったwwww アソシ製のブルーチタンを使用しました。
こんな感じでかなり楽しい組み立て作業は続きます(もう完成してますw)
(*´ω`*)
寝ますw
スーパードックの次世代マシン、YZ10を始めてみました。
なんでこの時期か、どうして今なのかは神のみぞ知るタイミング。
オークションに出ていたからwwwww 一期一会の世界を力でねじ伏せて
無事にtqtoshi家にやって来たとさ。
tqtoshiです。
本日は会社の創立記念日とやらでお休み(^^)
この休みの設定と、休み自体どーなとお毎年思いますが、
仕事を片付けようと、会社PCにログインした瞬間、なぞの
報告書を作成しなければならず、何とも何ともな感じですwww
ツー感じで、何ともな感じですが良いタイミングでYX10が
手に入りまして、プチプチと自分流に仕上げ見ようと思います。
の前に、全国80名(推測w)の、トラクターオッサンファンに♪
無事に首付きましたwwww
初回はプラ系接着剤のみでの固定。後に3㎜ビスを貫通しエポキシ併用での
固定。それでももげましたので(汗) 今回は剛に固定するでなく
ある程度衝撃が逃げる様に、長めのビスを貫通させてOリング併用で
固定してみました。まあコレで壊れないでw
ココから本題 この子がYZ10だ♪
ヨコモバギーの歴史からすれば、ワークス93の次がYZ10ですね。
記憶からすれば、1993年頃の世界選手権からの登場でしたが、
僕はこの時期オンロード(1/12)を取り組んでいて、興味対象外でした。
手に入れたのは普通のYZ10から、ダンパーステーやバッテリーマウント
そして、アッパープレートまでカーボン化されたタイプ。サスアームも
肉抜きされたタイプが付属していて、1994年の世界戦優勝記念キットかなって。
オークションで、前後ダンパー無しでもかなりの価格でしたがww
見るに欠品が無さそうで(これとても大事)程度もまあまあかなって(間違いw)
まあ 一期一会でしたので頑張りました♪
錆び・ホコリ・汚れ
僕は全く気にしません。この手のマシンは経年からは普通でそれぞれ
処理したり、ビスなんか交換しちゃうので問題なし。細部まで見ましたが
モノが揃っているのが良かったですね。
で分解(笑)
レストアの基本ですが、僕は入手したマシンは一通り分解して
納得する選別をして組みたて直します。今回のマシン 構造的に
興味が有りましたが、スーパードック系とバルクヘッドとアーム類と
シャーシ)が異なるだけで、後は大まかワークス93と変わりませんね。
けどこのバルクヘッド廻りの組合せの剛性感とやら、結構感動。
けど小径リングを使用するデフは苦手かな(笑)
この時この車に立ちはだかる(大袈裟w)大問題に気が付きますw
金属類はラストリムーバー処理しました。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1567.html 関連記事
何度か紹介していますが、綺麗に錆が取れてしかも表面処理まで出来る
この液体かなり気に入ってます。コレで匂いが無ければ完璧ですがw
水ですすいだ後、水置換性のオイルスプレーでひと吹きすれば
イイ感じの色合で仕上がり。今回もオイルスプレーはCRC666を使いました。
色々すっ飛ばしてw こんな形にリビルド♪
使用するビスは当時モノの+ビスは使用せずに、同じ長さの
ヘックスビスに換装。ベアリングも全部新品に変更し、デフホールも
タングステンに交換。そしてバラバラだったロッドは、かなり
永久在庫臭かったwwww アソシ製のブルーチタンを使用しました。
こんな感じでかなり楽しい組み立て作業は続きます(もう完成してますw)
(*´ω`*)
寝ますw