明日 塗装界の巨匠を交えたファントム走行会が有るそうです。
ファントムに関しては、ファントムEXT メンテ(自己流w) - こんぺハウスでメンテしましたので
今回は同時に持参予定のMシャーシのメンテをしてみました。
良く考えましたら、シャーシ延長してボディ塗っただけですから
メンテしながらやれば良かったですねw まあその
tqtoshiです。
3月に入りまして流石に春らしいシーンも見られますが、突然降雪が有ったりで
安定しませんね。こちら懲りずに御覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。
近々会社で来期の人事発表かあり、民族大移動のごとくw まあまあの混乱ぶり(汗)
毎年毎年ホント良くシャッフルしますが、ある程度人事を固定して取り組む方が
効率的なのではないかと毎年思います。tqtoshiさんは安定の残留(笑)
上長と部下が移動になり新任し、自分はそのままコレはどう読みましょう。
新しい人材を育てつつ新任上長の業務が進行する様に整える。
なんともサラリーマンらしい中間で自分的には納得してます。
と言う事で(繋がって無いw) 近々の業務は技術的以上にとても難しいので
週末はやたら疲れてますねw まあラヂオコントロール的な物でもメンテして
気分転換しましょうかね。
ポイントは前後を間違えて取り付けない事w
M08Rについて、組みたて時からフロント200番リア400番の指定があり、
代替する意味でアソシ製オイルで表現。正確にはフロントは20番(cst表記200)ですが
リアは32.5番でcstは388ほんの少しだけ柔らかい設定なのだと思いますが、
実走の感じはとても良く毎度このオイル入れてます(笑)
形状と長さが良く似てますから、フロントとリアを付け間違えない事が
ポイントと言えばそれですわw
そろそろスプリングも変更したいなとずっと思っていました。
今まではキット付属のゴールドスプリングを使用していました。
記憶の限り古くはM04のフロント用としてリリースされた記憶ですが、
バネ自体は柔らかく案外と腰が有るのが特徴。何ですが特にリアに使用した際に、
レートが足りないと思われるシーンが多々あり、いつかはスプリング交換したいなと思いました。
まあバネなんて、単体価格も安く何処でも買えそうですが、昨今のコロナ過から始まる
資材不足と原材料の高騰の煽りをもろにうけてタミヤ製バネはほぼ枯渇状態。
自分自身もショート寸のスプリング(OP333)を使用して記憶も薄くて、ちょっと迷いながら購入w
コレMシャーシに使用しても良いのでしたっけ状態(恥)
そんな迷いを一掃すべく大人的対応で完全クリアー(なんか違う)
スプリングセット単体では適合まで表記がありませんが、
Mシャーシ用のダンパーセットに付属のスプリングと比較すれば完璧。
この為にかなり高価なMシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)買うてみましたw
タミヤ TRFシリーズ Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)
標記ではMシャーシ ビッグボアアルミダンパープラスに付属のスプリングは、
ショート寸のソフト(赤)とミディアム(黄)の2セットとあります。
この2セットの長さとレートを比較すれば、良いのかなって思いました。
結果は当たり前ですが、物としては同じ物ですねw
小さいパーツケースに綺麗に納まりイイ感じ♪
僕の長年の疑問であった(大袈裟w) OP333はMシャーシ用と※昔あった蛍光と同じですかね?
殆ど同じ物と判明して一安心。何ですがレートゲージで計測すると驚くほどバラバラでw
一つとして同じレートの物はありませんでした。オンロードこそマッチドの類が有利であると
信じますが、それを行うには同類のスプリングの数が必要で、かなり敷居は高いですね。
今のスプリングに物足りなくなったらトライします(笑)
割れたホイルの補修→失敗w→諦めて購入w
ダブルシェイクダウン(スタビライザーは呪われていたw) - こんぺハウス
↑こちらで使用しました川田製Mシャーシ用スリックタイヤ(24)ですが、
ホイルの割れた部分を現地で簡易補修しました。この方法が悪かったのですが(汗)
中々接着出来ずに大量の瞬間を結果流してしまい、インナーがカチカチにw
溢れた瞬間が広がりピットマットと接着してしまいました(笑)
まだ使えなくも無いですが、負荷のかかるリア用ですし気分もアレなので
今度は接着済みではなくタイヤ単体でリペアしてみたいと思いました。
川田製の接着済みタイヤは良いと思いますが、少しホイルが弱いかな。(ぶつけるなと言う事です)
今回はホイルに記憶の限り一番硬い、カーボン混入を選択。こちらタイヤの特性を
フルに体感できると昔から思ってますが、こちらも割れには弱かったですねw
全然考え方が成長してませんね(笑)
塗装完了から、5日経ちましてボディ補強しておきます。
久しぶりにまあまあ頑張ったボディですからなるへ僕長く使いたいモンです。
こちらM08Rでは、サイドの絞り込み部分がバッテリーホルダーとまあまあ干渉するので
その部分をメッシュで補強しておきました。道具は勿論「指」ですw
この方法が僕は一番薄く塗布てきますね。シューグーは厚く塗れば強そうですが、
経験上割れにくいのは薄く伸ばしたモノでしょうかね。
黒ホイル 何となく玄人っぽくてイイ感じ
似合うのではないかと、ホイルの性能より見た目で選定しましたが
実に渋い感じで個人的にはさらに好み(笑) やはり黒いホイルは足元が閉まって見えまして
良いですね。こちら早く転がしてみたいです♪ ←明日かw
(*´ω`*)
寝ますw
ファントムに関しては、ファントムEXT メンテ(自己流w) - こんぺハウスでメンテしましたので
今回は同時に持参予定のMシャーシのメンテをしてみました。
良く考えましたら、シャーシ延長してボディ塗っただけですから
メンテしながらやれば良かったですねw まあその
tqtoshiです。
3月に入りまして流石に春らしいシーンも見られますが、突然降雪が有ったりで
安定しませんね。こちら懲りずに御覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。
近々会社で来期の人事発表かあり、民族大移動のごとくw まあまあの混乱ぶり(汗)
毎年毎年ホント良くシャッフルしますが、ある程度人事を固定して取り組む方が
効率的なのではないかと毎年思います。tqtoshiさんは安定の残留(笑)
上長と部下が移動になり新任し、自分はそのままコレはどう読みましょう。
新しい人材を育てつつ新任上長の業務が進行する様に整える。
なんともサラリーマンらしい中間で自分的には納得してます。
と言う事で(繋がって無いw) 近々の業務は技術的以上にとても難しいので
週末はやたら疲れてますねw まあラヂオコントロール的な物でもメンテして
気分転換しましょうかね。
ポイントは前後を間違えて取り付けない事w
M08Rについて、組みたて時からフロント200番リア400番の指定があり、
代替する意味でアソシ製オイルで表現。正確にはフロントは20番(cst表記200)ですが
リアは32.5番でcstは388ほんの少しだけ柔らかい設定なのだと思いますが、
実走の感じはとても良く毎度このオイル入れてます(笑)
形状と長さが良く似てますから、フロントとリアを付け間違えない事が
ポイントと言えばそれですわw
そろそろスプリングも変更したいなとずっと思っていました。
今まではキット付属のゴールドスプリングを使用していました。
記憶の限り古くはM04のフロント用としてリリースされた記憶ですが、
バネ自体は柔らかく案外と腰が有るのが特徴。何ですが特にリアに使用した際に、
レートが足りないと思われるシーンが多々あり、いつかはスプリング交換したいなと思いました。
まあバネなんて、単体価格も安く何処でも買えそうですが、昨今のコロナ過から始まる
資材不足と原材料の高騰の煽りをもろにうけてタミヤ製バネはほぼ枯渇状態。
自分自身もショート寸のスプリング(OP333)を使用して記憶も薄くて、ちょっと迷いながら購入w
コレMシャーシに使用しても良いのでしたっけ状態(恥)
そんな迷いを一掃すべく大人的対応で完全クリアー(なんか違う)
スプリングセット単体では適合まで表記がありませんが、
Mシャーシ用のダンパーセットに付属のスプリングと比較すれば完璧。
この為にかなり高価なMシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)買うてみましたw
タミヤ TRFシリーズ Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)
標記ではMシャーシ ビッグボアアルミダンパープラスに付属のスプリングは、
ショート寸のソフト(赤)とミディアム(黄)の2セットとあります。
この2セットの長さとレートを比較すれば、良いのかなって思いました。
結果は当たり前ですが、物としては同じ物ですねw
小さいパーツケースに綺麗に納まりイイ感じ♪
僕の長年の疑問であった(大袈裟w) OP333はMシャーシ用と※昔あった蛍光と同じですかね?
殆ど同じ物と判明して一安心。何ですがレートゲージで計測すると驚くほどバラバラでw
一つとして同じレートの物はありませんでした。オンロードこそマッチドの類が有利であると
信じますが、それを行うには同類のスプリングの数が必要で、かなり敷居は高いですね。
今のスプリングに物足りなくなったらトライします(笑)
割れたホイルの補修→失敗w→諦めて購入w
ダブルシェイクダウン(スタビライザーは呪われていたw) - こんぺハウス
↑こちらで使用しました川田製Mシャーシ用スリックタイヤ(24)ですが、
ホイルの割れた部分を現地で簡易補修しました。この方法が悪かったのですが(汗)
中々接着出来ずに大量の瞬間を結果流してしまい、インナーがカチカチにw
溢れた瞬間が広がりピットマットと接着してしまいました(笑)
まだ使えなくも無いですが、負荷のかかるリア用ですし気分もアレなので
今度は接着済みではなくタイヤ単体でリペアしてみたいと思いました。
川田製の接着済みタイヤは良いと思いますが、少しホイルが弱いかな。(ぶつけるなと言う事です)
今回はホイルに記憶の限り一番硬い、カーボン混入を選択。こちらタイヤの特性を
フルに体感できると昔から思ってますが、こちらも割れには弱かったですねw
全然考え方が成長してませんね(笑)
塗装完了から、5日経ちましてボディ補強しておきます。
久しぶりにまあまあ頑張ったボディですからなるへ僕長く使いたいモンです。
こちらM08Rでは、サイドの絞り込み部分がバッテリーホルダーとまあまあ干渉するので
その部分をメッシュで補強しておきました。道具は勿論「指」ですw
この方法が僕は一番薄く塗布てきますね。シューグーは厚く塗れば強そうですが、
経験上割れにくいのは薄く伸ばしたモノでしょうかね。
黒ホイル 何となく玄人っぽくてイイ感じ
似合うのではないかと、ホイルの性能より見た目で選定しましたが
実に渋い感じで個人的にはさらに好み(笑) やはり黒いホイルは足元が閉まって見えまして
良いですね。こちら早く転がしてみたいです♪ ←明日かw
(*´ω`*)
寝ますw
川田ホイールはリブが弱いですねー
僕はバッサリいってスポンジ用だと
割り切ってます😅
<ポコさん>
確かにリブが弱いですねw
横当てしない限りは大丈夫ですが、
今回はかなり広範囲に割れて仕方なく破棄しましたw
まあスポンジ兼用は便利ではあるのですが
何ともですw