ふとしたキッカケで盛り上がりました1/14バギーですが、
やっとボディ塗装も完成し、全部の作業が終わりましたね。
なんやかんややっている事は、1/10と同等ですが、
このマシン、小さいながらもハイエンド系の雰囲気がちゃんとあります。
まあ価格もそれなりですがw
tqtoshiです。
ここ最近十分秋らしく昨日より長袖Yシャツ出勤♪
今年の夏は呆れるほど暑くて、一生長袖着ないと思ってましたがw
少しずつ季節は進む模様ですね。こちら懲りずに御覧頂いている方は、
いかがお過ごしでしょうか。日曜日~祝日と仕事した関係何となくリズムが編ですわw
と言う事で(繋がって無いw) 気になっていたパーツを追い注文し、
やっとボディも塗装が終了しました♪
ダンパーシャフトをチタンコート化します♪
これLCレーシングでOP設定されてますので買うてみました(笑)
このBHC-01は1/14サイズながら、ビックボア設定のダンパーが付属してます。
シャフト径は3mmで、造りは本格的ですがいかんせん精度的な所はイマイチで
前回OリングをXリングに換装。それでも引きのスムーズさはもっと上があると
感じての換装。因みにこれ4本で1,000円位とお財布にお優しい設定ですね。
ちょっとXリング仕様は緩かった模様www
【LCレーシング】BHC-01 1/14 2WDバギー メカ積み - こんぺハウス
↑こちらで純正仕様のオレンジ色OリングからXリングに換装し、
あり得ない程スルスルとなりましたが、ちょっとやり過ぎで(汗)
しばらく放置するダンパーエンド付近にオイル漏れの兆候がw
なのでXリングの加圧を調整する意味で、Xリング間にテフロン製のシムを追加しました。
これ昔のTRFダンパーとかでもやりましたが、実にシビアな寸法調整が必要で、
多過ぎると加圧され過ぎシャフトが押され、緩すぎるとオイル漏れ。
良い所を狙う訳ですが、今回は0.15mm(測定0.14mm~0.16mm)のシムでイイ感じに。
試しに2枚重ねの0.30mmだと明らかに渋く、種類違いの0.25mmでも重い感じ。
とりあえずはこれで様子見ますね。
チタンコート化でしっとりと質感になりましたね。
アソシとかの何時も使い慣れたダンパーの感覚に近くなりました。
やはり普通のシャフトとは、オイルの載りと言うか潤滑性は高い模様。
コレだけで腰の有る足回り設定となり、最高な感じですね。
でシャフトだけだと送料が勿体ないので追加発注(良くある話w)
付属のスプリングが、どう考えてもショボいので、OP設定のミディアムとハードを購入。
カラー識別は有りませんので、適当にカラー収縮チューブで識別しました。
色々試しましたが多分ミディアムだけあれば事足りそうです(1セット400円w)
ビス固定方式から、セットビス+ナット固定式に♪
コレ組んだ時から面倒だと感じてましたので、長めのセットビス(イモネジ)と
ナットの固定法に改めました。この方式のメリットは、毎度ビスを外さず
樹脂部分が痛まない事とシビアなガタ調整が出来る事ですね。
固定のナットもレッドに変更し、随分とお洒落さんになりました(笑)
因みに換装後のダンパーは、マシンに装着するとかなり違いが有りまして、
しっとりと腰がありイイ感じ。ダンパーはセットの範疇で、絶対の仕様とは無いですが
机上でココまで出来れば十分。コレ多分走りますわ(笑)
タイヤも買うてみましたw
oh!no!レーシングスピードウェイ(庭w)のオーナーより、カーペット用より
グリップするとの事で追加で買うてみました。トレッド面がフラット過ぎる
カーペット用より、かなりラウンドしてコンパウンドも柔らか目。
コレ確かにグリップしそうです。
ボディは伝統の在宅カラーで決め(汗)
日曜日と祝日の在宅勤務の合間に仕上げまして、
文字通り「在宅カラーw」を達成。
物が小さくマスキングは大変ですが、塗料を殆ど消費せず、
塗装作業自体は結構短めで完成しますね。
ボディの固定は、キットの指示だとボディマウントを出してボディピンで
固定する仕様ですが、他のハイエンドと同等のマジックテープ仕様に。
コレで楽ちんな脱着が出来ますね。良い感じ
因みにこのボディは、形状的に前傾に見えますがコレで車高的には前後一緒。
ボディデザインと、再度端部のカットラインで随分と攻撃的に見えますね。
ボディはカット済みですので、コレで良い事にしました(笑)
うむ 整った(笑)
当初予算の16,800円から、かなり予算をオーバーしてますがまあ完成しました。
最後に作業したダンパーの関係で、本当に何時迄もストロークしたくなる
足回りは良いですね。コレ走らせるの楽しみですわ~
(*´ω`*)
寝ますw
やっとボディ塗装も完成し、全部の作業が終わりましたね。
なんやかんややっている事は、1/10と同等ですが、
このマシン、小さいながらもハイエンド系の雰囲気がちゃんとあります。
まあ価格もそれなりですがw
tqtoshiです。
ここ最近十分秋らしく昨日より長袖Yシャツ出勤♪
今年の夏は呆れるほど暑くて、一生長袖着ないと思ってましたがw
少しずつ季節は進む模様ですね。こちら懲りずに御覧頂いている方は、
いかがお過ごしでしょうか。日曜日~祝日と仕事した関係何となくリズムが編ですわw
と言う事で(繋がって無いw) 気になっていたパーツを追い注文し、
やっとボディも塗装が終了しました♪
ダンパーシャフトをチタンコート化します♪
これLCレーシングでOP設定されてますので買うてみました(笑)
このBHC-01は1/14サイズながら、ビックボア設定のダンパーが付属してます。
シャフト径は3mmで、造りは本格的ですがいかんせん精度的な所はイマイチで
前回OリングをXリングに換装。それでも引きのスムーズさはもっと上があると
感じての換装。因みにこれ4本で1,000円位とお財布にお優しい設定ですね。
ちょっとXリング仕様は緩かった模様www
【LCレーシング】BHC-01 1/14 2WDバギー メカ積み - こんぺハウス
↑こちらで純正仕様のオレンジ色OリングからXリングに換装し、
あり得ない程スルスルとなりましたが、ちょっとやり過ぎで(汗)
しばらく放置するダンパーエンド付近にオイル漏れの兆候がw
なのでXリングの加圧を調整する意味で、Xリング間にテフロン製のシムを追加しました。
これ昔のTRFダンパーとかでもやりましたが、実にシビアな寸法調整が必要で、
多過ぎると加圧され過ぎシャフトが押され、緩すぎるとオイル漏れ。
良い所を狙う訳ですが、今回は0.15mm(測定0.14mm~0.16mm)のシムでイイ感じに。
試しに2枚重ねの0.30mmだと明らかに渋く、種類違いの0.25mmでも重い感じ。
とりあえずはこれで様子見ますね。
チタンコート化でしっとりと質感になりましたね。
アソシとかの何時も使い慣れたダンパーの感覚に近くなりました。
やはり普通のシャフトとは、オイルの載りと言うか潤滑性は高い模様。
コレだけで腰の有る足回り設定となり、最高な感じですね。
でシャフトだけだと送料が勿体ないので追加発注(良くある話w)
付属のスプリングが、どう考えてもショボいので、OP設定のミディアムとハードを購入。
カラー識別は有りませんので、適当にカラー収縮チューブで識別しました。
色々試しましたが多分ミディアムだけあれば事足りそうです(1セット400円w)
ビス固定方式から、セットビス+ナット固定式に♪
コレ組んだ時から面倒だと感じてましたので、長めのセットビス(イモネジ)と
ナットの固定法に改めました。この方式のメリットは、毎度ビスを外さず
樹脂部分が痛まない事とシビアなガタ調整が出来る事ですね。
固定のナットもレッドに変更し、随分とお洒落さんになりました(笑)
因みに換装後のダンパーは、マシンに装着するとかなり違いが有りまして、
しっとりと腰がありイイ感じ。ダンパーはセットの範疇で、絶対の仕様とは無いですが
机上でココまで出来れば十分。コレ多分走りますわ(笑)
タイヤも買うてみましたw
oh!no!レーシングスピードウェイ(庭w)のオーナーより、カーペット用より
グリップするとの事で追加で買うてみました。トレッド面がフラット過ぎる
カーペット用より、かなりラウンドしてコンパウンドも柔らか目。
コレ確かにグリップしそうです。
ボディは伝統の在宅カラーで決め(汗)
日曜日と祝日の在宅勤務の合間に仕上げまして、
文字通り「在宅カラーw」を達成。
物が小さくマスキングは大変ですが、塗料を殆ど消費せず、
塗装作業自体は結構短めで完成しますね。
ボディの固定は、キットの指示だとボディマウントを出してボディピンで
固定する仕様ですが、他のハイエンドと同等のマジックテープ仕様に。
コレで楽ちんな脱着が出来ますね。良い感じ
因みにこのボディは、形状的に前傾に見えますがコレで車高的には前後一緒。
ボディデザインと、再度端部のカットラインで随分と攻撃的に見えますね。
ボディはカット済みですので、コレで良い事にしました(笑)
うむ 整った(笑)
当初予算の16,800円から、かなり予算をオーバーしてますがまあ完成しました。
最後に作業したダンパーの関係で、本当に何時迄もストロークしたくなる
足回りは良いですね。コレ走らせるの楽しみですわ~
(*´ω`*)
寝ますw
お疲れ様ですー
コースに行く前にコメント頂いてましたねw
素晴らしく楽しいコースを有難う御座います。
ホント、庭って羨まし過ぎます。
コソ連し放題ですね......