コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 羅漢柏
①. あすなろ
②. あきにれ
③. あせび
Q2. 仙毛欅
①. つきげやき
②. ぶな
③. いぬぶな
Q3. 水蠟樹
①. うらじろのき
②. くさぎ
③. いぼたのき
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 羅漢柏
正解①. あすなろ
②. あきにれ…榔楡=ニレ科の落葉高木。 由来「榔楡」は漢名から。
③. あせび…馬酔木= ツツジ科・アセビ属に分類される常緑性の低木です。
A2. 仙毛欅
正解③. いぬぶな
①. つきげやき…槻欅=「けやき(欅)」の異名。
②. ぶな…橅/山毛欅/椈=ブナ科の落葉高木。温帯の山地に分布し、高さ約30メートルになる。
A3. 水蠟樹
正解③. いぼたのき
①. うらじろのき…白梨樹=バラ科の落葉高木。山地に自生。葉の裏は白毛が密生する。
②. くさぎ…臭牡丹樹=クマツヅラ科クサギ属 (落葉小高木). 葉や茎を傷つけると、嫌な匂いがすることからの名。
#StandWithUkraine