コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 寒復習
①. かんざらい
②. かんげいこ
③. かんざらし
Q2. 莫大小
①. めりやす
②. びろーど
③. かすり
Q3. 松明
①. たいまつ
②. とうみょう
③. かがりび
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 寒復習
正解①. かんざらい
②. かんげいこ…寒稽古:武道・芸道で、寒中の早朝・夜間などに行う稽古。
③. かんざらし…寒晒し:寒中、穀類や布などを水や空気にさらしておくこと。
A2. 莫大小
正解①. めりやす
”編み物(ニット)の古い呼び方のこと”
②. びろーど…天鵝絨:毛を立たせた毛羽(けば)などで表面を覆った、柔らかくなめらかな織物。
③. かすり…飛白:かすれたような部分を規則的に配した模様。
A3. 松明
正解①. たいまつ
②. とうみょう…灯明:神仏に供えるともしび。
③. かがりび…篝火:夜間の警護・照明や漁猟などのためにたく火。
#StandWithUkraine