団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました-モンブラン-」について考える

2024-12-19 07:42:44 | 絵手紙

師匠は「モンブラン」を描いてきました。

師匠は回転寿司に行ったそうです。好物のイカと鉄火巻をたらふく食べたそうです。

締めはモンブランだったそうです。

今年のクリスマスは、本格的なモンブランを買ってもらう予定だそうです。

トイレの水道の元栓を落とすのも慣れてきたそうです。

師匠の家はお店をやっていたので、店のトイレは冷えるんでしょうね。

北海道の水道には元栓というものがあり、地下の水道管から上の部分の水を抜くことができる構造になっています。

寒い部屋や長期に家を空ける場合などは、元栓を落とさないと水道管が凍って破裂してしまいます。

北海道の水道管が埋まっている深さは地域によって異なります。凍結深度というものが設定されており、道南の温かいところは60㎝から寒い地域では120㎝です。

私のところは100㎝です。

モンブランとは?

語源・由来

モンブランの景色

モンブランとはフランス語で「白い山」を意味し、その由来は、フランスとイタリアの国境にそびえる山「モン・ブラン」です。アルプス山脈に連なり年中雪に覆われた様子は、まさに白い山。イタリアでも同じく「モンテビアンコ=白い山」と呼ばれています。そしてこの白い山を望み、栗の名産地であるイタリア・ピエモンテ州で生まれたケーキが、モンブランの起源と言われています。

 

定義

ではモンブランとはどういったケーキを指すのでしょうか。現在私たちがよく見るモンブランは、茶色いマロンクリームを細い線状に絞った円すい、またはドーム状のケーキですよね。また、中はサクサクのメレンゲの上に、生クリームを絞ったものが一般的で、その上から細い線状のマロンクリームをたっぷり絞って、粉糖を振りかけたものが一般的です。

ですが、必ずしもモンブラン=栗のクリームをしぼったケーキというわけではありません。それよりも、由来となった白い山「モン・ブラン」をイメージするようなケーキがモンブランであると言えます。以下の3要素が、多くのモンブランに共通し、ケーキを定義づけていると言えるでしょう。

・山をイメージするような円すい、ドーム型の形状

・生クリームや粉糖で降り積もる雪を表現している

・モンブラン発祥の地・ピエモンテ州の名産品でもある栗を使用

 

日本発祥のモンブラン

昔ながらの洋菓子店で見かける黄色いモンブラン。実は日本発祥のモンブランがあり、考案者は東京・自由が丘に店を構える「MONT-BLANC(モンブラン)」の創業者・迫田シェフ。迫田シェフはかつてヨーロッパを訪れた際に見た白い山「モン・ブラン」に感動、その姿を模して考案したのが黄色いモンブランなのです。

 

同店のモンブランは、黄色いマロンクリームをたっぷり絞ってその上に降り積もる雪を表現した白いシャンティクリームが絞られています。淡い黄色のマロンクリームは、当時日本でなじみ深かった、クチナシで黄色く着色した栗の甘露煮を使用。現在でもお店の定番商品として店頭に並んでいます。

 

日本のモンブラン

モンブランとさくらんぼ、コーヒーがテーブルに置かれている

上記の黄色いモンブランの他にも、日本には様々なモンブランが存在します。栗やかぼちゃなどこっくりとした味わいが楽しめるモンブランはもちろん、チョコレートやいちごを使用したものなどバリエーション豊か。線状に絞った特徴的なフォルムはそのままに、さまざまなモンブランが店先に並ぶのは、海外のケーキを柔軟に取り入れてきた歴史を持つ日本ならではと言えるでしょう。

モンブランとは?由来や定義を現役パティシエが解説

 

師匠! 今回は「ケーキ」ですね。

私は「アップルパイ」を描きます。タルトも好きです。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

したっけ。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング