団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「お鍋の季節・大根★養生三宝★」について考える

2015-11-07 06:40:50 | 食品・食文化

昨日の白菜に続いて今日は「大根」について考えてみます。

養生三宝(ようじょうさんぽう)」は、冷と温とを両方持ち合わせた食材で、一緒に炊き合わせると相乗効果で淡白な味と深みのある旨味を醸し出し、滋養強壮と体力・免疫力を高める優れた料理です。

白菜・大根・豆腐は、佛・法・僧の三宝に値する一級の薬膳料理です。

白菜、大根、豆腐は冬の「養生三宝」といわれ、精進料理に欠かせない食材です。

これは中国の不老長寿の薬膳の教えから引用している知恵です。

 

まずは読み方から。古名は「おおね」といいますが、今は「だいこん」と読みます。

だい‐こん【大根】

《「おおね」を音読みにした語》

アブラナ科の越年草または一年草。白い長大な円柱状の根をもつ。葉は長く、羽状に深く裂ける。春、約1メートルの茎が伸び、淡紫色または白色の多数の花が咲く。ヨーロッパの原産で、日本には古く中国から渡来。根・葉を食用とする。春の七草の一。すずしろ。つちおおね。だいこ。《季 冬 花=春》「流れゆく―の葉の早さかな/虚子」

デジタル大辞泉

 日本人が一番食べている野菜。それは”だいこん”。十分に味が染み込んだだいこんなどは、まさに絶品の味わいと言えるでしょう。さらに、古代中国の薬物百科事典「本草綱目」にも多数の効能が載っているほどの健康野菜です。まさに医食同源にふさわしい野菜と言えますね。

食べる 栄養 

消化をたすける酵素

だいこんにはアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどの消化酵素が含まれています。だいこんおろしは、その効果がもっとも期待できる調理方法です。おいしいだけでない、だいこんおろしの効果に注目です。

アミラーゼ(でんぷん分解酵素)効果を期待するなら

だいこんおろしをからめて食べる「からみ餅」、おろしそば、おろしうどん、おろしスパゲッティなど。

プロテアーゼ(たんぱく質分解酵素)効果を期待するなら

たこをだいこんおろしにつけ、よくもみ洗いしてから調理すると、たこがやわらかくなる。

リパーゼ(脂肪分解酵素)効果を期待するなら

鶏唐揚げのみぞれ和え、だいこんおろしをのせた和風ハンバーグ、天ぷらに添える薬味など。

KAGOME

 

酵素パワーでダイエット!

生大根には酵素が豊富に含まれていて、デンプン分解酵素のアミラーゼ、タンパク質分解酵素のプロテアーゼ、脂肪分解酵素のリパーゼという3つの酵素があります。大根を生で食べることによって酵素が働き、消化を助けてくれるのですが、この酵素たちは熱に弱く、50℃前後の温度で活性が失われてしまいます。

ですから、加熱せずに生のまま食べることをオススメします。よく揚げ物など脂っこい食べ物に大根おろしを添えるのは、さっぱりと食べられるだけでなく、酵素の力で消化を促す効果があるからなのですね。

大根をすりおろすと、ツンとする香りとピリッとした辛さがありますよね。この辛み成分は、“イソチオシアネート”といって、主に解毒作用や抗炎症作用があります。

また、血液をサラサラにしてくれるので血栓予防、消化促進にも効果的で、抗酸化作用により美肌やアンチエイジングの面でも効果があるとされています。この成分は、とくに大根の先端部分と皮に多く含まれています。

なお、イソチオシアネートは時間が経つにつれて分解が進んでいくので、効率よく摂るにはすりおろして15分以内に食べることがポイントです。

目からウロコ!ダイエットと美肌に良い大根の「最強の食べ方」

 

▼大根(だいこん)の効能・効用

 ■葉に多く含まれているビタミンC副腎皮質ホルモン(コラーゲン)の合成をうながし、スキンケアには最適。さらに、だいこんおろしのしぼり汁を洗顔後につけると炎症が収まると言われています。だいこんの葉を油炒めや菜飯にするとおいしくいただけますので女性の方にはぜひオススメです。

 ■みなさんは、だいこんのしぼり汁を飲んで二日酔いがすっきりしたという経験はありませんか。これは消化を促進してくれるジスターゼという消化酵素のおかげ。有害物質の排出作用があるので、二日酔いにともなう胃もたれ、吐き気、胸焼けの解消にも効果を 発揮します。

 ■だいこんの根に多く含まれているオキシターゼは、魚の焦げに含まれている発ガン物質を分解する働きを持っています。焼き魚にだいこんおろしがそえられるのは、味以外にもちゃんとした理由があるからです。他にも、ガン細胞を抑制するリグニンという食物繊維なども含まれており、まさに、ガン予防には持ってこいの野菜と言えますね。

食の効能・効用 e情報館

 

知って得する、だいこんのおろし方

みなさん、同じだいこんでも、おろしかたによっては 辛くしたり甘くしたりできることはご存知ですか。辛いだいこんおろしがお好みの方は、先端部分をおろし金に対して一直線におろすこと。力強くおろすことで細胞がより細かく破壊され辛味成分であるイソチオシアナートが活性化されるので、ツーンとくる辛さが楽しめます。

反対に、甘いだいこんおろしを希望される方は、おろす時、辛味がでるのを防ぐために葉に近い部分をおろし金に垂直にたててやさしく円を描くようにおろしましょう。

暑い夏、辛いおろしはそば用に、甘いおろしはテンプラ用にそえると それぞれの料理の味がぐんと引き立つこと間違いありません。夏ばて防止にも効果があるのでぜひ試してみてはいかがでしょう。

 

大根の歴史

大根は地中海沿岸が原産地で古代エジプトや古代ギリシア・ローマなどでも食べられていました。

 中国・朝鮮を経て縄文時代か弥生時代のはじめには日本に伝えられていました。

スズシロ・カガミクサ・オオネなどとも言われていました。

 元禄時代にはそばが広まったため、薬味としての辛味大根が盛んに栽培されていました。

また、切干や葉を干してご飯に加えるなどされていました。

 江戸時代に品種改良が進みました。

大根の歴史

 

どうですか? 今日から毎日大根が食べたくなったんじゃありませんか。

≪おまけ≫

大根のことを昔は「すずしろ」といいました。

スズシロの意味・由来・語源 スズシロの「スズ」は「涼しい」「涼む」の「すず」で清涼の意みです。「シロ」は根の白さで、すがすがしく白い根から「涼白(すずしろ)」が名前の由来とされています。

 

 

 かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています。

 

 

http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

 

 

(株)ディステリア京屋

少しずつ寒くなってきましたが、体調を崩されていませんでしょうか?
雑貨ショップでは風邪・インフルエンザ対策のハーブコーナーを設けています。
予防やお見舞いに、ぜひご利用くださいませ。...

さて、11月のイベントのご案内です。
☆ショップ イベント☆
”Sea'ds(シーズ)展示・販売会”
シーガラスや自然素材で作る、世界に一点だけのオリジナルアクセサリー。
帯広の作家が海で時間をかけて探しだしたシーガラス。
身に付けるとエネルギーが満ちてくるような不思議な「海の宝石」のアクセサリーを中心に、魅力的な自然素材のアクセサリーをミニマルシェにて期間限定で販売致します。
日 時:11月10日(火)~29日(日)11:00~19:00

”秋茶試飲会”
つい食べ過ぎてしまう食欲の秋、なんだかスッキリしない、物寂しい秋。
そんな秋を乗りきる「秋茶」をご試飲いただけます。
日 時:11月11日、17日、24日(火)11:00~19:00 
(予約不要・無料)

”ぽっかぽかのバスソルト作り”
寒くなってきたこの時期に、アロマの香りで体の芯から温まるバスソルトを作りませんか?
日 時:11月18日(水)・19日(木) 13:00~16:00(10分程度)
材料費:¥400(4~5回ご使用分)(予約不要)

”おしゃれな瓶で作ろう!冬のスノーポプリ”
ずっとお使いいただけるおしゃれなガラスの器を使って、お家の中に小さな雪景色を♪
雪と花を一緒に詰めこんだかのような素敵なポプリです。
日 時:11月25日(水)・26日(木) 13:00~16:00(15分程度)
材料費:¥1000
※22日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

☆ミニミニマルシェ☆
毎週金・土曜日恒例のミニミニマルシェ。
11月は越冬野菜を販売予定。メークイン・長芋等の地方発送も承ります。

☆ミニギャラリー☆
”故 細木英隆・野田勅子 親子絵画展”
日 時:10月30日(金)~11月9日(月)


場所やお店の詳細は弊社ホームページ→minimarcheより:  http://www.d-kyoya.com/
※毎週月曜と祝日はお休みとなっております。

ご来店お待ちしております!

 私は”故 細木英隆・野田勅子 親子絵画展”に2度行ってきました。とっても洒落た勅子さんが説明をして下さいます。お近くの方は行ってみてはいかがですか。

したっけ。

 

Kai House Select セラミック 受け皿付きおろし器 DH-7072
クリエーター情報なし
貝印

 

きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
きゅい~ん’ズ再登場!!
NOBE
DUNIVERSE
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「電車で迷惑だと思った行為... | トップ | 「「つぶあん派」or「こしあ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2015-11-07 16:13:02
そうですね。
何にしても美味しいですね。
それでこれだけ体にいい。やめられませんね。
アブラナ科の野菜ですか。
北海道産のブロッコリーがそちらまで行っていますか。
美味しいですよ^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2015-11-07 16:09:50
そうかい。
私は痩せていて、鉛筆みたいって言われてたよ^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2015-11-07 16:08:45
そうですよ。
滋養強壮のためにたくさん食べて体力・免疫力を高めてください。
今日の予報は5℃でしたが7.9℃まで上がりました。
今晩は雨か雪の予報です^^
したっけ。
返信する
こんにちは(*^。^*) (きままなマーシャ)
2015-11-07 15:16:18
ほんと大根って生でも煮てもおいしいですね^^!
今日はいただきもののさつま揚げと煮ようと思ってます^^
今日買ってきた野菜、よく見るとほとんどがアブラナ科。
アブラナ科の野菜はどれも栄養豊富でいいですね^^
北海道産のブロッコリーも青々してておいしそうです^^*

返信する
Unknown (みゆきん)
2015-11-07 12:39:05
私はゴボウ足って言われてた
遠い昔♪
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2015-11-07 10:46:56
都月さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
白菜、大根、豆腐は冬の「養生三宝」と
いわれ精進料理に欠かせない食材なん
ですね。
滋養強壮と体力・免疫力を高める優れた
料理は進んで食べたいです。

今日は曇りで明日は弱い雨マークです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食品・食文化」カテゴリの最新記事