オオアマナ(大甘菜) ユリ科 オーニソガラム属
学名:Ornithogalum umbellatum
別名:ベツレヘムノホシ オルニソガラム
オルニソガルム オーニソガルム
花期:春5月~6月
原産地:ヨーロッパ、南西アジア原産の多年草
ヨーロッパから入ってきたユリ科の帰化植物です。
日本原産のアマナ(甘菜)は希少な植物なのですが、こちらは繁殖力旺盛です。
アマナに似ていて、大型なのでオオアマナです。
オオアマナは英名で Star of Bethlehem (ベツレヘムの星)といいます。ベツレヘムの星はキリストが生まれたときに輝いたといわれる星で、クリスマスツリーの頂上に輝いているのもこの星です。おそらくオオアマナの白い星型の花をみて、名づけられたのでしょう。
したっけ。
とても可愛いですね☆☆
凛としていてすてき・・・。
つぼみも美しいですね。
これもあまりお店では見かけないですね~。
欲しいな。
今日も珍しいオオアマナ見たことないです。
白く沢山花をつけるんですね。
これは野草ですからお店では見かけませんね。
したっけ。
放って置くとどんどん増えます。
したっけ。