団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「北海道。不思議発見!葬儀編」について考える

2012-09-14 09:30:20 | 冠婚葬祭

北海道の葬儀では、受付に香典を渡すと、目の前で香典袋の中身を確認し、香典袋の名前で「領収書」が発行される慣習があります。

参列者も、香典袋にあらかじめ「住所」、「氏名」、「金額」を書いて持っていきます。

Photo 書いておかなかった場合は、受付で書かされます。

北海道では、香典に領収書を発行するのは常識とされているので、受付で、領収書が必要かどうか確認されます。

Photo_2 但し書きは「香典代として」と、記入されます。そして、領収書と香典返しをセットにして、その場で手渡されます。

香典返しを当日に済ませてしまうので、忌明けに改めて香典返しが送られてくるようなことはありません。北海道の香典返しは、慣習により、他の地域に比べて質素なものが多いようです。「焼き海苔」、「お茶」などが一般的です。

北海道の慣習を知らない人にとっては、受付でこのような事務処理が行われることに、戸惑うかもしれません。北海道の香典の金額は、他の地方に比べると安く、葬儀より通夜に出席する方が多いのも特徴的です。

町内会、会社等同僚は5000円。友人、会社上司等は10,000円。親戚は30,000円から100,000円くらいです。

これは、北海道のお葬式は相互扶助的な考え方が浸透していて、町内、会社、取引先、友人、その他、大勢の方がお参りに来ます。

葬儀の日程は、新聞で告知します。

このため、出席できない人は、出席する人に「香典」を依頼するのです。一人で数十通の「香典」を抱えてくる人もいます。

そのため、「領収書」が必要なのです。

参列者は祭壇の前に列席して「お経」を聞きます。「焼香」は席に回ってきますので、自分の席で行います。

Photo_3 読経が終わったあとは、坊さんの説教を聞いてから帰ります。

ちなみに、領収書は喪主の名前で発行されます。

お葬式の金銭管理を町内会等が行うので、住所、氏名、金額をその場で確認し、香典長に記入し、葬儀終了後に喪主に金額を確認していただき終了となります。

なお、葬儀終了後に49日の繰上げ法要を行いますが、この場合は喪主が金銭管理を行いますので領収書は発行されません。

これには、道外の人がたまげるそうです。

したっけ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「リンゴ」 MY GARDEN 201... | トップ | 「庭木の剪定」 MY GARDEN... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (ひいち)
2012-09-14 10:26:08
こんにちは。

そうなのですよね・・・道外の方はびっくりされるようですね。全てが事務的で、簡略化されていて・・・

勤める前までは、
それが普通だとずっと思ってきたので、
道外出身の方には失礼をしていたこともあったかも・・・
と、後から反省することもありました(苦笑)

返信する
都月さん   こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2012-09-14 11:15:49
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪

葬儀は北海道の香典の領収書を発行される
慣習が預かってきた方に領収書を渡せます
し良いですね。
所によって違いますので戸惑って聞いています
がその場の香典返しも考えなくていいですから
1度で終わり手間が省けます。
葬儀は北海道式が負担が軽く好みます。
返信する
★ひいちさん★ (都月満夫)
2012-09-14 13:21:05
★ひいちさん★
そうですね。我々にとっては当たり前のことですが、道外の方にとっては衝撃的だそうです。
それと、人数の多さにも驚いていました^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2012-09-14 13:25:36
★柴犬ケイさん★
北海道は合理的にものを考えるんですよ。
本州で食い詰めた人間の集まりですから。
香典返しも500円くらいです。
その代わり人数はたくさん来ます^^
したっけ。
返信する
たまげましたー!(^^)! (きままなマーシャ)
2012-09-14 15:38:10
たまげましたー!(^^)!
その場で中身の確認されるんですね!
それでも香典返しがその場で済むのは
合理的でいいですね。
49日も繰り上げて行われるんですか?!
葬儀から後数年間は何かと大変です。
少しでも簡素化できるのは嬉しいですね^^

返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2012-09-14 20:58:01
★きままなマーシャさん★
たまげたでしょう。
本当の49日は身内だけで行います。
昔は広い北海道。移動が大変だった頃の智恵なんだと思います^^
したっけ。
返信する
北海道式に慣れてしまうと、道外での葬儀は (ヒカリ)
2012-09-14 21:19:13
北海道式に慣れてしまうと、道外での葬儀は
面倒に感じるでしょうね。
北海道の香典返しは、海苔かお茶が多いですが、
本州ではどんなものなのかちょっと気になります。(*・ω・)
返信する
★ヒカリさん★ (都月満夫)
2012-09-15 08:26:19
★ヒカリさん★
香典返しは、葬儀が終わってから送るらしいのですが、もっと高価なものらしいです^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冠婚葬祭」カテゴリの最新記事