日高石楠花(ヒダカシャクナゲ)の花が咲きました。
日高石楠花という木は樹木図鑑には載っていません。これは、あくまで私の父が言っていた名前です。
唯一、ヒダカシャクナゲについての記述があるサイトが下記の「空知神社」です。
空知神社の境内は感覚を研ぎ澄ませて散策すると色々な楽しみを与えてくれます。 境内には唯一のシャクナゲが1本あります。 北海道固有のシャクナゲで『日高しゃくなげ』と言います。 上品で大人しく神社にはとても似合う樹木です。 |
自宅庭には十数本の石楠花がありますが、この石楠花は明らかに開花時期が違います。ほかの石楠花が終わったころに咲き始めます。
花も他の石楠花より小さく、淡いピンク色をしています。
葉も、他の石楠花より短く丸くなっています。
樹高は2mくらいです。
なので、我が家では日高石楠花と呼ばせていただきます。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「ばあちゃんの教え 2」 8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
![]() |
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
日東書院本社
|
桜の花みたい^^
静のイメージのお花、
とってもきれいですね^^
石楠花が十数本も!
天国ですなぁ~
可愛いです^^
したっけ。
石楠花と躑躅だらけの庭です^^
したっけ。