都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
安倍晋三は、とにかく軍隊を持ちたい。軍隊があれば、日本は戦争に巻き込まれる。
日本は、軍隊がないから戦争に行かなかった。軍隊があれば戦争に行ける。何故、戦争にいきたいのか。
軍隊を持つ憲法に「NO!」と言おう。投票に行こう!
自分一人くらいいかなくてもという結果が、イギリスのように思わぬ結果がでることになります 。後悔しないように、必ず投票に行きましょう。
(朝日新聞) 05:01 第24回参議院選挙が10日投開票される。安倍政権が継続を訴えるアベノミクスの是非や、自民党など憲法改正に前向きな政党が国会発議に必要な3分の2の議席を確保するかどうかが焦点となる。各党党首は選挙戦最終日の9日、各地で最後の訴えをした。10日深夜から11日未明にかけて大勢が判明する。 今回は定数242議席のうち、半数の121議席(選挙区73、比例区48)が改選される。今回の参院選から国政選挙では初めて18歳以上が投票できる。 (中略) 選挙期間中、首相は街頭演説ではまったく憲法改正を語ってこなかった。民進党の岡田克也代表は9日、横浜市の街頭演説で「(首相が)憲法に触れなくても3分の2をとったら、必ずやってくる。憲法と平和主義が変えられてしまう」と訴えた。共産党の志位和夫委員長も9日、さいたま市で「首相は憲法のことをいっさい語らずに選挙戦をやり過ごそうとしている。首相の改憲の本丸は、9条を壊すことだ」と批判した。 |
第二章 戦争の放棄 (現行憲法) 第9条 1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 |
第二章 安全保障(自民党草案) 第9条(平和主義) 1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。 2 前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。 第9条の2(国防軍) 1 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。 2 国防軍は、前項の規定による任務を遂行する際は、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。 3 国防軍は、第一項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。 4 前2項に定めるもののほか、国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、法律で定める。 5 国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務の実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合の裁判を行うため、法律の定めるところにより、国防軍に審判所を置く。この場合においては、被告人が裁判所へ上訴する権利は、保障されなければならない。 第9条の3(領土等の保全等) 国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない。 |
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
![]() |
[アルティ] althi 水鉄砲 ウォーターガン 2個 セット 水遊び (01) |
クリエーター情報なし | |
althi |
今度の参院選で。三分の二の議席を獲得したら、安倍晋三は間違いなく改憲をするでしょう。選挙では改憲の「か」の字も言っていませんが、これがアイツのやり方です。いいことばかりを、並び立て、数字を並べて実績ばかりを強調しています。
しかし、数字にはトリックがあります。平均値は下が上がらなくても、上が上がれば上昇します。だから、庶民には実感がないのです。騙されてはなりません。
三度も同じ詐欺師に騙されたら恥ずかしい。
いい人がいない。いい政党がないと言うなら、消去法で危険なところに投票ないことをお勧めします。
私が思っていることと同じことを書いた記事を見つけたので、ここに抜粋して掲載します。
「2年前の2014年の総選挙の時とまったく同じ手法です。選挙では消費増税先送りなどの有権者受けする政策や、アベノミクスの是非を争点にし、大人げなく野党を批判する。そうやって選挙に大勝した安倍首相が何をしたか。全権委任を得たとばかりに、選挙戦ではほとんど触れなかった戦争法に邁進したじゃないですか。アベノミクスは何年経っても『道半ば』で、逃げ水みたいなものです。経済とアベノミクスを隠れみのにして、選挙で多数派を得たら、国民にとっては寝耳に水の軍国化政策を推し進める。それが安倍政権の手口なのです」 3年半前、安倍首相が政権に返り咲いた12年総選挙もそうだった。選挙戦では経済政策を前面に出し、勝った途端、特定秘密保護法を強引に制定したのは騙し討ちみたいなものだった。選挙戦では秘密保護法の「ひ」の字も出さなかったのに、選挙が終われば、世論の反対が根強い特定秘密保護法をゴリ押しする。それも、思い付きの法整備ではない。何年も前から虎視眈々と狙っていたのだ。 「数字は嘘をつかない」と、安倍首相や自民党議員は手前勝手な数字を並べたてるのだが、その根拠になった英語の格言には“先”がある。「Figures will not lie, but liars figure」――。数字は嘘をつかないが、嘘つきほど数字を使うという意味だ。 「選挙の時だけいい顔をして、公約の賞味期限は投票日まで。それが自民党政権のやり方なのは、周知の事実です。中でも安倍政権は経済を人質にして票を取り、その票で得た権力を使って好き勝手なことをやろうとする。東京都の舛添知事はインチキとゴマカシの連続で都民の信頼を失いましたが、やっていることは安倍首相も同じです。いい加減、国民もこの詐欺師集団の悪辣さに気づくべきです」(森田実氏=前出) 詐欺師は、一度味を占めたら何度でも同じことをやる。しかも、同じカモからしゃぶり尽くす。嘘がバレたら、「新しい判断」とか言って、またペテンにかけるのだ。国民は、何度でも騙されるカモと思われている。前出の五十嵐仁氏もこう言う。 「何度も同じ手法で騙しにかかるのは、国民が安倍政権にバカにされているからです。そこをよく考えた方がいい。1年前のことも忘れているとタカをくくっているのです。安倍政権に支持を与えれば、参院選への悪影響を考慮して凍結された庶民イジメのメニューが、参院選後に復活してどんどん決まっていくのは確実です。TPPもそうだし、残業代ゼロやクビ切り自由の労働改悪、原発再稼働、沖縄の基地問題……。世論の反対が想定される自衛隊の駆け付け警護も参院選後に先送りされました。安倍政権が消費税は上げず、赤字国債も発行しないと言っているのも、社会保障を削って、消費税以外の大増税で賄うという意味です。参院選が終われば、庶民はますます虐げられる。それでも安倍自民に投票するのか。今度の参院選の争点は、安倍内閣の存在自体です」 |
このままでは、日本は戦前へ逆戻りしてしまいます。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
選挙に行きましょう。
ムサシ不正選挙に対抗するために
鉛筆で書かない! 必ず、油性筆記具(黒のボールペン:*1)で記入する 註:黒の油性フェルトペンにしてください ボールペンでも改竄できると指摘がありました
施設での不在者投票(*2)の場合は、肉親立ち会いの下、記入する (*1):選挙管理委員会に確認済み。 持参した筆記具で記入する。痕がつくほど力強くハッキリ書く。
「無効票」になることはありません。 安心して下さい。 ご心配なら、お住まいの選挙管理委員会に「念を押して」ください。 |
一番やりたいことを言わない安倍晋三は、卑怯者だ。何度も同じ手で騙されてはならない。経済、経済というのは、オレオレ詐欺と同じ手法だ。
安倍首相は、「今の経済状態は良好である」と言います。何よりも、2016年4月の失業率は3.2%しかない。有効求人倍率は1.34倍に上昇している。日本企業の収益も、史上最高の水準に達している。このように、改善した経済指標を並べてアベノミクスの実績を主張しています。
そんなことはありません。私たちの暮らしは、いっこうに良くなりません。もらうものは減り、徴収されるものは増えています。
消費税先送りで、年金、社会保障はどうなるのでしょう。2015年度のGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用で、5兆円を超える損出 が判明しました。
しかし、そんなことには触れようともしません。年金がどうなろうと、社会保障がどうなろうと知ったことではないのです。自分たちは心配ないのですから・・・。
更に恐ろしいのは、憲法改正には、全く触れていません。あくまでも経済で押し切ろうとしています。
安倍首相が一番やりたいのは憲法改正です。九条を改正して軍隊を作りたいのです。日本を戦争に参加する国にしたいのです。
本当の争点ははっきりしている。「憲法改正」だ。 憲法改正を目指す安倍首相は、今回の参議院選挙で“いつもの手段”を使っています。というのは、選挙の前には必ず経済を争点にするのだが、選挙の後には必ず国民の拒否反応が強いことをやるのだ。 例えば2013年7月21日に投開票が行われた参議院選挙では、アベノミクスを争点にしたが、その後、特定秘密保護法を成立させた(同年10月25日閣議決定・12月6日成立)。 2014年12月14日に投開票が行われた衆議院選挙でも、経済を争点にしながら、翌年には安全保障関連法を成立させた(2015年9月19日が衆院本会芸で可決)。これによって集団的自衛権の行使が可能となり、自衛隊が海外で武器を使用できるようになった。 このように過去を振り返ってみると、いずれも選挙の後に国民の拒否反応の強い安全保障政策に踏み切っている。今回の参議院選挙も同様だ。アベノミクスを争点にしながら、安倍政権が狙っているのは憲法改正だ。 田原総一朗:参院選の本当の争点「憲法改正」論議から逃げてはいけない BizCOLLEGE 7月7日(木)9時50分配信
|
若者を戦場に送りださないために、よく考えて投票しましょう。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
![]() |
声に出して読みたい 小中学生にもわかる日本国憲法 |
齋藤 孝 | |
岩崎書店 |
利尻黄耆の花が咲きました。これは、春から見たことがない葉が生えてきていました。植えた覚えもないので放置して観察していました。花が咲いたので、調べて分かりました。高山植物らしいのですが、検索しても詳しいことは分かりません。いろいろ調べた結果が下記のものです。
花名:リシリオウギ [利尻黄耆]
開花時期:7~8月
花の色:黄白色
分布:北海道と本州中部に分布
生育地:高山の礫地や砂地など
植物のタイプ:多年草
大きさ・高さ:20~40㎝
分類:マメ科 ゲンゲ属
花言葉:「―」
花の特徴
花は黄白色で、1花序に5~10個つけ、長さ1.5㎝ほどの蝶形花です。長さ5~10cmの柄があります。萼は狭い三角形で先が尖り、無毛または軟毛が散生し先端には黒褐色の短毛がある。萼が緑色っぽい花もあれば、赤っぽい花もあります。
葉の特徴
葉は奇数羽状複葉で小葉は7~13枚あり、裏には軟毛が密生しています。
実の特徴
豆果は長楕円形でふくらみ、長さ約2cm。黒褐色の短毛を密生し、下側の縫合腺は凹まない。
その他
茎の下部が地表を這い、斜上します。
利尻黄耆で、発見地に因んだ命名だと思われるが、利尻山のほか大雪山、本州中部地方にも分布します。
イワオウギやタイツリオウギに酷似しますが、果実の形が異なること、タイツリオウギより小葉の数が少なく(タイツリは小葉が13~23枚)、イワオウギよりも花の数が少ない(イワオウギは10~30個)ことなどの違いがあります。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
![]() |
【ノーブランド品】シルク女の扇子 折り畳み扇子 桜シルク扇子 和風蝶の桜の扇 ハンドファン ブルー |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
伊吹麝香草の花が咲きました。これも、去年はネズミに齧られてしまいましたが、今年は復活して咲いてくれました。
花名:イブキジャコウソウ(ヒャクリコウ)[伊吹麝香草]
開花時期:6~8月
花の色:淡い紅紫色
分布:北海道から九州にかけて分布 海外では、朝鮮半島、中国、サハリンなどにも分布。
生育地:低地から高山にかけての岩場や乾いた草地
植物のタイプ:多年草
大きさ・高さ:3~15㎝
分類:シソ科 イブキジャコウソウ属
花言葉:「勇気」、「行動」、「潔癖症」、「神聖」
花の特徴
茎先に淡い紅紫色の小さな花が集まってつきます。花冠は唇形です。上唇は小さく先がへこみ、下唇は3つに裂けています。萼も唇形に裂け、下の唇の縁に長い毛が生えています。雄蕊は4本あり、花冠よりも長いです。
葉の特徴
葉は卵形で、向かい合って生えます(対生)。葉のつけ根には疎らに毛が生えています。葉の両面には腺点(蜜を出す孔)がたくさんあり、ここから香りのよい精油分を分泌します。
実の特徴
花の後にできる実はやや扁平な分果(複数の子房からできた果実)です。
その他
茎は細く、枝分かれをして地を這って広がります。
和名の由来は、岐阜県と滋賀県の境にある伊吹山に多く自生し、葉が麝香のような香りがするところからきています。
分類上は、洋種伊吹麝香草(ヨウシュイブキジャコウソウ)の亜種とする見方もあります。
別名を百里香(ヒャクリコウ)といいます。これは、香りが百里の先まで届くという意味からきています。
日本原産のタイムの仲間です。ハーブの利用として、薬用としても発汗作用があり、ハーブティーにして、風邪、気管支炎、咽頭炎などに利用されます。
じゃ‐こう〔‐カウ〕【×麝香】 香料の一。ジャコウジカの分泌物を乾燥したもの。漢方では興奮・強心・鎮痙(ちんけい)薬などに用いる。マスク。ムスク。四味臭。 デジタル大辞泉の解説 |
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
![]() |
香伝 麝香合わせ(ムスク) スティック40本入(香立て付) |
クリエーター情報なし | |
日本香堂 |
ダッカ人質事件に巻き込まれた日本人は、「積極的平和主義」の犠牲になったと、私は思っています。
ダッカ人質事件 「犠牲者の大半は日本人とイタリア人」軍当局者 2016.7.2 17:51 【ニューデリー支局】バングラデシュの首都ダッカのカフェで起きた人質立てこもり事件で、英スカイ・ニュース(電子版)は2日、現地の軍当局者が「死亡した人質20人は全員、外国人で、その大半がイタリア人と日本人だ」と語ったと伝えた。 |
産経新聞が伝えるように。今回狙われたのは明らかに日本人です。何故でしょう。
今まで、日本企業は海外に進出して、数々の事業を展開してきました。日本人が海外で受け入れられた背景には、憲法九条があります。日本は戦争をしない国だからです。だから安心して、受け入れられてきたのです。
しかし、今の日本は、憲法九条を捻じ曲げて解釈し、戦争ができる国になってしまいました。アメリカ軍に加担する国になったのです。
安倍晋三の「積極的平和主義」という、わけのわからない解釈のもと、安保法制は大幅に方向転換をしました。
そのため、ISにとっては日本もアメリカと同様の敵国になったのです。ですから、狙われたのです。
前進か 後退か この道を。力強く、前へ。自民党
冗談じゃない。あなたの言う道を行ったら、日本国内でテロが起きることになりかねない。自衛隊員は、海外で戦死するかも知れない。もう、その危険をはらんでいます。
私は、勇気ある撤退を選びます。あなたの後にはついて行きたくはありません。
私は特定の政党を支持する者ではありませんが、安倍晋三の目指す国にはきな臭いにおいを感じています。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
下野の花が咲きました。今年の下野は、あまりきれいに咲いていません。花の時期に、気温が低く雨が続いたためだと思います。もう一つ、大きい株の木がありますが、花はまばらにしか咲いていません。
花名:シモツケ [下野]
開花時期:5~7月
花の色:ピンク、赤
分布:本州から九州にかけて分布。 海外では、朝鮮半島や中国にも分布。
生育地:里山や山地の草地や林の中など 庭木
植物のタイプ:落葉低木
大きさ・高さ:100㎝
分類:バラ科 シモツケ属
花言葉:「いつもアナタを待っています」
花の特徴
枝先に複数の散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)を出し、小さな花5弁花を半球形状に密生させます。花の色は、薄い紅色や濃い紅色のものがあります。萼片は5枚です。雄蕊は5本で、雄蕊のほうが花弁よりもいちじるしく長い。
葉の特徴
葉は卵形で、互い違いに生えます(互生)。葉の縁には重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)があります。葉脈は表面ではへこみ、裏面ででっぱっています。葉の表面は緑色で毛は生えておらず、裏面には葉脈上に毛が密生して緑白色となります。
実の特徴
花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)で、5つのブロックからなります。
その他
和名の由来は、下野国(栃木県)で最初に発見されたことからきています。
別名を木下野(キシモツケ)といいます。これは、草本の下野草(シモツケソウ)に対してつけられた名です。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
草藤の花が咲きました。これは、丈夫でどんどん増えるので、毎年抜くのが大変です。
花名:クサフジ [草藤]
開花時期:5~9月
花の色:青紫色、赤紫色
分布:北海道と本州、九州に分布 海外では、北半球の温帯、亜寒帯地域に広く分布
生育地:日当たりのよい草地や林の縁など
植物のタイプ:蔓性多年草
大きさ・高さ:80~150㎝
分類:マメ科 ソラマメ属
花言葉:「私を支えて」「生命力の旺盛 な(色々な物に絡みつく)」
花の特徴
上部の葉の脇に腋に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、小さな青紫色の蝶形をした花をたくさんつけます。
葉の特徴
葉は8対から13対の羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並んで1枚の葉が構成される)で、互い違いに生えます(互生)。先端は巻き髭になっていて、長く伸びて枝分かれをします。小葉の形は幅の狭い卵形で、長さは15~30㎜くらいです。
実の特徴
花の後にできる実は豆果(莢の中に種子が入るもの)です。
その他
和名の由来は、藤(フジ)に似た花をつけるところからきていますが、藤(フジ)とは異なり花序は上向きに咲きます。
中国では薬用に用い、生薬名を透骨草(とうこつそう)と呼びます。リューマチなどの痛みや皮膚病に効果があるそうです。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
米躑躅の花が咲きました。米粒のように小さな白い花がたくさん咲いています。葉の裏にも、たくさん咲いています。
花名:コメツツジ [米躑躅]
開花時期:6~8月
花の色:白
分布:北方領土を含む北海道から九州にかけて分布 海外では、朝鮮半島にも分布
生育地:山地から亜高山の岩場など
植物のタイプ:半常緑低木
大きさ・高さ:30~200㎝
分類:ツツジ科 ツツジ属
花言葉:「可愛い人」
花の特徴
枝先に白い小さな花を2~5個つけます。花径5~10㎜くらいです。花冠は筒状で先が5つに裂け、雄蕊5本が花冠から突き出ています。
葉の特徴
葉は楕円形で、枝の上部に密生して互い違いに生えます(互生)。葉には柄がなく、縁にぎざぎざ(鋸歯)はありません。葉には淡い褐色の軟らかい毛が生えています。
実の特徴
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。
その他
和名の由来は、米粒のように小さな白い花が咲くことからきています。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場! ![]() ![]() 【080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ。
野茨の花が咲きました。自宅前の川辺にたくさんの花を咲かせています。
花名:ノイバラ [野茨]
開花時期:5~6月
花の色:白
分布:北海道の南西部から九州にかけて分布 海外では、朝鮮半島にも分布
生育地:山野
植物のタイプ:常緑低木
大きさ・高さ:1~2m
分類:バラ科 バラ属(ロサ属)
花言葉:「素朴な可愛らしさ」「素朴な愛」「才能」「詩」
花の特徴
枝先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、花径2㎝くらいの白い花をたくさんつけます。花びらは5枚で、ほのかな香りがします。萼片は披針形で反り返り、毛が密生しています。花の真ん中には雄蕊がたくさんあります。
葉の特徴
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、互い違いに生えます(互生)。小葉は5枚から9枚で1組になります。小葉の形は楕円形ないし幅の広い卵形です。先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があります。艶はなく、裏面に短い毛が生えています。
実の特徴
花の後にできる実は偽果(子房以外の部分が加わってできている果実)で、秋に赤く熟します。
その他
ロサ属はヨーロッパ、日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカなどに200種くらい分布しています。また、改良された数1000種の園芸品種があります。
「ばら」は「いばら」の転訛で同属の植物の総称として用いられています。
属名の和名もバラ属といいます。
漢字には中国語の「薔薇」が充てられており、「そうび」や「しょうび」とも読まれます。
別名を野薔薇(ノバラ)といいます。
英名はマルチフローラローズ(multiflora rose)などです。
半蔓性で、幹や枝には鋭い棘があります。
種子を乾燥させたものを生薬で営実(えいじつ)といい、利尿剤、下剤とされます。
古名を荊(うらま)といい、万葉集にも詠まれています。
したっけ。