ガソリン価格が下がって、消費税増税以前の価格になったが野菜の高騰も収まっても話題となることもない。激安野菜は漬物業者の懐を癒すが売れ行きが良くない。
暮れに向かって野菜が安いのでナベが賑やかになるだろう。そろそろ築地の滞貨混雑が始まって、一見活気があるように見えるが実際はわからない。
今度の景気低迷は政府の見込み違いと思うが日本人の経済行動分析が従来の方法では分析できなかった気がする。既に多数派となりつつある高齢者の多様な経済行動がまだわかっていないこと感じる。金融資産がある人でもイザ介護状態になると消費を控える。ス-パ-から購入していた食品需要が病院食・介護施設食に替わる。その食が本当に満足した食事だろうか。