年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

7月入り

2020年07月01日 | 宅老のグチ
梅雨の前線も本土上で活発化していて大雨が今年はどこに行くのだろうか。コロナの再発となってもう一度ロックダウンは出来ない財政で制御は運頼みとなるのだろうか。大雨予報で三密の避難所感染もある。車で逃亡もエコノミ-症候群で血栓が怖い。
 昨年より早い梅雨明けと思う。一昨年は異常に早い梅雨明けで、梅干しの需要が爆発的に増え、熱中症予防として報道され、過去の贈答品のとしての梅干しが復活した。昨年は長梅雨で梅干しも売れず今年の不作も持ち越し在庫で十分間に合うだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする