今日は節分でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
毎年恒例の恵方巻きを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
関西に住み始めて30年以上・・・
節分には必ず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
夫婦二人ですが、4本巻きました。
2本だと、買った方が経済的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なので4本、翌日のお昼の分まで・・・って、お得なのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/ed352a33a0bbb29c2743c6b2f6f48583.jpg)
*材料(4本分)
酢飯 3合
焼き穴子 4尾
卵焼き 2個分(砂糖、塩お好みで縦に長く巻く)
ロングカニかま 4本
干し椎茸甘辛煮 どんこ6枚分(砂糖多めに醤油で甘辛く)
きゅうり 1本(縦に4つ切りにし、塩少々)
紅鮭ほぐし 1切れ焼き、身をほぐす
大葉 6枚(半分に切る)
海苔 4枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/21a9a671a547391b1a96895d5771e2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d9/502d177102def11c4470c98c3e8c6805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/daf971312523f8c6b53283b891e126fa.jpg)
七福ということで、具は7種類用意しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
こだわりは、穴子は瀬戸内海産、肉厚どんこは大分産、海苔は有明海産です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
*作り方
1、海苔の上に、酢飯の1/4を手前からのせ、最後3センチは残す。
2、カニかま、椎茸、きゅうり、卵、穴子、鮭、大葉の順に並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/a25a7662a2a8c7f693dd1d596621eb00.jpg)
3、手前からギュッと一気に巻き込み、巻き終わりを下にしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/f8fa325aa6bd1a0a5fda9e306d5a3679.jpg)
のぞくと・・・具がだいたいまん中にきてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/21a0051d1ab9eb5e2e2e6c51cc7a2fe4.jpg)
切ってみると・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/37facdf33ff6128b631ffd09b2027e76.jpg)
今年の恵方は西南西![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ホントは、1本丸ごと無言で食べるそうですが・・・
それはちょっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
で、一切れだけ長くして、西南西を向いて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/c91b9ddd4904d1d4856c2fe2a7d02c5f.jpg)
節分いわしには柊を添えて・・・
柊のトゲと焼いたいわしの頭のニオイで鬼を払い、邪気が入るのを防ぐそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/e5b66f27787ae6e0117f746e6c28f3fa.jpg)
お酒も少し頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/2dd6b7b2ab05a0eceaddca66d40c2cb2.jpg)
残り2本は、明日のお昼に頂きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
毎年恒例の恵方巻きを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
関西に住み始めて30年以上・・・
節分には必ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
夫婦二人ですが、4本巻きました。
2本だと、買った方が経済的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なので4本、翌日のお昼の分まで・・・って、お得なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/ed352a33a0bbb29c2743c6b2f6f48583.jpg)
*材料(4本分)
酢飯 3合
焼き穴子 4尾
卵焼き 2個分(砂糖、塩お好みで縦に長く巻く)
ロングカニかま 4本
干し椎茸甘辛煮 どんこ6枚分(砂糖多めに醤油で甘辛く)
きゅうり 1本(縦に4つ切りにし、塩少々)
紅鮭ほぐし 1切れ焼き、身をほぐす
大葉 6枚(半分に切る)
海苔 4枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/21a9a671a547391b1a96895d5771e2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d9/502d177102def11c4470c98c3e8c6805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/daf971312523f8c6b53283b891e126fa.jpg)
七福ということで、具は7種類用意しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
こだわりは、穴子は瀬戸内海産、肉厚どんこは大分産、海苔は有明海産です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
*作り方
1、海苔の上に、酢飯の1/4を手前からのせ、最後3センチは残す。
2、カニかま、椎茸、きゅうり、卵、穴子、鮭、大葉の順に並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/a25a7662a2a8c7f693dd1d596621eb00.jpg)
3、手前からギュッと一気に巻き込み、巻き終わりを下にしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/f8fa325aa6bd1a0a5fda9e306d5a3679.jpg)
のぞくと・・・具がだいたいまん中にきてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/21a0051d1ab9eb5e2e2e6c51cc7a2fe4.jpg)
切ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/37facdf33ff6128b631ffd09b2027e76.jpg)
今年の恵方は西南西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ホントは、1本丸ごと無言で食べるそうですが・・・
それはちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
で、一切れだけ長くして、西南西を向いて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/c91b9ddd4904d1d4856c2fe2a7d02c5f.jpg)
節分いわしには柊を添えて・・・
柊のトゲと焼いたいわしの頭のニオイで鬼を払い、邪気が入るのを防ぐそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/e5b66f27787ae6e0117f746e6c28f3fa.jpg)
お酒も少し頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/2dd6b7b2ab05a0eceaddca66d40c2cb2.jpg)
残り2本は、明日のお昼に頂きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)