朝は、ポツポツ雨が降りましたが・・・
それほどお天気も崩れず、助かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
スーパーで、新生姜を見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
今年も、甘酢づけを作りましょう。
自然にこんなに綺麗なピンク色になるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/1afa55d842e77dc234d5400ccc8558fc.jpg)
まずは、作りやすい分量で・・・
*材料
新生姜 350g
酢 300cc
砂糖 80g
塩 小さじ1と1/2
*作り方
1、新生姜はよく洗い、汚い部分の皮をむき、繊維に沿って薄切りにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/472ddef161ac5fa3caa79fe9f2e78393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/99048a6efdb5140f45e933f7cf4c2cf9.jpg)
2、たっぷりの熱湯に塩を少し入れ(分量外)、さっと茹でる。(1分くらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/65cfff4ebb03679c40fd4507af5193f3.jpg)
3、ザルに上げ、キッチンペーパーで水分を取り、消毒した瓶に詰める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/b6fa122e6c4583e23f250aab750279aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/095cc0536ed54bdb438391868ecc406d.jpg)
4、酢・砂糖・塩をステンレスかホウロウの鍋で熱し、3に注ぎいれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/8f95a7bb6746e98d9fc37cd23ca6f9ed.jpg)
すぐに薄いピンク色に・・・
少し経つと綺麗なピンク色に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/1afa55d842e77dc234d5400ccc8558fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/a4d6025da678394997ff8dd7349f1bbf.jpg)
3時間後くらいから食べられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/0d5d78af2213af7d7fb1c45a66a193f2.jpg)
冷蔵庫で保存すると・・・3ヶ月以上保ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これくらいの量、すぐになくなってしまいますけど・・・
ポイントは、新鮮な生姜を選ぶこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ピンク色の部分が多いものを使うと、色良く仕上がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
それほどお天気も崩れず、助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
スーパーで、新生姜を見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
今年も、甘酢づけを作りましょう。
自然にこんなに綺麗なピンク色になるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/1afa55d842e77dc234d5400ccc8558fc.jpg)
まずは、作りやすい分量で・・・
*材料
新生姜 350g
酢 300cc
砂糖 80g
塩 小さじ1と1/2
*作り方
1、新生姜はよく洗い、汚い部分の皮をむき、繊維に沿って薄切りにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/472ddef161ac5fa3caa79fe9f2e78393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/99048a6efdb5140f45e933f7cf4c2cf9.jpg)
2、たっぷりの熱湯に塩を少し入れ(分量外)、さっと茹でる。(1分くらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/65cfff4ebb03679c40fd4507af5193f3.jpg)
3、ザルに上げ、キッチンペーパーで水分を取り、消毒した瓶に詰める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/b6fa122e6c4583e23f250aab750279aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/095cc0536ed54bdb438391868ecc406d.jpg)
4、酢・砂糖・塩をステンレスかホウロウの鍋で熱し、3に注ぎいれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/8f95a7bb6746e98d9fc37cd23ca6f9ed.jpg)
すぐに薄いピンク色に・・・
少し経つと綺麗なピンク色に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/1afa55d842e77dc234d5400ccc8558fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/a4d6025da678394997ff8dd7349f1bbf.jpg)
3時間後くらいから食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/0d5d78af2213af7d7fb1c45a66a193f2.jpg)
冷蔵庫で保存すると・・・3ヶ月以上保ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これくらいの量、すぐになくなってしまいますけど・・・
ポイントは、新鮮な生姜を選ぶこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ピンク色の部分が多いものを使うと、色良く仕上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)