本日も快晴
最高気温25度と快適。
明日も晴れ予報ですけど、その後雨が続きそうです
オクラの肉巻きを作りました
*材料(2人分)
オクラ 大8本
豚ロース薄切り肉 8枚
サラダ油 小さじ1
塩こしょう 少々
焼肉のたれ 大さじ1と1/2
*作り方
1、オクラはガク剥き、豚肉を巻きつける。
2、フライパンにサラダ油を熱し、1に軽く塩こしょうをふり
巻終わりを下にして焼き、全体に焼き色をつける。
3、焼肉のたれを入れ、弱火で煮詰める。
斜め半分にカットして、、、
食べやすいし、見た目も可愛く
オクラは、生でも食べられるくらいなので、サッと炒めて、、、
シャキシャキ食感を楽しみます
焼肉のたれは、お好みの物を使って下さい。
量は、タレによって加減してね
白菜の甘酸っぱ辛い漬物
白菜がお手頃価格になって、、、久しぶりに作りました
ホタテのカルパッチョ
野菜スープ・もち麦ご飯。
ホタテのカルパッチョの作り方は、明日。
ホタテのカルパッチョの作り方は、明日。
オクラの肉巻き、良いですね🎵
オクラは茹でるんじゃなくて焼くんですね。
私も作ってみようかな?
カルパッチョも美味しそう👏
明日を楽しみにしています(^^)
カルパッチョもおいしそうですね
白菜の甘すっぱからい面白そうな味ですね
白菜の甘いスッパ辛い漬物、思い出しました👍私もまた作りたいです。
帆立のカルパッチョも豪華ですね^^
ご飯もどんどん進みますね^^
👇水戸は納豆が自慢です^^
私もせっせと納豆食べるようにします^^
オクラの肉巻き美味しそうです
ホタテのカルパッチョも良いですね
白菜、今、お安いみたいですね
食べてみたいです♪
オクラは、生でも食べられるので、、、
茹でずに、そのまま焼いて
簡単にできるので、
お弁当のおかずにもオススメですよ。
カルパッチョ、暑くなると食べたくなります
そうですね。
夏には、自家製のオクラが収穫できますものね。
って、我が家も植えなくっちゃ
白菜の甘酸っぱ辛いお漬物、常備菜に
オクラ は、生でも、茹でても、焼いても美味しいですよね
東京から帰って来ても、苗はまだ売ってるかな?
シシトウは、植えたのですけど
水戸の納豆、有名ですものね。
夕食に食べるのが、一番効果的だとか
キャベツがお高くなる前は、白菜がすごくお高くて、、、
すき焼きに入れられませんでした
1/4で300円越えでしたから
ホタテは、どんなお料理にしても好きです