時折、雨が降りましたけど、、、
今の所、たいした雨ではありません。
気温は24度28度で低めですが、湿度が
やはり、エアコンをほぼ一日中入れてました。
主人の弟から、贈り物が届きました
山口県柳井市の名産品の詰め合わせ。
じねんじょ(自然薯)カレー・甘露しょうゆ
自然薯ふりかけ、自然薯入り手延べ素麺
コレらは、初めて目にしました
最近特に、自然薯に力を入れてるようですね。
コレは、昔からの銘品。
和菓子「翁飴」
で、毎回頂く獺祭
長女一家が帰省したら、一緒に呑みましょう
いつも趣向を凝らした品を選んで送って頂き、ありがとう
いつも趣向を凝らした品を選んで送って頂き、ありがとう
ゆっくり味わって、いただきます。
午前中、雨が上がっている時に収穫しました
ミニトマト、黄色も色づき始めました
赤は、20個以上。
ネットを張ってから、カラスに食べられないから完熟まで待ってます
シシトウも順調。
なすは昨日3本収穫したので、本日はなし。
ゴーヤは、ちびちゃんが5、6個ぶら下がってます。
収穫は、まだまだですけど
明日も、降ったり止んだりの予報
すっきりしたお天気は、水曜日ごろかな
梅雨明けの猛暑も怖いですけど。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
こちらは夕方にかなり雨が降って来ました。
それでも7時頃には降り止んで夕焼けが見えてました。そろそろ晴れるかな?
頂き物、嬉しいですね🎵
自然薯入りのおそうめん、食べてみたいです。
ピカピカのミニトマトも良いですね~。
今年もいっぱい収穫出来そうですね(^^)
自然薯が名産品なんですね
ソーメンがおいしそうです
お天気ですね
こちらも毎日ジメジメで嫌になります
山口県柳井市の名産品の数々
嬉しいですね
自然薯が有名なんですね
大好き、自然薯入りそうめん食べたいです
家庭菜園の収穫嬉しいですね
我が家も毎日の収穫楽しみです♪
自然薯入りのふりかけや素麺、珍しいですね。
ミニトマトの赤がきれいなこと!
👇
鉢植えの野菜は夫担当なんですが、油粕は入れていなかったそうです(^▽^;)それに地植えには石灰をすきますが、鉢にはあげていないそうです。
アドバイスをそのまま夫に告げました^^
ありがとうございます!
>こんばんは〜。... への返信
こちらも、今日は夕方から結構雨が降りました。
日中は、小雨程度だったんですけど
柳井市も以前は、そんなに名産品ってなかったんですが
白壁の街で観光に力を入れてから、いろんな商品を
トマト、今年も順調です。
>ミニトマトが... への返信
ミニトマト、ネットをかけてからカラスに食べられなくなったので。
完熟まで待ちました
自然薯、そんなに有名だとは、、、
数年前まで知りませんでした
>おはようございます... への返信
週間予報では、火曜日から雨は降らないみたいでしたが、、、
明日も、雨マークに
気温は低いのですけど、湿度が
ほぼ一日中、エアコン入れてます。
自然薯を練り込んだ、ラーメンやお蕎麦は頂いたことありましたが、、、
お素麺は初めてです
梅雨明けで、夏野菜もますます元気に
>おはようございます... への返信
昔は、あまり観光に力を入れてなかったので、、、
そんなに名産品は、なかったのですけど
ここ10年余り前から、お土産ものに力を入れてるようです
帰省した時も、自分家用には買いませんから。
頂くのは、嬉しいです
私も、ネットなどで調べて適当に土づくりをしてるので、、、
連作はダメと言うけれど、プランターなので交代で
土ももったいないので、減った分を足すくらいです