昨日からの雨も、朝には上がりました。
お天気は、曇りがちでしたけど、、、
ウォーキングも、それほど寒くはなかったです
東京の降雪予報も、雨だったようですし。
明日から寒くなり、火・水・木は、かなりの寒波がきそう
今日は、節分です
恵方巻を作りましょう。
恵方巻を作りましょう。
干し椎茸は、昨日煮てましたから
*材料(1本分)
寿司飯 200g
卵焼き 卵1個(塩・砂糖少々)
きゅうり 1/3本(塩少々)
サーモン 50g(棒状に切り、白だし小さじ1/3に漬ける)
大葉 3枚
カニカマ 3本
刺身用ホタテ 2個
椎茸甘辛煮 干し椎茸1枚(砂糖・醤油・みりん)
海苔 1枚
*作り方
1、巻き簾に海苔を置き、寿司飯を向こう3センチ残してのせる。
大葉を敷き、具材を手前から順におく。
2、巻き簾を手前から、一気に奥側にぐるりと巻く。
形を整え、巻き終わりを下にして置く。
今回は、3本巻きました。
明日の朝ごはんに、1本を半分ずつします
切って見ると、、、こんな感じに
酢大豆・ほうれん草の胡麻和え
節分といったら、いわしですよね。
塩焼きにして、ヒイラギを刺しました
お豆腐のすまし汁・柚子の千切りのせ
豆まきはしませんけど、福豆は買いました。
お面がついていました
豆は年の数ほどは、食べられませんでしたけどね
いわしの塩分がほどよく、脂のノリもよく美味しかったです
鬼は外、福は内