Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ちょっと豪華に?

2011-04-19 10:38:41 | 料理
ひさびさのステーキ
新聞で読んだのですが、ヘルシーにというので鶏肉(特に胸肉やささみ)ばかり食べてると、気付かないうちに貧血になりやすいとか・・・
牛肉の赤身がよいとか?
で、さっそく牛もも肉のステーキに
やわらかビーフとなっていたので、パサつきもなく柔らかめ。



鉄板のお皿に玉ねぎのスライスをしいて・・・ジュージュー熱々が食べられます
赤ワインもからだに良いので

それと初物

 

空豆をスーパーでみつけて。
主人の大好物です
茹でる時に、黒い口のような所に切り込みを入れて塩ゆですると、味も染み込みやすいし食べる時も豆が取りだしやすいです

IKEAへ!

2011-04-18 16:22:38 | 日記
去年からリビングの模様替えをしています。
最初はテレビを買い替えたので、テレビ台を・・・
次にパソコンデスクを
IKEAの組み立て家具の黒で。

で今、IKEA神戸3周年記念でセール中。
早速先週行って、大きな書棚を2本買いました。
帰って組み立てると、テーブルが大きすぎるし色も合わない
で、またまた今日も行ってきました
黒の小さめのテーブル。
組み立てると思ったより高さが・・・
ソファに座っての高さにできてるのでしょうね。

ランチは先週はレストランで頂いたのですが・・・
パスタもチキンも、イマイチ口に合いませんでした
そういえば、去年もなんだかわからないものを食べて、イマイチだったんだ

それを思い出して、今日は出口の所にあるビストロで、簡単に。



ホットドックセット。
パンにソーセージをはさんだのを渡されて、自分でピクルス、フライドオニオン、ケチャップ、マスタードを自由に。
飲み物はドリンクバーでコーヒーはホット、アイス、ソフトドリンクが数種類
セットで150円
これはお得です、自分で味付けするので結構美味しかったし
次回からも、これに決定です

それと、以前からいつも食べるのがコレ。



ソフトクリーム。
少し小さめですが50円

今日も帰りにおやつに



モニター当選品!

2011-04-17 12:31:11 | 日記
またまたモニターで当たりました

今回は、レタスクラブ×明色化粧品の『モイストラボBBエッセンスクリーム』です。



BBクリーム、最近流行ってますよね。
私が知ったのは、娘が使ってたから・・・
育児と仕事に忙しい娘が、「すごくお手軽で便利だよ」と

朝、洗顔してすぐにお化粧する人って少ないのでは
もちろん私も、化粧水くらいはつけますが・・・
それで洗濯とかゴミ出しとか、というパターンだったのですが・・・
これでは日焼けはもちろん、あまり人様の前に顔をだせるようではないので、帽子を目深にかぶって

BBクリームは1本で美容液、クリーム、化粧下時、ファンデーションがセットになった優れもの
明色化粧品の『モイストラボBBエッセンスクリーム』は、これにUVカットとコンシーラーの効果も

シミ、毛穴、色ムラをしっかりカバー。
おまけに、ナノ化ヒアルロン酸配合で超うるおうBB!
洗顔の後に化粧水をつけたら、すぐにこれをぬって・・・

ちょっとつけてみましたが
写真をのせられないのが残念

家事が一段落してから、粉をはたいて、メイク。
便利です

落合シェフのかけチャオ!でイタリアン!

2011-04-15 23:22:56 | モニター
またもや、モラタメさんから
今回は、S&Bのラー油セットです。

今日は新発売の、あの「落合シェフ」が作ったラー油を使って

ホントはお鍋にする予定だったので、材料は和。
イタリアンな材料といえば、ミニトマトとパプリカぐらい・・・
でも、すぐにイタリアンラー油を試してみたくて!
これでイタリアンになるのかな




 材料(2人分)
サーモン     2切れ
白菜       4枚
小松菜      1/2束
白ネギ      1本
人参       5センチ
れんこん     5センチ
パプリカ     1/4個
ミニトマト    5個
イタリアンラー油 大さじ4
マジックソルト  小さじ1/2
酒        大2

 作り方

1.野菜は食べやすい大きさに切って、耐熱容器の一番下白菜を敷き、残りの野菜は彩り良く並べる。
2.サーモンはマジックソルトをふり、一番上に置き、酒大さじ2をかける。



3.ラップをして、レンジで8~10分くらい。(サーモンに火が通るまで)



4.ラー油をかけて出来上がり。
  


ジャーンイタリアンです



フライドガーリックのつぶつぶの食感が
オリーブオイルをベースに・・・アンチョビ、オリーブが入ってるから
野菜にもつけて・・・

鍋の材料が見事にイタリアンに変身です

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


花いっぱい!

2011-04-14 17:10:18 | ガーデニング
今日は、5月初旬並みの気温とか
明日の夕方からはお天気が崩れそうですが・・・

朝から生命保険会社のお客様感謝イベントに行ってきました。
何があったかというと・・・
卵のつかみどり!いえいえ本物の卵では無理だから、ピンポン球を両手でつかんで。
その数だけ卵が貰えるという仕組み
頑張りましたが、17個でした
最高の人は28個とか

我が家の玄関回り。ビオラが花盛りです。

 

クリスマスローズも次々花が咲いて、新しい葉もグングン伸びて来てます。



ハーブも。あちこちから芽を出して

 

そろそろ夏野菜を育てる準備です





マジックソルトでおしゃれに!

2011-04-13 23:49:34 | モニター
今回もモラタメさんでいただいた、S&Bマジックソルトを使って

豚カツ用豚ロースですが、ちょっとヘルシーにオリーブオイルで焼くだけ。




 材料(2人分)
豚カツ用豚ロース      2枚
じゃがいも         2個
パプリカ(赤、黄、オレンジ)1個分
れんこん          5センチ
えのき           1/2株
キヌサヤ          8枚
ミニトマト         6個
オリーブオイル       大2
マジックソルト       小さじ2(好みで)

  作り方
1.豚肉を筋きりしてマジックソルトをふっておく。
2.じゃがいもは半分に切り、れんこんは1センチの輪切りにして電子レンジで固めに蒸す。



3.フライパンにオリーブオイル大1をいれ、野菜を焼き、焦げ目がつきはじめたらマジックソルトをふる。
4.もう一度オリーブオイル大1をいれ豚肉を強火で焼き、焼き色がついたらひっくりかえし中火で蓋をして火を通す。



主人は上の写真のように、種類ごとに並べるのが食べやすいそう

私は下の写真のように、全体を混ぜて盛りつけるのが好みです



お味の方は

まさにマジックソルト
野菜もお肉も美味しい、パセリ、フライドオニオン、ガーリック、タラゴン、トマトパウダーetc
ドライハーブですが、他のものより色が綺麗です
出来上がりにちょっとふると、オシャレ度アップ。
お塩も岩塩なので、塩辛くないのでおすすめです。






桜ぜんざい

2011-04-12 13:41:45 | 料理
ちょっと甘いものが欲しくなりました。
暮れに買っておいた小豆とおもちが残っています。
ぜんざいにしましょう

作っておいた桜の塩漬けを飾ると、春らしくなりました
これ毎年作っていますが、お寿司、パスタ、パンなど何にでも重宝です。
もちろん桜茶にも




 材料(4人分)

小豆       200g
水        5カップ(煮る用)
砂糖       200g
餅        4個
桜の塩漬け    4枝 


我が家は保温鍋を使ってつくります。
時間はかかりますが、ecoです。
鍋を新聞紙1日分で包み、さらにバスタオルでくるんでおいても煮る時間の節約ができます

 作り方
1.小豆は洗って、水4カップを入れ2.3分沸騰させ、一度ゆで汁は捨てる。
2.新しい水5カップに小豆を入れ、沸騰したら中火で20分加熱。
3.保温鍋で2時間以上置く。
4.砂糖を入れ中火で10分加熱。
5.ぜんざいを器にもり、オーブントースターで焼いたお餅を入れ、桜の塩漬けをのせる。


     

花誘う!

2011-04-11 16:00:59 | 日記
昨日は絶好のお花見日和でした

娘が孫を連れて来てたので、近くの公園の桜まつりに出かけました。

凄いにぎわいで、フリーマーケット、出店と・・・
フリマで孫のおもちゃをゲット!
お昼も手作りの炊き込みごはんや豚汁を美味しくいただきましたが、肝心のお花見は

で、今日お花見のやり直し

ちょっと足をのばして・・・

 

川沿いに4キロもの桜並木
凄いでしょ!!いったい何本あるのでしょうか?
2年前に初めて訪れた時は驚きました。

 


お昼は買って行ったお弁当を。

 


食事の後は、ゆっくり散歩 

 

ここには5種類の桜が植えられています。
個人の記念樹で、1本ごとにプレートが・・・
手入れもすごく良く、4.5年経つとかなり立派な桜に

昼過ぎからちょっと風も出て来て・・・
花びらがひらひら・・・花散るではなく、花誘うというらしいですが

新玉ねぎと新じゃがのハーブスープ

2011-04-09 22:02:13 | 料理
モラタメさんから頂いた、ヱスビー「マジックソルト」



三ツ星シェフの魔法の隠し味という「スパイス&ハーブ岩塩」です


ドレッシングに卵料理に!魚でも肉でも何でも、これ一振りで魔法の美味しさ

今日は、スープに


  材料(2人分)

新じゃが(男爵)    2個
新玉ねぎ        1個
バター         大1
水           600cc
マジックソルト     小1/2

 作り方

1.新じゃがいもと新玉ねぎを薄くスライスして、バターで透き通るまで炒めます。



2.水を入れて沸騰したらマジックソルトを入れ、じゃがいもがくずれるくらいまで煮込みます。

3.出来上がりに、フレッシュハーブと粒胡椒をかけて。


マジックソルトだけで味付けしたとは思えない程の美味しさ
ホント!魔法の味です。
じゃがいもは、好みで全部つぶしてポタージュ風にしても、つぶつぶの食感を楽しみたい人は形があるうちに



雨の日は岩盤浴!

2011-04-08 21:40:04 | グルメ
今日はあいにくの雨

こんな日はあそこへ
そう、温泉と岩盤浴
ついでに食事もね。

お昼ご飯を食べて出発

温泉も内風呂が3種類、露天風呂が5種類、サウナが2種類、岩盤浴が7種類あるのでゆっくり、のんびり。

1年程前からの五十肩もやっと完治

早めの夕食。
私はお気に入りの韓国料理。



今日は、石焼ビビンバと韓国冷麺。

 

ビビンバにはコチジャンをたっぷり、冷麺にはお酢をかけていただきます。

主人は辛いのが苦手なので、サバの味噌煮定食。こんなの、今までメニューにあったかしら




味噌煮、なかなか美味しそう。おぼろ豆腐は自家製ですって。 

 

食事の後、高酸素室でゆっくり休憩して、もう一度温泉に入って・・・
半日のんびり過ごしました。
雨の日にはもってこいのコースです