Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ホットドッグ

2012-08-21 11:57:19 | 料理

朝食は、ホットドッグ

            

 

昨日IKEAで、ホットドッグ用バンズとソーセージのセットを買って来てました

 

            

 

切り込みの入ったパン10本とソーセージ5本入り2セットで、498円

ちょうどサマーセールでした。

夏休みのお子様達にピッタリの、大人気セットです

 

  

 

生パンにピッタリのクリーミームースを塗って、レタス、刻みピクルス、ソーセージをはさみ・・・

ケチャップ、マスタードをかけたら出来上がり

アイスコーヒーとミニトマトを一緒にね

 

で、今お試しのヤクルト。

夫婦で2週間無料お試しをしています。

なかなかいい感じ

青のヤクルト400は、カロリー30%カット

健康維持と免疫力増加の為に、続けてみようかな

 

        

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 


IKEAへ行って来ました!

2012-08-20 19:41:33 | 日記

今日は午前中、お隣であったアロマヨガ教室に参加してきました

生徒7人に先生なので、丁寧な指導が受けられます。

アロマの香りに包まれて、からだをゆっくりほぐし、リンパの流れを良くして・・・

1時間程ですが、リラックスして気持ちがよかったです

無理をしないで、続けられたらいいな

 

午後からはIKEAに

     

 

平日ですが、夏休み中ですので人が多かったです。

食器棚を探したのですが、組み立て式なのでイメージがわかず・・・

 

食器は安くてお気に入りが

 

                         


    



     マグカップ2個                      ガラスの器(ライン入り)2個              ガラスの器(透明)2個     

 

 

マグ79円、ガラスの器99円

合計554円

格安です

どれもシンプルなので、使い勝手が良さそう

 

で、おやつはお決まりの・・・

 

  

 

ソフトクリーム50円

ちびゴンは、ホットドッグ100円

フリードリンク50円

 

全部を見て歩くだけで、良い運動?になります。

万歩計をつけてくれば良かった

 

        

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 

 

 


とろろご飯

2012-08-19 12:45:09 | 料理

朝食はとろろご飯に

長芋をすって・・・

変色を防ぐのと、さっぱり頂きたいので、柑橘の絞り汁を入れるのが我が家流。

今は旬のすだちを

見た目と味にプラスということで、大葉を刻んでいれると

 

     

 

 

材料(4人分)

長芋        250g

卵         1個

すだち絞り汁    小さじ1

白だし       適量

大葉        5枚

 

ごはん       適量

 

作り方

1.長芋は皮をむき、する。(キッチンペーパーでくるむと、手がかゆくならない)

2.1に卵、すだち絞り汁、白だしを入れてよく混ぜ、仕上げに刻んだ大葉を入れる。

3.ごはんにたっぷりかけて食べる。

 

                  

 

白ご飯にかけましたが、雑穀米にすれば良かったなぁ~

するすると喉ごしもよく、いくらでも食べられます。

 

隠し味のすだちと大葉が良く合って、思わずおかわり

朝から元気もりもり

 

お隣から、ハワイのお土産とマスカットをいただきました

             

ちびゴン、初マスカット

ぶどうは好物なので、ちゃんと種も出せますよ

みんなに分けたのですが、ちびゴンが・・・

結局、一房ほとんど食べました

 

 

 

  

 

チョコレートは、もちろん大好きなマカデミアナッツ入り

 

リラックス ボディ ミスト

                 

寝る前にシュッと一吹き

リラックスできる香りで、安眠

 

         

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 

 

 

 


タイ・グリーンカレー

2012-08-18 14:35:41 | 料理

お昼はタイのお土産のグリーンカレースープを使って、カレー。

パックのスープを使うので、簡単

具材を用意するだけでいいので

 

               

 

さすがに、ちびゴンは食べられません

チャーハンに

 

我が家のグリーンカレーに、かぼちゃははずせません。

タイでは、大抵茄子がはいっているそうで入れてみました

あと、塩麹に漬けておいた鶏肉、しめじ、にんじんを入れて10分煮れば出来上がり

               

ご飯には、ドライタイムを振ってみました。

生のハーブがいろいろあったのに、忘れてました

 

ちびごんが、お庭できゅうりを収穫。

30センチ近く・・・ちょっと大きくなり過ぎました

 

 

                   

 

浅漬けにしましょう

半分に切って、乱切りにしてビニール袋の中に調味液を入れて、モミモミ。

ちびゴンが作ってくれました。

 

          

 

さっぱりして、グリーンカレーで辛くなった口の中がスッキリ

 

 

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 

 

お気に入りケーキ

2012-08-17 11:48:41 | グルメ

近所のケーキ屋さん、なかなかお気に入りです

結構有名で、雑誌に載ったりしています。

先日食べた、丸ごと桃のケーキを娘が食べたいというので・・・

が、ありませんでした

季節の物だし・・・今年はもう出ないかもという事でした、残念。

で、買ったのが・・・

 

                  

 

紅茶、トワイニングのレディーグレイ

柑橘と矢車草などが入っている爽やかな紅茶で、今の季節にぴったり

 

        

 

さて、私はどのケーキを選んだでしょうか?

 

温州みかんのチーズケーキ、ブルーベリーのタルト、紅茶と桃のサンドショート、モンブラン

 

正解は・・・ブルーベリーのタルトです

サクッとタルト、カスタードクリーム、生クリーム、ブルーベリーが

 

午後から、家具屋さんへ

食器がどんどん増えて・・・出し入れが難しくなってきました。

不要な物は少し処分したのですが、好みの物があるとついつい・・・買う方が多くて

背の高い、容量が多くて、使いやすい物を

ピッタリサイズが見つかりませんでした

まぁ、焦らずゆっくり探しましょう

 

で、夕方までウロウロしてたので、お寿司を買って帰りました

 

         

 

ちびゴンが食べられるように、えびのサラダ巻きを

冷や麦で煮麺を・・・

コチジャン巻きを食べるので、マッコリを少し飲みましょう

 

watako さんは投稿コンテスト

「我が家の美食メニュー」を教えてください

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

watakoさんの投稿

手作りおせち

我が家の食のイベントで第一位は、なんといってもおせちです

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ

 

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 

 

 


ホームパーティー!? 

2012-08-16 11:37:13 | 料理

 昨日は、娘ふたり、ちびゴン、私達夫婦の5人集合

夜はワインでも開けて・・・

と、いう事で娘達と一緒に

暑い時だから、手早く作れる物にしましょう。

 

                    

 

牛肉はちょっと良いのを奮発して

野菜もたくさん摂りたいので、レタスで巻いて食べる、プルコギ風にしましょうか。

 

  

 

 辛口のタレで焼いたお肉                      ゴーヤのサラダとピクルス              もやしのナムル

 

   

ワインにも合うピンチョス 娘達の合作。

ミニトマト、バジル、チーズにオリーブオイルと香りソルトのイタリアンハーブミックスをふると

見た目も可愛いので、ちびゴンも 用意した12.3個大人気

      

 

きのこのガーリック炒め

こちらも、ワインによく合います。

 

                  

     *材料(4人分)

エリンギ             2本

まいたけ             1株

しめじ              1株

あらびきガーリック        小さじ1

イタリアンハーブミックス     適量

オリーブオイル          大さじ2

 

    *作り方

1.きのこは汚れをふいて、食べやすい大きさにほぐす。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこを炒め、あらびきガーリックとイタリアンハーブミックスをふりさっと炒める。

 

 

にんにくも大抵は冷蔵庫に保存していますが、しなびたり芽がでたりしますよね。

刻むとまな板にニオイがついたり・・・

GABANのあらびきガーリック、1本あると便利です

あらびきなので食感も存在感も

多めに作って保存食としても

冷蔵庫でつめた~く冷やして食べるのも

 

 

4人でワイン1本、軽くあけました。

ちなみに、私と長女は少ししか飲んでいません

 

途中レタスが足りなくなり、追加

大株1株全部食べたので・・・プルコギ風、大正解

 

 スパイスを使った野菜料理レシピ
スパイスを使った野菜料理レシピ

 

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 

 
 

 

 

             


ゴーヤスムージーとヨーロッパのお土産

2012-08-15 15:15:03 | 料理

ゴーヤが穫れ過ぎて・・・

1日でオレンジ色になっているのが数本。

種は真っ赤で、甘いんですよ

 

   

 

ここまでなると、ジュースにしても苦くありません

 

  

材料は、バナナ1本、みかんの缶詰1缶、ゴーヤの完熟1本

みかんの缶詰はシロップごと入れます。

氷も一緒に入れて、バーミックスをかけるとスムージーの出来上がり

 

  

 

なかなか美味しいスムージーが出来ました

 

 

次女が、ヨーロッパ旅行のお土産を持って帰ってきました。

 

                          

 

 

 

    

     ティーコージー                       バラのシリコン型              クッキー、コーヒー、チョコレート

 

 

 

 

さっそく、シリコン型を使ってトリュフを作りました

 

                  

 

やわらかくて美味しく出来上がりました。

バラの形が可愛いでしょ

マドレーヌを作ってもいいかも

 

 

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 

 


豪華?親子ちらし寿司

2012-08-14 11:29:25 | 料理

夜中、すごい雷と雨でした

梅雨明けから全然雨が降らなくて、一雨欲しいと思ってましたが・・・

ここまでくると・・・

各地で交通機関や道路状況が

せっかくのお盆休みなのに。

今は、いつものようにセミがうるさく鳴いています。

 

 

我が家はお寿司好きです

散らし、にぎり、手巻き、いなり・・・なんでも

ちびゴンも、もちろん好きです。

とくに、イクラが

 

夏らしく、鮭ときゅうりのちらし寿司を作りました

鮭を焼いてほぐします。

きゅうりは薄切りにして塩もみ。

    

ゴマをふって・・・そろそろ完成

 

           

ここで、娘が「イクラ買ってこようか?」

急いで近所のスーパーに

 

           

卵とイクラを散らして、急に豪華になりました

ちびゴン「イクラ!イクラ!」と大喜び

 

    

 

 かぼちゃの塩麹煮                          枝豆                         ひじきの煮物

 

 

 

ちびゴン、最初はイクラばかり食べて・・・

「イクラおかわり

「ご飯を全部食べたら、おかわりね」

というと、全部ペロリと完食

イクラのおかわりをして、満足そうでした

 
 

ぷっくり海老フライ

2012-08-13 12:45:59 | 料理

ちびゴンが海老フライが好物と聞いていたので

 

               

衣のパン粉が足りないかも?ということで、トウモロコシチップスを砕いてまぶしてみました。

 

エビがひと回り大きく

 

  

 

ポテトサラダに、ちびゴンとお庭で収穫した、きゅうりとミニトマトを入れました

 

  

 

マッシュルームのスープ

海老フライには、タルタルソースがピッタリですね

ゆで卵、玉ねぎ、ピクルスを刻んでマヨネーズで和えます

 

衣がカリッとして美味しかったからか?ちびゴン、衣だけをたくさん食べました。

バーバは、中のエビだけ・・・ヘルシー

 

 

 

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ 


ゴーヤのドライカレー   

2012-08-12 11:03:25 | モニター

ゴーヤが大豊作です

      

 

グリーンカーテンは、びっしりと・・・

ゴーヤも20センチーオーバーが毎日2.3本

毎日食べていますが、なかなか追いつかず冷蔵庫に5本眠っています

保存食を作らないとね

 

 

とりあえず、ドライカレーにする事に

一番大きいゴーヤ(30センチ)を使って・・・

 

  *材料(4人分)

ゴーヤ                大1本

玉ねぎ                1個

にんじん               1/2本

サラダ油               大さじ1

ひき肉(牛7:豚3)          250g

塩                  小さじ1/2

クミン                小さじ1

あらびきガーリック          小さじ1

カレーパウダー(調味料入り顆粒)   小さじ2

 

ミニトマト              12個

目玉焼き                4個

 

 

  *作り方

1.玉ねぎ、人参は5ミリ角に切り、サラダ油で炒め、玉ねぎが透き通ったらひき肉、塩、クミン、粗びきガーリックを入れ炒める。

 

               

2.ゴーヤは7.8ミリの少し厚めに切り塩を振って(分量外)もみ、熱湯でサッと茹で冷水にとる。

3.1に水切りしたゴーヤとカレーパウダーを入れ炒める。

 

    

 

 

4.お皿にご飯を盛り、ドライカレーをかけ、半熟目玉焼き、ミニトマトをのせる。

 

 

   

 

 

厚めに切ったゴーヤの食感が

クミン、あらびきガーリックで香りが

調味料入り顆粒カレーパウダーなので、簡単に混ざるし、味もすぐに決まります

半熟卵を崩しながら・・・

ゴーヤ、もっと入れてもいいかも

塩ゆでしているのと、クミン、ガーリック、カレーパウダーで苦みもほとんど感じません。

 

元気の出る夏野菜カレーです

 

 

 スパイスを使った野菜料理レシピ
スパイスを使った野菜料理レシピ

 

 レシピブログに参加中♪


人気ブログランキングへ