2019.11.07 弘前城の見頃情報では、紅葉は見頃。
桜は何度も見ているが、紅葉はまだ見た事がありません。
ちょっと楽しみ。
今日は紅葉筏。
菊人形が作られている植物園へ、初めて入ってみました。
菊のアーチもなかなかいいじゃないですか。
弘前城で唯一の石造の石橋がある東内門外橋辺りの紅葉は見事でした。
桜の頃と同じように有料区域があります。
天守がある広場には紅葉する木は少ないようです。
桜の頃は枝垂れが見事ですが。
弘前市の銘木、樹齢300年以上、高さ32mのイチョウはまだ青い。
これが落葉し、辺り一帯黄色に染まる頃には、全ての紅葉は終了かな?
桜時期、多くの人が行き交うサクラのトンネルも歩く人はほとんどいません。
ボートが浮かぶ堀を挟んで岩木山側は、ある程度紅葉してましたが、
反対側の紅葉はまだこれから。
カモに交じってオシドリが・・・と、思ってましたが、
この写真をみると、オシドリのメス ですね。
メスは地味だわ。
カモのお昼寝タイム・・・かな。
桜の頃と違い静かな弘前城。
東洋系外国人の姿もほとんど見かけませんでした。
分からないだけかも。
見頃はもう少し続くでしょうか?
桜だけでなく紅葉も見事な弘前城でした。