2019.08.03 今日は大阪へ帰る日。
三沢空港発13:30のフライト。
アウガの地下1階にあるアウガ新鮮市場へ。
魚・塩干の店を中心に多くの商店が並ぶ。
自宅に着くまで10時間程。
鮮魚は買えないが、塩干物なら持って帰れる。
もずく・アカモクなど海藻中心に買った。
早朝から凄い行列が出来ている。
地元民がほとんど・・・かな?
何の店だろう?
覗いてみれば魚卵専門店みたい。
たらこ・筋子・いくら・・・売っている店は他に
何店もあるのに、ここだけ行列が出来ていた。
安いの?
この市場内で8/2の夕食代わりに食べたホタテラーメン。
あっさりした味のスープはおいしい。
写真では分からないが、少し食べ進むとホタテがゴロゴロ。
市場内にはいくつか食事が出来る店がある。
海鮮丼の店は大賑わい。
休憩所の近くから津軽三味線が聞こえてきた。
りんご箱・・・津軽三味線のライブが楽しめる居酒屋かな。
青森発9:14の列車で八戸へ。
この列車は三沢に着くのは10:31。
空港行きのバスは11:34。
三沢駅は今整備工事中で、休憩する場所すらない。
炎天下で1時間もバスを待てない。
幸い乗り放題のチケットを持っているので、
三沢を通り越して終点の八戸まで乗る。
八戸着10:52 八戸発11:04の青森行きに乗って三沢着11:23。
これならバス停では10分程待つだけ。
青い森鉄道、海沿いを走っているので、海が見える
側のシートに座ったが、案外海は見えない。
かろうじて見えたのは、浅虫温泉駅の辺り。
浅虫温泉駅で降りる観光客は多い。
チェックイン時間じゃないので水族館かな?
バスは三沢空港着11:50。
1日1往復の大阪行きフライトは13:30。
昼食を摂ろうと思うが、三沢空港にはレストランは1軒のみ。
ホタテづくし御膳¥1728を注文。
ホテテの刺身とホタテフライ。
ちょっと高いけど、案外いけた。
大阪からの飛行機が遅れたので、出発も20分程遅れた。
磐梯山と猪苗代湖は確認できたが、見たかった
富士山は、行きも帰りもみえなかった。
暑い大阪に戻って来た。
まぁ、青森も暑かったから、そう辛いとは思わなかった。
これで青森お祭り旅は終了です。