今年限りにしようと思っていた
ねぶたですが、見ているうちに
「来年も来なくちゃ・・・。」そんな
気になりました。
来年は青森で2泊ぐらいして、
五所川原の立ちねぶたを、
もう一度見てみたいです。
ねぶたは、7日まで続きますが、
私は4日で青森を発ち帰途
に着きました。
東北道碇ケ関インターで
降りて国道7号線を南下します。
このあたり、いい温泉が目白押し。
ほとんど以前に入っているので、
どこか一湯となれば、国道から
近い日景温泉でしょうか。
例のちゃちゃ丸君です。
観光バスが停まっていて、チェックアウトする団体さんは、
朝日旅行会のツアーご一行様でした。
日景温泉は、日本秘湯を守る会のお宿でしたね。
車を停めると、たちまちアブが車に寄って来ました。
今回の旅行で、初めて、そしてこれっきりのアブ。
趣のある内湯とそれに続く混浴露天は、あいにく清掃中で入れません。
湯治棟にある浴室だけしか入れませんでした。
5~6人入ればいっぱいになるシンプルな浴槽、いい雰囲気の浴室です。
濃い~ぃ、硫黄泉がざぁざぁと。
温度はぬるめ、口に含むと、えぐくて塩辛い。
青石の床は、湯ノ花で覆われ、歩くと足型が・・・。
貸切でした。