龍河温泉の風呂です。
比較的新しく、平成になった年に、地下1200mから湧出した温泉。
鍵のかかるロッカー。
100円玉は要りません。
この内湯だけで露天風呂はありません。
タヌキが居る所に露天風呂があるのか?と、覗いてみたけど、ありません。
カランもコロナ下の今、丁度良い距離感。
塩素が匂います。
サウナと水風呂。
水風呂、そう冷たくないので、温泉の湯舟と水風呂を行ったり来たり、温冷交互入浴。
湯は湯舟の中から供給され、丸い筒状の中へ吸い込まれ、湯舟からあふれる事はありません。
あまり見かけないシャンプー類。
源泉名:龍河温泉 温度:23度 PH=9.2
Na=123 HCO3=174
温泉法第2条に該当する温泉 と、いう事です。
夜は22:00までだったかな?
朝は6:00~で、6:00少し前に行くと、電気が付かなかった。
そして、6:00きっかりに点灯。
ここで竜馬パスポートを教えてもらった。
何度も高知に泊まっているのに、竜馬パスポートなるものを
手にいれてなかった。
フロントなどに置いてある竜馬パスポート・・・、何だろう?
とは思っていたが、深く知ろうともおもってなかった。
ここでスタンプ2個押してもらい、道の駅でもスタンプ1個。
高知駅前のツーリストセンターで青色パスポートゲット。
又、高知県へは行くつもりだから、これ、有効に使いましょう。