おはようございます。
もう一日暑い日が続きそうな空模様です。
Mayは夜中に台所の三角コーナーのゴミをあさり、
さらに和室のおしっこをしてあったので、
妻と私に小言を言われてます。
が、Mayはけろっとしたもので元気です。
さて、週に1~2回煮物を作る我が家に新しい醤油の登場です。
夏に山形から帰省した弟家族の手土産です。
調べてみると白醤油は、大豆ではなく小麦を主原料に作り
「うん、確かにそうなっている」
あまり色を付けたくない煮物に使います。
弟が「味が変わりやすいので、冷蔵庫で保管して」と言っていたので
涼しくなった一昨日ようやく封を切りました。
味の加減が分からないので、少し控えめに使いましたが
しっかりと味はつきますが、塩辛さはほどほどです。
煮汁は
こんな感じになります。
冬の鍋やおでんにはいいのではないでしょうか。
ネット販売もやっているようです。
「フジ味噌醤油」気に入ったら取り寄せてみようかと思います。
それでは今日も元気に一日をスタートしましょう。