

おはようございます。
朝は冷え込みましたが、今は日差しが暖かく

Mayのサークルに差し込んでいます。

今日は休養日のようです。
私の練習も回復レベルの練習を暖かくなった9時前からやりました。
走行距離31.51km 時間1時間26分41秒 平均速度21.81km/h 平均心拍数135bpm
回復練習ですが、1.2kmの「山田坂」を3本入れたので、退屈ではありません。
さて、先週の「きょうの料理」で中華の程一彦さんが
家庭で出来るぱらぱらチャーハンを紹介してました。
「きょうの料理」2人前を基本分量としてますが、

私はその⒊倍、米3合をやや水控えめに炊いて、蒸らしたらバットにあけ、あら熱をとります。
ご飯1合に卵2個ですが、冷蔵庫に5個しかなかったので、これをボウルに割ります。

理由は聞き落としましたが、

何本かの菜箸をまとめて持ち、先を水に濡らし、塩につっこみ少し塩をつけます。

その箸で卵を溶きほぐします。
菜箸をまとめて持ち、バットのご飯をボウルにあけて、米粒をばらしながら卵をコーティングします。

ぱらぱらチャーハンの一番のポイントはここです。
写真は取り忘れましたが、この卵ご飯をフライパンに油を敷き、
ご飯を焦がさないように中火で6~7分、やはり菜箸でかき混ぜながら炒めます。
私は2つのフライパンに分けて、左右のコンロで同時にやりました。

最後に具を入れて、火を強めしっかりと火を通します。
鍋肌から塩・しょう油・チキンコンソメ・紹興酒を混ぜ合わせたものを入れ、
火を強めて炒りつけたら味見し、塩加減を調整したらできあがり。
バットに冷まし、ご飯茶碗一杯分(約190g)にとりわけ、ラップに平たく伸ばし冷凍。
いつでもおいしいチャーハンが食べられます。
それでは今日も元気に行きましょう。