goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

高湿度の曇り空で、散歩に出たらざーと通り雨に降られたので

朝の練習は休み。

選挙報道のため、遅めの配達の新聞が先ほど届きました。

さて、昨日は滋賀県の道の駅でフラット・コーティド・レトリバー(FCR)の

サンボくんとのすけくんと落ち合い、沢登りの装備で川遊びに出掛けます。

3頭のall4歳の犬と平均年齢若干高めの7人の大人の探検隊。

ここが目指す人工滝の滝つぼ。

レバー(茶色)のエルモくんとは3年ぶりの再会。

大きくたくましくなって、私としてはとってもうれしかったです。

エルモくん、とにかく水が好きで、この目的地に着く前に

勝手に川に降りていって、お父さんに怒られていました。

泳ぎはもちろんとっても上手です。

おもちゃをくわえているのはMayで、その隣の子はのすけくん。

初対面ですが、運動能力が抜群です。

体格で一回り大きいFCRには、回収競争でなかなか勝てないMayですが、

対抗心をむき出しで、おもちゃを2個もくわえて”隠し”に行きます。

これが一番笑えました。

隠したおもちゃすぐに、のすけくんが取りに行きます。

泳ぎだけは負けないというプライドが目に出ています。

3頭とも競争心はありますが、けんかは全くせず、

1時間半ほど川遊びに興じたのですが、その間に3頭が吠える声を一度も聞きませんでした。

きっと私たちには分からない、お互いに認め合う気持ちが何かあるのでしょうか。

Mayにとってもこんなに長く川にいたのも、ほかの犬と遊んだのも初めてです。

そして、大人は気がつかなかったのですが、

この子たち、この水遊びの間大量の水を飲み込んでいます。

エルモくんも帰りの林道や公園でたびたびおしっこをしてます。

Mayも2~3回したので、大丈夫と思い、車の中において

大人たちはカフェで1時間半ほど食事と愛犬談義。

帰ってきたら、Mayのシートは大げさではなくしたたるほどのおしっこ。

これからこのメンバーと会う時には「おしっこのMayちゃん」と呼ばれそうです。

でも、ホントにMayにとってもわたしたちにとっても、とっても楽しい一日でした。

ありがとうございました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )