![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/481a9df80ee0a015890a746c330c7eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
薄い雲が広がり、蒸し暑いですが、当地方もようやく梅雨とは縁が切れそうです。
遠くフランスでは、TDRも2度目の休息日を終え、今日からは決戦のアルプス山中3連戦。
久しぶりにフランス人がマイヨージョンヌ(総合優勝)を着るか
フランス国民は固唾を呑んで観ていることでしょう。
私の練習は、小さな段差をもろに拾って危うく転けそうに!
サドルから尻が浮き、なんとかトップチューブにまたがり、
バランスを回復し、難を免れました。
さて、これは昨夜の晩酌スタートのサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/86dc9fa471073b44f31e2dda4b6dfd0e.jpg)
キャベツがたっぷり、でも、たくさんのキャベツを細い千切りにするのが苦手な人に
コールスローの作り方を教えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/3059df681eb62530c5a342bd9af7a697.jpg)
キャベツの葉をむき、芯と葉に分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/e827059d9e74979a81a7bb49a333a28c.jpg)
葉っぱは3~5mmに(細く切る必要はありません)、芯は薄くスライスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/784a01fcc4652ca4ce76b23929281376.jpg)
小さじ1の塩を振り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/9aaf73693bd1f5d9152f0661e9e97c63.jpg)
かき回して、塩をなじませ、15分おきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/764c50914136cffc8cb7f3fb3d94da41.jpg)
味つけは、マヨネーズとりんご酢のすし酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/242c609685b7e5a26867770deee41dd3.jpg)
手で水気を絞ったキャベツをマヨネーズ控えめ+すし酢で和えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/5337389c61b0fe37492a0c5bc4b1bbaa.jpg)
夏場はサッパリとレモン果汁を加えて良いかもしれません。
単品でも陸料理の付け合わせに合います。
また、生のキャベツよりも大量の葉っぱが食べられるのも良い点です。
お試しください。
それでは今日も元気に行きましょう。