![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/e25160f8cb00eaec69f87ce8a2f23daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
久しぶりに雨の気配もなく、セミが本格的に鳴き始めました。
海の向こうフランスではTDRも1回目の休息日が終わり、
長い旅も中盤にさしかかっています。
私の練習は脚が重々なので、ギアはカルメジャーヌ。
ただ、体重が1kgも減っていたのはうれしかったですね。
さて、先日、食遊市場で鶏ガラを買って、スープをとりました。
500円ほどで10リッターの位のおいしいスープが取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/6c62a12973b91cfb2ed0a8c3080f5448.jpg)
凍ったままの鶏ガラを沸騰したお湯の中に入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/b0045c0e00c41386dad498c0e36f748b.jpg)
5分ほどグラグラ煮立たせて、アクや脂を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/21d7da057a825261198ee55de3ad6fee.jpg)
良く水洗いして、血合いや汚れを除きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/7411dca80163ffc091bbdaefcb4fd385.jpg)
寸胴に鶏ガラ、鶏手羽10本、昆布、ネギの軸、ショウガ、ニンニク、キャベツの葉を入れ、
一杯に水を満たし、強火で煮ます。
沸騰寸前になったら火は弱火に。
浮いてくれ脂やアクは丁寧にすくいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/90/2c4de7848f7e5e755262f34f1f25e783.jpg)
30分ほどしたら鶏手羽は取り出し、身を外して、骨は再び寸胴に戻します。
外した身は、フォーの具や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/7331d398971a74db784ad380d0cf8eda.jpg)
サラダのトッピングになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/92/31cde62aa07e3d787aa65f1f6743ba8a.jpg)
2時間ほど煮込むと、こんなきれいなスープが取れます。
顆粒の鶏ガラ出汁と違い、まろやかなクセのない味で、ほんのり甘みを感じます。
また、出来たてのスープは鶏の良い香りもします。
2~3日使う分は冷蔵庫に、その他はタッパーに500mlくらいに小分けして冷凍。
もう良い香りと言うわけにはいきませんが、それでもインスタントよりはるかに良い味です。
是非、お試し下さい。
それでは今日も元気に行きましょう。