

おはようございます。
今朝は散歩時からいい天気、気温は24℃、湿度ほどほどですが、私の体はだるいです。
以前なら60㎞×4本と考えるのも実行するのも割と簡単でしたが、
今は気持ちがあっても体が言うことを聞かないという感じです。

そんな気持ちを知ってか、Lezyneのサイコン(上の白)が今日は全く動きません。
また、ブログのネタ(出費)が増えてしまいました。

でも、走った後のこの光景は私に元気を与えてくれます、

そしてこの子も。
さて、ぐずつき天気が良くなると連日の30℃越え、
前日から夕食は、冷やし中華にしようと決めていました。

冷やし中華にmustの薄焼き卵を焼きます。
見て、ちょっと醤油多すぎ?と思う方、正解です。

久しぶりに卵焼き銅器を使います。

一枚目は見事な失敗作、

2枚目も決して成功とはいえませんが、

細切りにしたら、まあ、何とかなるでしょう。
でも、これは醤油ほぼなし、破れな島で次回再挑戦です。

左が今日のお弁当、右が冷やし中華の盛り付け前です。
なぜなら、夕方6時から歯医者があるので、ラップをして冷蔵庫へ。

さあ、歯医者終了、「治療後30分はものを食べないでくださいね。」も過ぎました。

生麺を袋の表示通り3分茹でて、よく水洗いした後、氷で締めます。

冷蔵庫で冷やしておいたボウルにレタスを底に麺、野菜、具を盛り付けます。

たれは、端物野菜にエビの湯で汁と殻で摂っただしとすし酢、ごま油、レモン果汁
醤油で作ったものをかけます。

しあげにこどもの頃の思い出として紅ショウガ練りからしはmustです。

できました!

いただきます。

ビール片手に、食事にもつまみにもなります。
もっと早く作ればよかった。
この夏、あと2~3回はやりましょう。
冷やし中華に関しては外食する必要はないし、それよりもおいしいと思います。
それでは今日も元気に行きましょう。