木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




まだ少し雨が残っています。
冬にこんなに雨が続くなんて珍しいですね。
愛犬クレハは元気ですけど、私はちょっとばて気味です。

さて、実は私、大のチョコレート好きです。
お菓子の中で何が一番ですかと聞かれたら
迷わず、「チョコレート!」と答えるでしょう。
それは小学校以来ですからずいぶん長いものになります。
「三つ子の魂百まで」今も変わりません。
職場でも食べてます
しかし、家では平日はなるべく規則正しい食生活をと思い
お菓子類はなるべく食べないようにと努力してます。
でも週末は別です。
お酒もお菓子も解禁です。
昨夕、ビールを買いに行ったらたまたま
ロッテのチョコレート類も安売りしてました。
ショコラティエが作る高級チョコもいいのですが、
私にはこういった工業生産のものが合います。
早速ご覧のようにお買い上げです。
深入りのコーヒー豆で淹れたコーヒーと良く合います。
昨夜もお酒の締めにコーヒーとともにいただきました。

今日も昼過ぎまで仕事です。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





火曜日に続いての雨です。
側溝に水の流れる音を久しぶりに聞きました。
散歩後に濡れた愛犬クレハの毛をていねいに拭き取り、
風邪をひかないように、ファンヒーターの前に座らせます。
しっとりとした黒毛のウェーブがより際だちきれいです。


さて、その愛犬クレハに昨日もやられてしまいました。
私がルームウェアとして着ているREIのフリースです。
(写真はブログ用に無理やり「やらせ」で撮ったものです)
かれこれ、15~6年愛用してきたものです。
まだ、ユニクロがフリースで大ブレークする前に
すでにアメリカのL.L.BeanやREIでは
フリースを作っていました。
それを個人輸入したものです。
幼かったこどもたちにも色違いを買いました。
その後、あまたのメーカーがフリースを
作るようになりましたが、
元祖は形が崩れずやはり「持ち」が違います。
現に今日まで私が着用しているのが何よりの証です。
私が若い頃はやった言葉で言えば、Heavy Dutyです。
そんな丈夫な衣類でも愛犬クレハの刃(やいば)にかかれば
ひとたまりもありません。
ただ、クレハは衣類をかみ切るのではなく、
ファスナーの合わせ目のカチャカチャ動く
部分に興味があるようです。
そこだけ咬み取ってあります。
先日のジャージの時もそうでした。
まあ、仕方ないか?
ただ、ファスナーが壊れただけなので、
こうして室内の寒い廊下でブログを書く時などに
もうしばらく羽織ろうと思います。
「Mottainai」な世界の共通語です。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





薄雲が広がっていますが、
東の空に細くなった月は左に傾きながらも見えてます。
愛犬クレハは今日も元気に歩いてきました。

さて、gooでブログをお書きの方はご存じと思いますが、
ブログの編集の時に数年前の同じ時期の画像が出てきます。
昨夜は偶然4年前のものが出ていました
このマッサージ機はこの時期に買ったんだと思い出しました。
当時、息子が高校のサッカー部でハードな練習の疲労回復にと
考え高価でしたけど、思い切りました。
当時でもそして今でも車を除けば
我が家で一番高価な耐久消費財です。
伊豆に赴任中も山荘に持っていきましたが、
私はそれほどお世話にはなっていませんでした。
しかし、この1週間はよく使っています。
年明けから腰というか、左臀部(でんぶ)が痛いのです。
仕事中も立っているのがつらい時があります。
そんなワケで昨夜もこの機械の「疲労回復コース」で
腰の痛みをなだめすかしたのです。
今朝もランニング後に「スミルチック」と言う消炎剤を
臀部と膝に塗ったので、何とか仕事には行けそうです。
(不思議とランニング中は痛みません??)

それでは事故と腰痛に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





星と細くなった月とそして寒さが戻ってきました。
朝起きた時の2回寝室の温度は今期初めて
10度を切って、9.5度です。
毎週水曜日は愛犬クレハのランニングデーです。
先ほど元気に走ってきて、私のそばに来て
しきりに「誉めてくれ!」と言っています。
お腹をぽんぽんとたたいてやります。

さて、写真ですが愛犬クレハの夕食です。
ドッグフードの茶色、ブロッコリーの緑、リンゴの赤が
きれいでしょう。
我が家に来た時にはクレハには野菜や果物を食べる
習慣はありませんでした。
最初にごほうびにリンゴを上げた時には、
食べ物とは思わず口に入れたもの出していたくらいです。
ブロッコリーは毛艶を良くすると聞きます。
我が家では我々夫婦はポテトやチョコレートなどの
ジャンクフードを口にしますが、
クレハには一切上げません。
また、我々が食べる肉・魚もあげません。
それは前の愛犬UPからの伝統(?)です。
当初はそれに慣れず、もの足りげなクレハでした。
しかし、最近は留守番のごほうびにブロッコリーや
ミカン、リンゴをあげるだけで大喜びです。
すっかり、山本家流に染まってくれた
愛犬クレハをとってもうれしく思います。
健康で一日でも長く生きて欲しいものです。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨夜から降り出した雨雪は朝も止んでいませんでした。
愛犬クレハと濡れながら歩くのは実に久しぶりです。
最近、私は体重増加気味でしっかり走らなければいけないのですが、
風邪をひいては元も子もなくなるので2kmに短縮。
なかなか思うようにはいかないものです。

さて、今月は3週連続で週末に仕事やつきあいが入り、
伊豆へ帰れるのは月末まで待たなければなりません。
分別ある大人ですから(?)から我慢はできます。
ただ、貯まって行く肉体的・精神的疲労は隠せません。
よく、コーヒーを飲んでリフレッシュなんて言いますが、
コーヒー党の私はもちろんそう思います。
私の場合はさらにコーヒー豆を焙煎すると
その効果はさらに高まります。
青臭かった生豆が黄色に変わり、
やがて香ばしい香りが出始め、
さらにしばらくするとバチ、バチと1ハゼの音、
香りはさらに強くなり、
小康状態の後に、パチパチと2ハゼの音。
手網を振る手は疲れてきますが、
ふたを開けて、ざーと金網にフレンチローストの豆を
広げた時に何とも言えない満足感。
台所・居間に漂うと言うより充満する煙。
その頃には心の澱(おり)も煙と一緒に軽くなっています。

昨日はこの1週間分と思い、
 エルサルバドルSHG(写真 左) 
   300g→234g 焙煎時間18分56秒

 コスタリカSHB(写真 右)
   300g→224g 焙煎時間18分12秒
      を炒りました。
どうしても焙煎ムラの出やすい、コスタリカの方が
深炒りになってしまうようです。

コーヒー焙煎で1度楽しみ、飲んで2度目の楽しみ。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





静かな曇り空です。
昨日は早朝5時から夕刻7時過ぎまでの
長丁場の仕事になりました。
そんなワケで今朝は体がだるく、休みたい気分でしたが
愛犬クレハとの散歩、ランニングをしている間に
じょじょにやる気が出てきました。
私にとっては犬とランニングは不可欠な
活力剤であることを実感します。

さて、先週末に20数回目の誕生日(ただし、結婚してから)を
迎えた妻のために買ってきたのが
袋井市の「胡蝶蘭」のケーキです。
以前からおいしいとは聞いていたのですが、
今までは通り過ぎるだけでした。
しかし、昨年まで務めていた伊豆の職場で
縁のあった方から親戚がこのお店のオーナーと
教えていただきました。
自称、伊豆親善大使の私としては伊豆と縁のある店なら
行かない手はありません。
お店はフランス風のオシャレなお店です。
ケーキはご覧のようにけれんみのない安心できる味です。
これからもちょくちょく利用させていただきたいと思います。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





静かな曇り空です。
愛犬クレハの散歩はすませましたが、
ランニングはこの後仕事がすぐに控えているので
夕方に回さざるを得ません。

さて、昨日行ってきましたスキー場。
富士山の2合目にあるYeti(イェティ)です。
21世紀になり多分初めてのスキーです。
最初はつきあいで仕方なくと思って出かけました。
職場の慣例で出かけたわけで、
積極的にと言うわけではなかったので
午前中1本滑り、ビール、
午後も同様なんて思っていました。
しかし、1本滑るといけません。
スイッチが入ってしまいました。
「おぅ!スキーって面白いじゃん!」
忘れていたものを思い出しました。

何を隠そう、実は私、学生時代はスキー部でした。
ただし、ゲレンデを滑るアルペンではなく、
雪原を走るノルディックです。
冬期間は4年間も長野県の白馬村のSAJ(日本スキー連盟)の
重鎮であられた郷津勝氏の旅館「ごお津」に
居候させてもらっていたのです。
郷津氏に「山本はアルペンは無理だ、庭先を歩いていろ。」
と言われたのを昨日のことのように覚えています。
そんなワケで私はノルディックになったのです。

人は過去にさかのぼることはできません。
でも、いい思い出は現在の自分を楽しくさせてくれます。
ゲレンデは白馬岩岳のそれに比べれば、本当の緩斜面です。
脚にくるほどの長さもありません。
50歳を超した私にはほどよく
気持ちよく滑ることができました。
昼食もそこそこに多分4~50本は滑ったでしょう。
帰ってきて妻に言いました。
「伊豆もいいけど、冬はやっぱりスキーだよ。
 長野県にもう一軒別荘作ろう!」
妻は「言うと思った。」
まあ、別荘は無理にしてもまた岩岳に行きたくなりました。
まさに「私をスキーに連れって」の心境です。

今日は早朝から浜松市内で仕事です。
昨日のスキーの疲れが出なければいいのですが、
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





寒さが少し緩みました。
月も半月に近くなりつつあります。
この月が消える頃が新月、つまり旧暦の新年です。

さて、愛犬クレハ最近ご機嫌がいいようです。
今朝も昨夕の散歩で公園から拾ってきたテニスボールをくわえ、
「遊んでよ!」と言っています。
無視してブログを書いていると、キーボードを打つ手を
ぺろぺろとなめてきます。
つい先日、布団をかじってしかられたばかりなのに、
昨日は私がピアノのいすに置いておいたジャージの
ファスナーをかじってダメにしてありました。
とほほという感じですが、
元気でいたずらするくらいが花ととも思っています。

さあ、今日は職場のつきあいでスキーに行って来ますので
ブログはこれくらいで。
それでは怪我に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝も当然のように寒いですが、慣れました。
愛犬クレハは散歩のいつもの公園でクンクンと
警察犬ごっこ(?)に夢中で、排便を忘れました。
そのクレハですけど先月より体重は
700g減って、25.7kgでした、

さて、年末年始にサボっていた生野菜の刻みを
今週から再開しました。
そうなるとたちまち気になるのが包丁の切れ味。
3~4日続けると、切れなくはないのですが、
キャベツの葉やタマネギの上を軽く滑る
感覚が気になり出します。
「包丁を研がねば」と思います。
今年はまだ二回目ですが
昨秋から頻繁に研ぎを繰り返してきました。
刃物を研ぐ砥石が均等に減ればいいのですが、
あいにく真ん中が一番減ります。
これをならして平面にすることを「砥面直し」と言います。
これがけっこうめんどくさい。
よく、コンクリートブロックを使えばいいとか言いますが、
そんな簡単には砥面はなおりません。
それ用の道具も木工専門店にはあり、
私も所有していますが、これも今イチ。
先日、刃物研ぎでお世話になっているご近所の
「金原研ぎ屋」さんに、ノミを研ぎに出した時に
「砥面直しを金原さんはどうしてますか?」と尋ねると
グラインダーで使えなくなった丸砥石の
側面を使っているとのこと。
「よかったら、使ってみる?」
早速譲ってもらい、昨夜試してみました。
砥石がよくおります。
(刃物や砥石が研ぎにより減る事を木工では「おりる」と言います。)
これなら小まめに砥石を平らできます。
刃物の研ぎもそれだけ精密に行えます。
金原さん、ありがとうございました。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





月も星も空高く輝きを誇っています。
それよりも何よりも風が冷たく、本気で寒いです。
ただ、この寒さはランニング中は闘志をかき立ててくれます。
いつもより速いペースで走れました。

さて、昨夕外の仕事で冷え込み、7時頃に帰宅すると
愛犬クレハは一人テンションが上がっていました。
ご覧のように、自分が使う布団を破り、
中綿が散乱しています。
どうもコレで注目してもらいたいようです。
しかし、ここは敢えて無視して演技で
「あーぁ、クレハ!パパは本当に怒っているよ。」
といいますが、まだテンションは下がりません。
妻も加勢して怒った振りをしました。
数分してようやく「まずかったかな?」と冷静になり
自分の布団上に伏せます。
実は愛犬クレハここからが難しいところです。
本当に怒られたと分かるととことんへこみ、
心理的に重症な状態になります。
だから、その淵に沈む前に引き戻す必要があります。
今度は「もう、怒っていないよ。」
と繰り返します。
様子を見つつ近寄ってきます。
「お前はへこむとかっこ悪いから元気出せ!」
お腹をぽんぽんとたたいてやります。
ようやく目から不安が消えてきました。
なかなかメンタル面で手のかかる犬ですが、
犬飼いにとってはそれもまた面白いのです。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »