木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今朝は薄雲が広がり、月だけが見えています。
毎週水曜日は愛犬クレハのランニングデー。
散歩の後、先ほど妻と走りに出ました。
そうして誉められのが、クレハの何よりもの楽しみなのです。

さて、コーヒーの焙煎も数えること七回目になりました。
ようやく「1はぜ」と「2ハゼ」の区別が
耳でできるようになり、
手網裁きに余裕が出てきました。
焙煎する豆の量は毎回計量しているのですが、
より、客観的に判断・比較できるように
前回の焙煎からぴったし300gに揃えることにしました。
昨夜炒ったのはコスタリカ SHBです。
焙煎仕上がりは234gですから、目標の240gに近く
まあまあのできと予想されます。
味見は一晩経った今夜あたりになります。
ちなみに5日のエルサルバドル SHGの時は239gでした。
(ちょっと自慢が入っています!)
今回工夫したのは焙煎時間の短縮です。
焙煎前半の工程---「蒸らし」と言うそうです。
蒸らしでしっかり水分を抜けは、後半はガスの直火に
近づけて焙煎できるのでは考えました。
田口 護氏によれば
「蒸らしは最初に10分とる」ようにと言うことです。
その時にご覧のように調理用の皿を被せてみました。
直火の熱だけでなく、反射の熱も使って「強めの遠火」で
うまく水分を抜きたいと思ったのです。
10分が過ぎたら、皿は外します。
そこからは前回よりも直火に近づけます。
ほぼ、フレンチローストに炒り上げるのに18分53秒でした。
前回の焙煎では22分52秒なので、4分の短縮です。
多分これ以上の短縮は焼けムラな生焼けになり多分無理でしょう。
それにしてもコスタリカはエルサルバドルに比べ、
焙煎程度にバラツキが出てきます。
まだまだ楽しい試みや工夫ができそうです。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





少し減り始めた丸い月に照らされての散歩・ランニングです。
今朝の室温は13度とやや暖かめ、
歩いても、走っても楽でした。

さて、先日maさんから問い合わせのあったコーヒーミルです。
というより、maさんのお店で私が買わせていただいたものです。
で、ちょっとネットで調べてみましたが、
もう骨董品の域に入っているもので、
なかなか実物が売りには出ていないようですね。

Salter社 18世紀の半ば、イングランドは鉄の都バーミングハムで
操業した鋳物メーカーです。
そのコーヒーミルはNO.1とNO.2がありますが、
これはNO.1です。
私は骨董にしようなんて気はさらさらなくて
毎日使っています。
フレンチ・ローストの豆は少し油が浮き、滑りやすく、
カリタのプラスティック製のメジャースプーンの先で
豆をつつきながら使ってます。
ただ、このミルで挽いた粉は、伊豆の山荘に置いてある
カリタのナイスカットミルで挽いたものよりも
艶があり柔らかい気がするのは気のせいでしょうか?
これからも朝晩、磐田で私の炒った豆を挽いてくれる
大切な道具の一つです。
大事にしたいと思います。

さあ、三連休も終わりました。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





雲が広がり星は一つも見えません。
かろうじて満月は上3/4が見えました。
走りやすい天候です。

さて、休日を誰よりも楽しみにしているのが
愛犬クレハです。
それは、休日=ドッグランだからです。
ドッグランと言っても有料の施設に行くのではありません。
散歩コースの公園内にある軟式野球場の外野を拝借します。
もちろん、誰もいないことが条件になります。
オフシーズンの冬の夕暮れ前は、
幸い先客がいることはありません。
クレハの遊具である「ダンベル」を
私が20~30m先に投げます。
クレハはその落下地点を予測しながら猛ダッシュ!
落下地点に着くと、腰を低くし、砂ぼこりを上げブレーキ。
たいがいはワンバウンドでキャッチします。
それをくわえて、自慢げにぴーぴーとならしながら
私たちの方に走って戻ってきます。
我が子ながら、その姿はとってもかっこいいです。
すぐにはダンベルを返しません。
しばらくならして私を挑発します。
ようやく返したらまた投げます。
これをだいたい5~6回やると、
クレハの貯まっていたバネも終わります。
まだ、やりたそうですが、何事もほどほどが肝心。
ペットボトルの水をあげて終了。
とっても満足げな顔を見ているとうれしくなります。
こうして、休日の夕暮れはくれていきます。
クレハはまた来週の休日を楽しみに待つことになります。

今日は休日ですが、ドッグランは2日続いたので
クレハの脚のことを考えてやりません。
私は半日仕事に行ってきます。
皆さまは良い休日をお過ごし下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





良く晴れ、早朝、西に沈む満月も空の星もきれいでした。
室温は12.5度とほどほどなのに、
吹く風が冷たく身に凍みました。
毎冬、思うのですが、そんな寒さの中走り、
体の内側から汗がかける幸せに感謝してます。

さて、昨日の午後何もすることなくリビングで
愛犬クレハとひなたぼっこをしていると
なじみのフルタ機工さんが写真のチップソーを
2枚届けてくれました。
箱の裏書きに「made in Hamamatsu」と書かれています。
自信の地元産刃物です。
木工になじみのない方に説明をしますとチップソーとは
木工機械の昇降盤に取り付ける丸ノコの刃です。
鉄でできた刃先にさらに固い固いタングステン鋼のチップを
つけて、切れ味とその持続性を増したものです。
料理で言えば、包丁に当たるもので
機械木工の基本中の基本の刃物です。
2枚買うのにも理由があります。
木を切るには縦切りと横切りがあるからです。
繊維に沿った縦切りは、歯数が少なく薄い刃になります。
写真のものは直径14インチ(355mm)で歯数50、厚さ2.5mmです。
繊維を切断する横切りは
同じ14インチで歯数は100、厚さ3mmになります。
早く新調のこの刃物でさくさくと木工を進めたいのですが、
皮肉なことに今月は毎週末に仕事が入り、
月末まで伊豆の工房に帰れません。
残念。

今日は何も予定がありません。
新年にいただいた年賀状の返信として寒中見舞いでも
書こうと思います。
皆さまは良い日曜日をお過ごし下さい。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日は寒の入りだったそうですが、寒さにもだいぶ慣れてきました。
今朝は西の空にいつの間にか満月近くになった月が
静かに沈みかけていました。

さて、自家製ベーコンのおいしさは、塩味と煙の味と
豚肉とその脂身の味です。
これらをもっとも生かすのが麺類との
組み合わせではないでしょうか?
もう少し若い頃なら、さらに卵黄・生クリームなどを加えて
間違いなくカルボナーラにしたでしょう。
ただ、今回は正月休みで少し増えた体重が気になるので、
ベーコンから出た脂と塩味にスパゲティと
茹で上がりにちゃっと加えたキャベツだけを合わせました。
得意のニンニクも唐辛子も遠慮してもらいました。
これは大変おいしいです。
ベーコンの塩味とキャベツの甘みが良く合います。
手作りは無理としても良質のパンチェッタやベーコンが
入ったらぜひお試し下さい。

今日は半日仕事に行ってきます。
お昼はまたこのパスタにカフェオレになるかもしれません。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝も良く晴れ、星がきれいです。
一昨日刈ったばかりの丸坊主の頭に寒さがしみます。
愛犬クレハは、朝から布団を蹴散らすほど元気に
喜んで散歩に出て行きます。
私のランニングも久々に快調でした。
こんな朝はコーヒーが特においしいです。

さて、そのコーヒーですが
昨年暮れの29日にコーヒー生豆を購入しました。

 ・エルサルバドル SHG エルカルメン農園 10kg
 ・コスタリカ   SHB タラス農園・ファンシー 10kg

最初に書いてあるのが、国名です。
どちらも南北アメリカ大陸をつなぐ、
細い部分の中央アメリカにある小国です。
次のSHG・SHBは何かAKBとSKEの様で良く似たものです。
大阪弁(?)で訳すと

 SHGは、ごっつう(strictly) 高い所で(high)
 育ちましたねん(grown)、

 SHBは、ほんま(strictly) 固い(hard)
豆(bean)だっせ。と言うことになります。

要するに高地で育った硬質の豆と言うことになります。
暮れからこどもたちも帰ってきていたこともあり、
2種類の豆を交互に焙煎しては飲んでます。
1回に300gを炒ります。
家族全員がカフェオレが好きと言うこともあり、
目指すはフレンチ・ロースト(トーストじゃないよ)に近い
中深の焙煎です。
この豆が少なくともあと3ヶ月は続くので、
その特徴や焙煎上の問題点はこれから小出しにしていきます。
お楽しみにしていて下さい。

さあ、あと一日働けば週末!
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





久しぶりの早朝散歩は星がきれいです。
西の空にまっすぐ落ちる赤い箒星を見ました。
愛犬クレハも気がついたようで、「何だ、あれ?」
と言うような顔をしていました。

さて、伊豆で過ごした正月休みに作っていたのが
工房の整理棚です。
磐田の工房の物もすべて伊豆に移したので
正常な作業ができないほどの乱雑状態です。
少しでもデッドスペースをなくして
快適に木工ができる場所を確保しなければ
「工房」ではなく、物置になってしまいます。
手始めに写真の二段の棚を作りました。
少し物が収まりました。
しかし、まだまだいろいろな物があふれています。
やはり、「断捨離」を実行しなければいけないでしょうか?
次回、伊豆に帰った時には決断しなければいけません。

さあ、今日から仕事始め。
仕事あっての遊び。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





霜は降りず、氷もはってません。
冷え込みは緩んだようです。
ただ、村中を走ると時折強い風が吹き、
ウィンドブレーカーを着てくれば
良かったと思うほどです。

さて、昨日は工房でネットラジオで
箱根駅伝を聴きながら木工を進めました。
絶叫を繰り返すTV中継より冷静で
聴きやすいなと思いました。
木工を終え、3時過ぎから風乾した
豚バラ肉の燻し上げにかかります。
燻煙箱は妻に度々非難される更衣用ロッカーです。
鉄製で燃える心配がなく、適度に密閉性が
保たれ合理的だと私は思うのですが。
かける煙は、ストーブで火を着けた桜の薪です。
ストーブを離れると薪はもくもくと
煙を吐き出します。
これを2本くらいロッカーの底に置いた
七輪の上に載せて置くだけです。
燃えて炎が出ても、火が消えてもダメなので、
扉を開けて様子を見ます。
たっぷりと煙をかけ、8時過ぎに終了。
ご覧のように、外は飴色、中は桜色の
おいしいベーコンが出来ました!
今日夕方まで冷たい風にさらします。
磐田に持ち帰り、子ども達の所に送ります。

さあ、寒いですけど正月休み最終日。
工房で作業に励みます。

よい一日をお過ごしください。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





山村は冷え込み、車にはびっしりと霜が降りています。
曇り空の穏やかな日になりそうです。
さて、村での正月初日の昨日は何となくだるく、
また、しばらく感じなかった脚の痛みがありました。
そのため、山荘から工房に向かったのは
箱根駅伝のたすきが5区に渡った頃になりました。
工房のカギを開けると、50メートル西にある
お宮への参道に向かいます。
日本全国に立派な神社仏閣は
たくさんあると思います。
でも、私はこのお宮さんにお参りするのが好きです。
5円玉がなかったので50円玉でお祈り

中身は内緒ですけど良い1年にこしたことはありません。

さあ、今日は木工をもう少し頑張ろう
と思います。

皆さんも良い正月最終日をお過ごしください。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





明け方にパラパラと雨音がしました。今は上がり、山荘周りも明るくなってきました。
ラジオでは箱根駅伝のスタート前を中継しています。

さて、昨夜やは娘を沼津駅に降ろし、競争です。
娘が東京に着くのと、私が山荘に着くのと
どちらが早いかです
結果は午後7時22分に着いた私が十数分差で勝ち!
やはり父は偉いのだ。(関係ない!?)
どちらも途中スーパーで夕食の食材を買い込んだ時間も含んでいます。
晩酌・夕食もすんで就寝前の最後に
やったことが、塩水に静かに2週間以上
漬け込まれていた豚バラ肉の塩抜きです。
水をちょろちょろと出して一晩。
朝、肉ブロックの端を切って、焼いて、味見。
うん!ちょうどいい抜け加減です。
この後は、一日かけて風乾です。
これは自然任せですので、
私は木工始めをしようと思います。

それではよいお正月をお過ごしください。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »