木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

いつも通りに起きますが、今朝は目覚まし時計とパン焼き器の焼成を

知らせるアラームの2重の音で目覚めます。

パン焼き器のある廊下に出ますが、甘い香りがしないな?と

不審に思いつつもふたを開けると

「オーマイーガー、お前が悪い!じゃなくて私が悪い!!」

少しも膨らんでいないパンを釜から出すとき、

とがった角で指まで切る始末。

そう、パンは酵母があって初めて膨らむのです。

昨夜、サラダでいつも通りに始まった一人宴会、

「お客さん、今日はチェコから新しいホップが入りましたよ!」

の店主のすすめで

杯を重ねた後にパンを仕込んだので、ドライイーストを入れ忘れたのです。

捲土重来、朝散歩が済んだらもう一度やり直し。

レシピ確認するまでもないのですが、もう一度見て

強力粉375g。

砂糖18g。

ゲランドの塩6g。

そして忘れてならないドライイースト1.2g。

水250ml。

最後にバター一切れ。

使っているのはドライイーストですが、使用量を1.2gと少なめにして

天然酵母コースでじっくりと7時間かけて焼き上げるのがおいしさの秘訣です。

お昼頃には今度こそおいしいパンが焼き上がってるはずです。

今朝も6時から仕事なので,練習は午後回しになります。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

一時的に強く降った雨は上がり、気温17.5度暖かめな朝です。

この後、6時から変則的な仕事が控えているので、

練習は見送り、夕方に回します。

さて、今週の仕入れ食材は

何と100g100円を切る安さ。

土曜に山荘で焼き肉でもと思っていたのですが、

鰺の刺身が割って入ったので、磐田に持ち帰りです。

日曜夜、遠距離ドライブで疲れてはいましたが、

お湯を沸かし、一度煮立たせて、アクを取ります。

あとは圧力鍋任せ。

鍋底に昆布5枚を敷いて、自家製焼き鳥のたれ250ml、倍量の水、

千切りのショウガを入れればなおいっそう良いのですが、ないので割愛。

自家製焼き鳥のたれは醤油、砂糖、みりん,酒の味のバランスが取れているので

出来上がりの味は間違いありません。

沸騰したら中火にして10分、そのまま朝までほったらかしします。

朝、アクも脂も少ない、牛肉の煮物がちゃんと出来ています。

箸休めにもお弁当にも、何にでも重宝します。

普通の鍋ではもう少し煮詰まり、照りよく出来上がるのですが、

それでは昆布が柔らかく煮上がらないので、私は圧力鍋を使います。

昨夕の晩酌スタートもサラダですが、こちらも日曜日スパゲティ用に茹でた

ほうれん草のあまりを持ち帰り、刻んで塩こしょうをしてごま油で炒り卵に。

サラダのトッピングにしましたが、胡麻のペーストとよく合っていました。

こちらもお試しください。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雲が広がり、やや暖かな朝です。

練習はがんばるでもなく、流すでもなくほどほどに走ります。

昨日もご覧のように、晩秋の日差しが優しく工房に指していました。

一週間前に,部材を加工しました。

合い印をつけて、

横切り盤で決まった寸法に裁断していきます。

今、作ろうとしているのは、山荘のリビングにあるテレビ戸棚の引き戸です。

先週は部材を拾い出し、使えないところをチェック。

その日の夕方のMay、「そろそろ散歩行こう!」

昨日の朝は、部材に加工線の墨付けから始まります。

毎度の事ですが、工房に来た瞬間から「帰ろうよ!」

今日は大がかりな加工はないので、木くずは飛びません。

日の当たるところに毛布を敷いて「May、ここで寝てな。」

このパイロット・モグラーというシャープペン、ヘッドが潜り、

芯が折れず墨付けに使えますね。

ほぞ穴の試し掘りをして、2枚ほぞの間隔を決めます。

そして、掘り始めます。

木くずがほぞ穴につまり、予想以上に時間がかかりました。

日曜お昼はたいがいがスパゲッティ、ほうれん草がおいしい時季になりました。

午後も穴掘りに悪戦苦闘、

実は手前の8本は「見つけ」(正面)と胴突き(側面)を間違えて加工。

ずいぶんと時間をかけて長さも角もそろった薪を作ってしまいました。

トホホ。

「まあ、落ち込まないで、秋の夕暮れは早いから散歩に行こう!」

「そうしよう」、まあ、暖かく作業が出来て、

良い日だったと言うことにしておきましょう。

この子も珍しくカメラの方を向いてくれました。

それでは今週も失敗にめげず元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。
ストーブに火をつけてから

山里を歩いて来ました。

紅葉はまだまだです。

本格的な寒さではないのに、この子は定位置。

私はコーヒーとヨーグルト。


昨日、山荘に着くと先週きれいにしたばかりの庭は、
柿の落ち葉でいっぱいですが、ほっておきましょう。


夕暮れが早くなったので


散歩も早めに済ませます。


あおきにいい鯵と


ワインがありました。


出刃を使うのは久しぶり。


サラダでスタート、


鯵はこれくらいの大きさのがおいしいですね。


焼き鳥も加われば


ワインもあっと言う間に胃の中。


室温は20度を超えているのにこの場所。
ホントの冬になったらどうするの?
今日は体がだるくて温泉でのんびりとしたいところですが
Mayの居場所が無いのでボチボチと木工をやります。
皆さんもよい日曜をお過ごし下さい。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日は伊豆帰省なので、夜明け前、図書館を歩いてきました。

無風で穏やかな朝です。

昨夜のサラダはキュウリ、キャベツの緑がないすっきり系ですが、

大根のシャキシャキ感がおいしかったです。

さて、9月から始めた投資家生活と言っても、数百円の株を買うだけですが。

ところが、私、偶然にも9月にヤフーの株を買っていたんです。

理由はよく知られているのに当時320円くらいと安かったからかっただけです。

株式市場での社名は10月1日から「Zホールディングス」(ZHD)に変わっていたので、

何かあるのかなと不安に思いながらも

その後、1月半あまり値動きがないので、ほっておきました。

11月に入り、親会社のソフトバンクが孫氏いわく「真っ赤かの大赤字」、

ZHDの株も下がるのかなと思っていました。

ところが、先週から株価が上がり出しました。

そこで私は370円を超えたら売り、で注文を出したらあっさり売れました。

50円×100株です(株の売買は最低100株単位)ので5000円の利益。

良いこづかい稼ぎになったとにんまりしていたら一昨日のニュース。

LINEとヤフーの合併、ZHDは445円まで値を上げているではありませんか!

あと2~3日持っていれば、ビール1箱買えたのに。

まあ、でもこれが投資なんでしょう。

株式は売り時の判断が難しいんです。

もう少し経験を積まないといけないようです。

自分のこづかいの範囲で楽しく一喜一憂、

ギャンブルではないので、利益も損失もあくまでも生活に響かない程度に。

それではMayと伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

急に冷え込んできましたね、今朝から我が家でもファンヒーターの火がともされました。

昨夜の練習は横風が強くて、がんばろうという気にならなかったのですが、

今朝は寒くても無風、寒さしのぎにshort intervalをやったら気分が上がりました。

さて、昨日紹介した中華ペーストの材料に大事なものを忘れていました。

紹興酒です。

よく料理の本やレシピには「なければ日本酒で」と書いてありますが、

もちろんそれでかまわないですが、

やはり中華料理には紹興酒が合います。

特に豚肉のクセを消すのに効果があるような気がします。

私たちが普通のスーパー(紹興酒を置いてないスーパーも半分ぐらいあります)で

見かけるのがこれではないでしょうか?

裏書きを見ると、焼酎で有名な京都の宝酒造が輸入元です。

値段は7~800円、高い所では900円近くする場合もあります。

先日、ビールを箱買いしに「やまや」に行った時に見つけたが、巻頭の2本です。

2本とも500円を切る安さです。

どちらの本物の紹興酒だと思われます。

左のラベルは5年もので500ml、右は8年もので640ml。

左の5年ものは開栓、試飲しましたが、酸味がきいてますが,おいしいです。

また、右のものは宝酒造のものよりも年数も3年も古く、

容量も40mlも多くてお得感ありありです。

紹興酒は飲むためと言うよりは料理用なので

これからは味見して、問題なければ、右の8年ものを使おうと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今は上がりましたが、Mayとの散歩の時は,小雨が降っていました。

水堀公園まで歩いた後は二度寝で、練習はできれば夕方に回しますが、

はたして、走るかどうか?

さて、これは一昨夜のサラダ

次は昨夜のサラダです。

どちらも中央にペースト状のものが載っています。

先月も紹介しましたが、中華風サラダの素です。

このペーストが求めているのは、今から20年ほど前までは、

佐鳴台を東西に走るホワイトストリートにあった中華料理屋『四川』の味の再現です。

名前から推測できるように日本に四川料理を根付かせた陳健民さんの流れをくむ店で、

師弟が並んで写った写真が飾ってありました。

私が現在担々麺が好きになったのも、この店から始まりました。

赤くきれいな豆板醤ベースのたれがスープに浮かび、

青梗菜が添えられていました。

今でもここの担々麺は本家『四川飯店』よりはおいしくて一番と思っています。

ここで担々麺ランチを頼むと、ご飯と四川風豆腐がついてきました。

冷や奴に、芝麻醤をベースにした甘くて辛いたれが載っていました。

そう、私が作りたいのはこのたれです。

使うは、ラー油作りにつかった唐辛子やシナモン、山椒などのスパイスと芝麻醤、

後ろには自家製のすし酢と焼き鳥のたれ。

ミルサーにスパイスを入れ、

砂糖を多めに加え、すし酢を適量加えて、スパイスを粉砕します。

ここに芝麻醤とすし酢を加え、味を見ながら伸ばしていきます。

色が汚くならないように少し焼き鳥のたれも入れます。

巻頭にあるようにだいぶ良い色となり、甘さと辛さもほどよくなりました。

ただ、あの味になったかは?記憶が薄れ確信はありません。

その後、『四川』は雄踏街道に移転、縮小、四川料理全般から

担々麺専門に切り替え、営業してました。

私も10年ほど前に食べに行き「うん、この担々麺、この豆腐!」。

しかし、先月その場所に店舗はありませんでした。

その後の消息をご存知の方があったら是非教えてください。

よろしくお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

無風の中、脚はそれほど動きませんが、気持ちよく走れました。

こんな日はテンションも上がり、

「コーヒー豆、焙煎の色がそろって、じょうずだね。」自画自賛しながら煎れた

カフェオレ片手に朝食です。

さて、月曜の夕にキーマカレーを作りました。

基本的には昨年の7月11日のレシピと変わりませんが、

今年からの給与減を反映して、挽肉は100gで200円以上も安い

鶏挽肉グレードダウンしてますが、どこかの文部大臣じゃありませんが、

あくまでも身の丈に合わせてやっています。

基本の香味野菜のこの四種類、皮むきニンニクは写っている量の半分だけ使いました。

昨年とほぼ同じ分量で作りましたが、辛さが段違い。

青唐辛子10本は、3本くらいか、あるいはピーマン3個くらいに替えた方が無難です。

この分量を刻むのには1時間は覚悟していてください。

香辛料は右のホールが、カルダモン(真ん中)とクローブ(右)それぞれ15粒。

その下がそれと同じくらいの量のシナモンです。

パウダースパイスは手前の赤いのがガラムマサラから時計回りにコリアンダー大さじ3,

カルダモン大さじ1.5、ターメリック小さじ2です。

辛みの素のチリペッパーは今回は青唐辛子が辛いと予想されたので入れません。

カレーにつきもののクミンも入りません。

フライパンにサラダオイル135mlを入れ、ホールスパイスの香りを出します。

サラダオイルの色が変わり、カルダモンも膨らんできました。

タマネギを入れて,終始強火で炒めます。

弱めの小麦色になったら火を中火以下に落として、焦がさないように。

他の香味野菜を入れて、香りを出します。

いったん火を止めて、パウダースパイスを入れて、よくかき混ぜ、

弱火で加熱。

ここで缶詰トマト(今回は奮発してOrganic-有機栽培)とフレッシュトマトを入れて

香味野菜となじんだら、焦げる心配がないので強めの中火にします。

ここまでなじんだら

ココナツミルク(これも今回は無添加のちょっといいやつ)1缶とヨーグルト100g、水600mlを加えて加熱。

中火で10分ほど煮たら、スティックブレンダーでソースを滑らかにします。

鶏挽肉(1kg752円!reasonable!)を加えて、

弱めの中火で、かき混ぜながら7分ほど煮ます。

最後にゲランドの塩30gを加えて、

よくかき混ぜたら出来上がり。

味を見てみましょう。

色的には全然辛そうには見えないのですが、汗が噴き出るほど辛いです。

辛みの緩和のために100gのヨーグルトと塩を10g追加しました。

妻には辛すぎて無理なようですが、私には汗を欠いた後のスッキリ感がよく

もちろんもたれることもないので、10日間くらい飽きずに食べる事になります。

昨夜も食べましたが、辛みはだいぶひいて来ました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

沈むまん丸のお月様を見ながら散歩の時は、風が強く吹いていたので

上下とも冬物ウエアで練習に出ます。

暖かくて快適、ついついやる気も出て、short intervalを10本ほどこなしました。

さて、先週の土曜日、3週間ぶりに食遊市場によります。

ニッチな食料品店「ススム家」では巻頭の食品を買います。

季節が過ぎたカップヌードル・亜種は、土曜の練習後に食べましたが、

結論はいつも通りに、元祖カップヌードルの牙城は揺るぎません。

八百屋の海野商店では、サラダのインスタ映えを狙って紫タマネギ、

昨夜のサラダにさっそく使いました。

今週はレタスが高くて買えなかったと妻が言っていました。

そして、キーマカレーを作るための青唐辛子とB級品のトマト、

 

昨夜作ったキーマカレーの報告は後日としましょう。

そして、今回の目玉は「小松屋」で買った

Mini Hamon Serano(スペインの生ハム)

大きな豚の太ももを連想させるように、カッティングして、包装されています。

白木の板のカッティングボードもついてますが、これは必要ありません。

スライスしてウィスキーの友に、乳酸発酵のような風味とねっとり感があります。

今週は少しお酒を控えめにちびりちびりとやります。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

無風でやや暖かめなので、練習はwind-breakerはやめて、

長袖ジャージの上にジレ(ベストのことを自転車業界ではこう呼ぶらしい?)で走りました。

昨日の疲れで腰、膝が痛いのですが、脚はよく動きました。

さて、終日穏やかな日和だった昨日の伊豆山中。

朝7時半より

草刈り開始。

三時間かけて何とかきれいになったので

山荘で寝ていた親方に来てもらい、

チェックをお願いします。

きれいになった庭に布団を干します。

そう言えば、今年はこの金木犀の香りを嗅がずに終わりました。

シーツも洗っちゃいました。

裏三角庭もサッパリしました。

駐車場もOK。

でも作業はこれで終わりません。

県道までの150mの草を刈り、ケヤキの落ち葉や笹の葉をきれいに片付けます。

ずいぶんとこざっぱりして気分がよくなります。

県道脇に退避していたしていた二台の車を駐車場に戻す頃には正午を過ぎてました。

昨日はMayも非常に落ち着いて過ごし、

夕方4時から、

日が沈んでしまう前に散歩を済ませ、いい一日は終わりました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »