東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

サイン収集・その2

2006年04月02日 11時32分49秒 | スポーツの話
数年前の秋のこと。会合で都内のホテルオークラへ行った際、帰りにロビーを歩いていると人だかりがあった。ホテルスタッフに聞くと日米野球出場の選手とのこと。もちろんすぐさま列に加わった。

残念ながらこだわりの「関連グッズ」は持っていなかったが、とりあえずメモ帳を差し出した。誰だか知らない外国人選手であったが、快くスラスラとサインをして貰った。その後メモ帳に書かれていた背番号と名前(Troyと読める)と出場選手名簿を照らし合わせた。(当時)エンジェルスの主砲のようだ。しかし実際にテレビで見る限り、全くの別人であった。

彼は一体誰だったのだろうか?それは今も謎である。

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン収集・その1

2006年04月02日 11時28分14秒 | スポーツの話

私の趣味のひとつとして「野球選手のサイン収集」がある。しかしただ色紙に貰うのではなく、バットやボールといった「関連グッズ」にしてもらうのが私のこだわりである。なので我が家には常時数個のサイン用のボールがストックされている。

数年前にはわざわざジャイアンツ球場まで足を運び、上原・槙原・高橋尚・前田・ガルベス(古!)などからサインを頂戴したものだ。その数30個以上。その中には以前当社の管理駐車場の契約者だったプロ野球選手(当時日本ハム在籍)のボールもある。

しかし私がサインを貰うと活躍しないという変なジンクスがあり、上原以外大抵の選手はサインを貰った以降はスランプに陥ったり、解雇やトレードになってしまう。だからその数多くのサインボールもある意味「お宝」となってしまった。しかし元契約者さんはその後阪神に移籍し、昨年九月のセリーグ優勝を争う中日との天王山で決勝ホームランを打ち、一躍ヒーローとなった♪素晴らしい!

もちろん野球選手以外にも興味がある。こち亀の作者である秋元治先生は葛飾区に在住しており、現在知り合いにサインをお願いしている。漫画家さんについては漫画付きの色紙がいい。

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする