東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

アリオ亀有へ行ってきた

2006年04月06日 10時24分06秒 | 街の話
先日オープンしたアリオ亀有は10の映画スクリーンと122の専門店にイトーヨーカドーが一緒になった巨大ショッピングモールである。とにかくデカイ!隅々まで見ていたら一日ではとても回り切れないであろう。両さんのゲームセンターには駅前派出所があり、両さんの引出しの中も実際に見ることが出来る。

数ある店舗の中、私が一番気に入ったのはフードコーナーであった。よくあるチェーン店系のファーストフードが立ち並ぶのではなく、どの店も食欲をそそる個性的な店ばかりで選ぶのにも迷ってしまうほどだ。その中で長田本庄軒の焼きソバが大変美味しかった。釜茹でしたもちもちの中太麺を、牛すじとこんにゃくを煮込んだぼっかけを具材に炒めたもので、目の前でひとつひとつ作る。車でなければビールと一緒に食べたい一品であった。

それにしても亀有駅前にはイトーヨーカドーがもう1店舗ある。ひとつの駅にヨーカドーが2店舗あるなんて何か知らないけど凄いぞ!亀有!

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両さん像を見てきた

2006年04月06日 10時06分21秒 | 街の話
今月オープンしたアリオ亀有に行った帰り道に、同じく先日亀有駅前に出来た葛飾では「男はつらいよ」の寅さんと並ぶ二大スター?である「両さん像」を家族で見物に行った。台座もなくぽつんと立っていた実物大と思われる小さなその像は少し物寂しげであったが、下町らしく飾らない感じが私は好きだ。

新小岩から亀有に行く場合はバスで20~30分だが本数が非常に少ない。また亀有駅行きのバスには二種類あり環七経由に乗らないと非常に時間が掛るのでご注意あれ。新小岩は南北の移動が非常に不便な街である。

ちなみに「こちら亀有公園前派出所」のモデルとなったと言われている派出所も銅像が立っている亀有駅北口前にある。(像の右手奥)

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする