不動産屋が取り扱う仕事の内容で一番大変なのはやはり「トラブル対応」であろう。賃料滞納から未分別のゴミ出しの注意まで多岐に渡る。ただ最近の傾向として昔だったらあり得ないようなトラブルも発生し、色々煩雑化・複雑化・幼稚化している気がする。
相手があるようなトラブルの場合は、まずは最初に事実確認をするのだが、この時点でトラブルの原因を何とな~く予想出来てしまう。勿論変な先入観は正しい解決法を阻害するので、相手にも別角度で色々と確認する。そして全体図を把握するとやはり原因は最初に予想していた通りだったりする。それでもまだ客観的に、もしかして予想外の事実があるかも知れないと色々な状況や可能性を想定しながらあれこれと色々な角度で確認してみる。
そして最終的にやはり最初に予想した通りになることが少なくなく、そんな時はいつも小さく心の中で呟く。
「やっぱり間違いないっ!」
【明日31日(水)は定休日となります。月末ですけど・・・】