![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
鳥のペレット?に執着するサカハチチョウ夏型♂と急性胃腸炎
2014-7-25 (金) 晴れ
朝11時20分。T 川源流域。この日、途中の林道にはコムラサキの吸水集団が多く車に驚き舞い散る。
オオイチモンジ♀の破損個体が林道を舞ってすぐ止まる。
フキの葉にサカハチチョウ夏型♂が執着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/72330a2978bc621260e84ab2276e28fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/0851886245166010c5b967292c2b8781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/154c2d70161dc18ee8cef2d83ad5ee01.jpg)
一心になにかを吸っている。鳥のペレットや糞だろうか。
この日は一日中T 川源流域の各支流をまわってオショロコマ調査を行った。
夕食は今日釣ったヤマベの焼き魚定食。妻はまったく食欲なし。
夜もふけた頃、妻が激しく嘔吐しはじめ苦しそう。同時にひどい下痢が始まり、みるみる衰弱して脱水状態。
下腹部痛強い。発熱なし。
下血なく水様下痢頻回。
孫娘がやられていたひどい腸炎とおなじかな。
彼女は孫娘の介抱をしていたのでもろに感染、うつったもよう。
孫用にとって残してあった点滴500ml数本があったので補液開始。
血管虚脱し翼状針入りにくく、嘔吐時の激しい体動で針がずれて点滴漏れで刺しなおす。
嘔吐時はそうとう苦しいらしく白目をむいて失神数度。
明け方まで背中をさすったり 嘔吐物処理したり介抱したが3時頃 やっと小康を得て仮眠した。
翌日入院となったが、もっと早めに病院へゆくべきであった。
ところで鳥のペレット?に執着するサカハチチョウ夏型♂と急性胃腸炎、何の関連もありません。
この日のコンピューター日記を起こしてコピーあんどペーストしたものです。
申し訳ありませんでした。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)